端末レビュー ThinkPad X220を改造、HDDからSSDへ換装、mSATAの増設手順。バッテリーも互換品に交換 今さらながらに2011年7月に発売の「Lenovo ThinkPad X220」を2020年3月末に購入しました。目的は、評価の高いキーボードを活かしたサイト記事編集と、HackintoshによりmacOSの夢を見ること(難なく実現しました... 2020.04.06 端末レビューLenovo, ThinkPadHackintosh
端末レビュー ThinkPad X220 実機レビュー、中古で購入も 格別なタイピング感、体感レスポンスもGemini Lake 以上の快適さ 2011年7月の発売から約9年経過した、中古の「Lenovo ThinkPad X220」を購入しました。評価の高いキーボードを活かしたサイト記事の編集用に、各種増設のカスタマイズのお遊び用に、最大のポイントはHackintoshによる m... 2020.04.05 端末レビューLenovo, ThinkPadHackintosh
ミニPC BMAX B2 Plus 実機レビュー、Win 10 Pro、PCIe SSD対応、静音でスピーカー内蔵と意外性のあるミニPC。175.99ドルのクーポン情報も BMAXより販売されているミニPC「B2 Plus」。Gemini Lake N4100相当のCeleron J4115、メモリ 8GBを搭載する製品ですが、このクラスの他のミニPCにない特徴として、PCIe (NVMe対応)のSSDを増設... 2020.03.25 ミニPC端末レビュー
端末レビュー CHUWI Hi10 X 専用キーボード タイピング感のレビュー。硬めのキーながらも高速タイピング可能だが、タッチパッドは無効化すべき CHUWI HI10 Pro / Airから、CPUにメモリ、そしてストレージと大幅にスペックアップとなった Hi10 X。その一方で、専用キーボードは従来機と共用となり、その使いづらさに懸念している方も多いと思います。ところが実際に、Hi... 2020.03.22 端末レビューCHUWI
端末レビュー CHUWI Hi10 X vs Surface Go、実機のベンチマーク比較。CPUスコアは同水準、価格は半値以下 私は10インチクラスの携帯用PCとしてSurface Goを利用しているのですが、Gemini Lake N4100を搭載するCHUWI Hi10 Xの体感レスポンスは、Surface Goと同水準のような感覚です。以前、Surface ... 2020.03.14 端末レビューCHUWI
端末レビュー CHUWI Hi10 X 実機レビュー、Gemini Lake N4100搭載でHi10 Pro / Airより快適さは大幅アップ、WiFiの安定度も大きく改善 Gemini Lake N4100を搭載のCHUWI Hi10 X。Hi10 Pro、Airから大幅スペックアップ。Hi10 Proでは遅延を感じていた動作も、CPUの恩恵によりサクサクと動作し、Hi10 Proで課題のWiFiの安定度・速度も大きく改善 2020.03.07 端末レビューCHUWI
端末レビュー m-Book W890 実機レビュー、17.3型にCore i7-9750H、GTX 1650搭載で大画面の迫力にハイパフォーマンスの実力派PC マウスコンピューターのハイエンドノートとなる「m-Book W シリーズ」。17.3インチにCore i7-9750H、GPUはGeForce GTX 1650を搭載するW890のうち、256GB NVMe 対応のSSDを搭載するW890X... 2020.02.17 端末レビュー
端末レビュー Magic-Ben MAG1 実機レビュー、狭額ベゼルで極薄の粋なUMPCは液晶の明るさも抜群。タイピングも違和感なし Core m3-8100Yを搭載するUMPCのMagic-Ben MAG1。8.9インチのクラムシェル型のPCとなり、そのスタイル・デザインのよさとLTE対応版も販売されていることもあり、UMPCのなかでも特に気になる存在です。このMAG1... 2020.01.12 端末レビューUMPC
ミニPC CHUWI HeroBox 実機レビュー、2万円ちょいでGemini Lake,RAM 8GBで快適動作のファンレス ミニPC CHUWIからリリースされた HeroBox。Amazonで人気のGBox Proのアルミ製のボディとファンレスであることはそのままに、CPUをAtom X7-E3950からGemini Lake N4100に、メモリを4GBから8GBに、... 2020.01.08 ミニPC端末レビュー
端末レビュー 実機レビュー、Core i7-9750H搭載の爆速PC m-Book K700、15.6型パネルも鮮やかでファンの音量も抑えた実力機 マウスコンピューターのハイエンド ノートパソコンのm-Book K700シリーズ。2019年12月18日時点の同社のノートPC 人気ランキング 1位となっており、CPUには第9世代のCore i7-9750H、GPUはGeForce MX2... 2019.12.18 端末レビューマウスコンピューター
端末レビュー XIDU Tour Pro、内部の造りの良さはMBA以上? 底板を外し銅製のヒートシンクなどの構造を確認してみた 使い込んでいるうちに、ますます使い勝手のよさを感じるようになった XIDU Tour Pro。CPUはCeleron 3867Uとエントリークラスですが、ライトユースでは十分であり、12.5インチのディスプレイは2.5K 解像度にタッチパネ... 2019.12.15 端末レビュー
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBook、底板を外し内部の構造を確認してみた。大きな冷却版とヒートパイプで冷却対応も万全 CHUWI MiniBookを購入して以降、これまで記事編集でメイン利用していた13.3インチのPC以上に、MiniBookを利用するケースが増えてきました。というのも、コンパクトな8インチでありながらも快適なタイピングと、Core m3-... 2019.12.14 CHUWI MiniBook端末レビュー
ミニPC 実機レビュー、約13,000円の11cm角 250gの極小ファンレス ミニPC「Beelink T4」。完全無音でコンパクトさは想像以上 縦横 約11cm、厚み 約1.8cmの極小にして、約120ドル(13,000円)のWindows 10ミニPC 「Beelink T4」。CPUにAtom Z8500、メモリ 4GBを搭載する、エントリーククラスのミニPCですが、ファンレス... 2019.12.14 ミニPC端末レビュー
端末レビュー 実機レビュー、XIDU Tour Pro 2週間使用後のまとめ。高品質のボディ・高解像度パネルは優秀なだけに、常時稼働のCPUファンが惜しい 12.5インチ 2.5K 解像度のシャープ製ディスプレイを搭載するTour Proを使用し、約2週間経過しましたので、その使用感などのレビューをまとめて記載します。全般としては、ボディの質感の高さは想像以上、エントリークラスの割にはレスポン... 2019.12.01 端末レビュー
CHUWI MiniBook 実機レビュー、CHUWI MiniBookにPCIe SSDを増設、OSクローンにより起動ドライブ化。Win 10起動は体感できるほど高速に UMPCのなかでも特にコスパに優れた CHUWI MiniBook Core m3-8100Y版の楽しみの一つは、より快適なPCIe SSDを増設(換装)すること。早速、256GBのPCIe SSDを購入し、OSをクローン・起動ドライブ化しました。これにより、Windowsやアプリ起動もより速く快適仕様に。 2019.11.23 CHUWI MiniBook端末レビュー
CHUWI MiniBook MiniBookやOne Mix、UMPCの英数・かな切替がワンタッチで可能な2つのフリーソフトの組合せが快適すぎる CHUWI MiniBookやOne Mixシリーズなど、キーボードのキーが特殊な配列や配置・サイズの場合に特に困ってしまうのが、タイピング時に不可欠となる「英数・かなの切替」。この課題をクリアすべく、私がCHUWI MiniBookの英語... 2019.11.23 CHUWI MiniBook端末レビュー
端末レビュー XIDU Tour Pro、実機のシステム情報とベンチマーク。Celeron 3867Uのスコア・体感レスポンスはApollo Lake N3450以上に 2.5K 解像度のシャープ製タッチパネルを搭載するXIDU Tour Pro。前回の外観レビューに続き、システム情報とベンチマークスコアを記載します。CPUは第7世代 Kaby Lake Celeron 3867U、メモリ 8GB、SSD ... 2019.11.17 端末レビュー
端末レビュー 実機レビュー、2.5K 12.5型 Win 10ノート XIDU Tour Pro 外観編。日本製、中国他ブランド以上の質感に圧倒。SSD 空きスロットも装備 2.5K 解像度のディスプレイを搭載し、質感高めのWindows 10 PCを複数販売する中国のXIDU社。主にアメリカとイギリスにて展開していますが、9月にリリースされた12.5インチのTour Proを、同社よりレビュー用にサンプル提供... 2019.11.17 端末レビュー