2024年12月 | Win And I net

2024-12

Mac 周辺機器

M4 Mac miniの電源ボタン操作が便利に。電源ボタン装備のウォールナット柄スタンドが販売に

M4 Mac miniの底面にある電源ボタンを押しやすくする製品は複数ありますが、なかでも特に便利と思えるのが、上の画像のAliExpressで販売の製品です。 同種の製品ではテコの原理で押下するものが多いのですが、本製品は電源ボタンとの距...
Win 11 設定

Windows PC、エクスプローラーのネットワークからNASが見えない場合に行うべき設定

Windows 11 PCのエクスプローラー・ネットワークから、NAS・ファイルサーバーが見えない場合の対応について記載します。 Windows PC 4台を同時に行ったなかでの共通事項として、「コントロールパネルからのSMB 1.0の有効...
設定・アプリ

MacからNASに接続する手順を画像で概説、Apple シリコン・インテル Macの双方で確認済

先日、「TrueNAS Scale」を利用してNASを構築しましたが、MacからNASへの接続手順について記載します。M1 / M4 Mac、インテル Macにて接続しましたが、いづれも簡単に接続することができます。なお、NASはSMBの設...
海外通販の利用方法

AliExpress、追跡番号 LX〜TWの台湾ルートを追跡可能なサイト、製品受領まで要した期間の事例

AliExpressにて、パソコンの周辺機器を購入。追跡番号が「LX」始まりの「TW」終わりだったのですが、注文から到着まで、約3週間以上要したうえに、AliExpress サイトでは途中から追跡できず。 普段使用しているトラッキングサイト...
Win 11 製品情報

Beelink EQi12、Core i3-1220P、DDR5 24GB、電源ビルトインのミニPCが 3万円未満で販売中(1/3現在)

先ほど、CPUにCore i3-1220Pを搭載するミニPC「CHUWI LarkBox S」の記事を投稿しましたが、同CPUを搭載する「Beelink EQi12」もコスパに優れた製品です。 Amazonで販売のセットモデルは、DDR5 ...
Win 11 製品情報

CHUWI LarkBox S、Core i3-1220Pを搭載するミニPCが発売に。スペックと競合製品

CHUWIより、CPUにインテル 第12世代 モバイル向けのCore i3-1220Pを搭載するミニPC「LarkBox S」が販売されています。セットモデルはメモリ 16GB、PCIe 3.0 SSD 512GB、Windows 11 H...
Win 11 製品情報

AOOSTAR WTR PRO、3.5インチ HDDを4基 搭載可能なミニPC。TrueNASなどにより、NASとしての利用に便利

国内外通販にて ミニPCの販売を展開する「AOOSTAR」より、3.5インチあるいは2.5インチ HDDを4基 増設可能なミニPC(NASとしての利用も可能)な「WTR PRO」が販売されています。 CPUには AMD Ryzen 7 58...
Win 11 製品情報

M.2 PCIe SSDを4基も搭載可能なミニPC。Alder Lake N305モデルも販売、Pocket NASとしての使用も可能

先日、ミニPCとTrueNASの組み合わせにより NASを構築しましたが、上の画像のとおり、2280サイズのM.2 PCIeを4基も搭載可能な「Pocket NAS」的な製品が販売されています。 CPUはN97 / N100 / N200 ...
Apple シリコン Mac

M4 Mac miniにMacs Fan Controlを導入。ファンのフル回転でのファン音量と、高負荷でのCPU温度を確認してみた

メインPCとして M4 Mac miniを使用していますが、ファンを未搭載ではと思えるほどに静音です。そこで、ファンの回転数を上げた際のファン音量と、負荷をかけた際のCPU温度はどれほどのものかと、フリーソフト「Macs Fan Contr...
Win 11 製品情報

GMKtec G2 Plus、Twin Lake N150を搭載するミニPCのスペック。87mm角の小さな筐体、LPDDR5 12GB、電源はUSB Type-C

CPUにTwin Lake N150を搭載するミニPCが 各ブランドより出揃いつつありますが、「GMKtec G2 Plus」もその一つ。同じくN150を搭載する「G3 Plus」のメモリはDDR4ですが、「G2 Plus」はオンボードでは...
Win 11 設定

ミニPCとTrueNAS ScaleでNASを構築してみた。使用したミニPCとSSD、TrueNAS Scaleのインストール手順

使用していないミニPCとTrueNAS Scaleを利用しNASを構築しましたので、使用したミニPCとパーツ、TrueNAS Scaleのインストール方法について記載します。 複数のWindows PCとMacでファイルを共有でき、便利に活...
Win 11 製品情報

GMKtec G3 Plus、Twin Lake N150搭載のミニPC。RAM 16GB / SSD 512GB モデルが24千円、8GB / 256GBモデルは19千円で販売中

GMKtecより、CPUにTwin Lake N150を搭載するミニPC「GMKtec G3 Plus」が販売されています。Twin LakeはAlder Lake-Nのリフレッシュモデルとなり、動作クロックはやや向上しているものの限定的。...
Win 11 製品情報

CHUWI Hi10 X1、N100搭載 10インチ 2 in 1のスペック。キーボード込みで約37千円、低価格で販売中

CHUWIより、CPUにAlder Lake N100を搭載する10.1インチの2 in 1「Hi10 X1」が販売されています。液晶の解像度はFHDではなく1280 x 800とすることにより、価格を抑えています。 2024年12月21日...
Win 11 製品情報

SONY VAIO Pro PA VJPA11C11N、12.5インチ 中古 2 in 1が 2万円台半ばで販売中

Amazonで販売の中古PCを参照し、「いいかもしれない」と思った製品が12.5インチの2 in 1「SONY VAIO Pro PA VJPA11C11N」。2018年に発売の法人モデル、CPUは今となっては非力な Core m3-810...
Win 11 製品情報

Zwide N100搭載 8インチ UMPCのスペックと特徴、同型の従来モデルの使用感

Amazonで販売のAlder Lake N100を搭載する、「Zwide」ブランドの8インチ UNPC。私は同じ筐体を採用する2つのUMPC(CHUWI MiniBookとFFFの製品)を所有していますが、これらの使用感も踏まえて、N10...
Win 11 製品情報

GMKtec M7 Pro、Ryzen 9 6950Hを搭載のミニPCのスペックのまとめ。メモリ 32GB、USB4とOculinkを装備

CPUにAMD Ryzen 9 PRO 6950Hを搭載するミニPC「GMKtec M7 Pro」。CPUとしてはハイエンド寄りのミドルレンジですが、Amazonで販売のモデルは、メモリ 32GB(DDR5 16GB x 2)に SSD 1...
設定・アプリ

Macのスクショの保存先を変更する手順。外付けSSDやNASへの保存も可能

Macにおいて、デフォルトでのスクショの保存先はデスクトップとなっていますが、この保存先を変更する手順について記載します。 一言で表すと[Command]+[ Shift]+[5]によりスクショアプリを起動し、オプションから保存先を指定し変...
Win 11 製品情報

Lenovo A100、Alder Lake N100搭載の23.8インチ オールインワンPCが発売に。奥行 18.5cmで省スペース化が可能

Lenovoより、CPUにAlder Lake N100を搭載する 23.8インチのオールインワンPC「A100」が発売となりました。メモリ 16GB、SSD 256GBを内蔵し、USB マウスとキーボードが付属しています。 オールインワン...
タイトルとURLをコピーしました