ThinkPad X1 Carbon 5th (2017)、今さらながらの実機レビュー。快適タイピング、レスポンスも程々で まだまだ現役 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ThinkPad X1 Carbon 5th (2017)、今さらながらの実機レビュー。快適タイピング、レスポンスも程々で まだまだ現役

今回レビューする製品は、今さらながらの「Lenovo ThinkPad X1 Carbon 5th, 2017モデル」です。2023年6月現在では、インテル 第13世代を搭載する11th モデルが販売されていますが、ヤフオクなどでは、5th / 6th モデルが安価で大量に出回っており、ジャンクな中古を記事編集用として購入しました。

 

ThinkPad X1 Carbon 5thを中古で購入した理由

はじめに、2023年6月に今さらながらに X1 Carbon 5th モデルを購入した理由を記載します。

  • もちろん、インテル 第13世代 Coreを搭載し、ディスプレイのアスペクト比 16 : 10の11th モデルが魅力ですが、購入しづらい価格帯。スペックがかなり異なりますが、アスペクト比以外のデザインは大きく変わらず、安価な中古の5th / 6thは大きな魅力。
  • X1 Carbon 4thを所有していますが、現在は家族がメイン利用、かつ メモリ 4GBであることが厳しい。また、X1 Carbonの快適なタイピング環境を再び享受したい。また、4th vs 5thでは、ディスプレイのベゼル幅が大きく異なります(5thが狭い)。
  • 重さ 1kg前後、1kg未満の外出用のPCとしては、Let’s note、MacBook 12、M1 MacBook Air、ThinkPad X280、富士通ノートなど、複数所有していますが、タイピングと重量にそれぞれ一長一短あり。
  • 以下のThinkPad X280の事例など、Windows PCにmacOSを導入する Hackintoshに没頭していた時期がありましたが、再びチャレンジしてみたくなったこと。

 

ThinkPad X280でHackintosh、macOS Catalinaを導入。課題はあるも概ね安定動作
ThinkPad X280のM.2 2242サイズのポートに片面実装のNVMe SSDを増設しましたが、そのSSDはCHUWI MiniBook用に、HackintoshによるmacOS Catalinaを導入していたものです。これがそ...

 

▼軽さを優先する場合、こちらの「富士通 LIFEBOOK U937/R」もよい端末です。X1 Carbon 5thよりも安価で流通しています。

LIFEBOOK U937/R Core i5-7300U版 実機レビュー、メモリ増設・PCIe SSDに換装で更に快適仕様に。中古ながらも液晶も綺麗
ヤフオクにてジャンクと明記のある「富士通 LIFEBOOK U937/R」を 13,500円で購入したのですが、これが良い意味で大当たり。CPUはCore i5-7300U、メモリ 4GB、SSD 128GB(OSなし)、ACアダプター...

 

ThinkPad X1 Carbon 5th / 6th、バッテリーやタッチパッドに液晶など、海外通販での部品の販売事例
ThinkPad X1 Carbon 5th 2017モデルの中古を購入しました。不具合のある箇所の一部は、自分でパーツを交換・修理の前提でジャンク・難ありな製品を購入したのですが、実機を確認してみると、やはり交換・修理したい箇所が数個...

▲▼なお、私は中古の場合、安価なジャンクの製品を補修・アレンジするのが好きなのですが、今回も以下のジャンクな製品(上の記事にも掲載していますが、4が想定外でした)を、Yahoo! ショッピングで1万円台半ばで購入しました。ヤフオクではより安価で落札できますが、メモリ 16GB、SSD 512GBであったことがポイント。

  1. ACアダプター付属せず。
  2. タッチパッドのクリックが反応せず。
  3. キーボード、底面、サイドの傷は比較的少ない。
  4. 天板の傷は通常程度、ただし、長めの割れ(かかった)箇所あり。
  5. ディスプレイに小程度の色むら(焼き付き)あり。
  6. ディスプレイのごく一部にコーティング剥げあり。

 

ThinkPad X1 Carbon 5thのスペック

私が中古で購入した「ThinkPad X1 Carbon 5th、2017モデル」のスペックは以下です。

CPUCore i7-7500U、2コア 4スレッド
GPUIntel HD Graphics 620
メモリ16GB オンボード、LPDDR3 SDRAM
ストレージ512GB M.2 PCIe-NVMeSSD
ディスプレイ14インチ、解像度 1920 x 1080、非光沢、IPSパネル
WiFi11ac/a/b/g/n
Bluetooth4.2
ポート類USB Type-C×2(DC-in、Thunderbolt3)、USB3.0×2(1ポートはPowered USB対応)、HDMI
サイズ約323.5 × 217.1 × 15.95 mm、約1.13kg
OSWindows 10 Pro
その他バックライト付きキーボード、指紋認証

 

実機のシステム情報

続いて、実機のシステム情報を記載します。

 

▼Windows 設定のシステム情報より。CPUは Core i5-7500U、メモリ 16GB、OSは Windows 10 Pro。なお、Windows 11への更新要件を満たしていませんが、システムチェックを回避して更新すべきか検討中。

 

PCのストレステストなら「OCCT」、簡単操作でモニタリング機能も豊富。「HWiNFO」関連ソフトの安心感もあり

フリーソフト「HWiNFO」利用による Windows PC バッテリー劣化度の表示事例

 

▼上のリンク先記事で紹介のフリーソフト「HWiNFO」から抽出のシステム情報です(以降の画像も同じ)。クリックで拡大できます。

 

▼上の概要の中央を抜粋。16GBのLPDDR3メモリはデュアルチャネルで動作しています。

 

▼14インチディスプレイの型番は「HV140FHM-N61」。こちらの海外サイトの情報では、BOE製 / sRGB 93% / 明るさ300 cd/m2とあります。通常、BOE製の場合には「NV140FHM-N61」であり、先頭の2文字が異なりますが、明るく色合いもよいです。

▲▼交換する際、Amazonで販売の事例では、こちらでいけそうです。

 

▼SSDは、東芝のTHNSF5512GPUK、M.2 2280サイズ PCIe 3.0での動作です。

 

外観

続いて外観について、中古品でもあり さらりと記載します。ディスプレイとキーボードは、後段に記載しています。

 

▲▼4thの天板はツルツルとしたものでしたが、5thはピーチスキンとは言えないものの、しっとりとした感触です。上の写真ではサイドのエッジに擦り傷がある程度に見えますが、下の画像のとおり、ヒンジ側が割れています(Yahoo! ショッピングで購入したのですが、割れているとは明記なし)。

▲▼割れている箇所は、プラリペア あるいはパテで補修するか、AliExpressから中古 あるいは互換の天板を購入・交換するか悩み中。

 

2023年7月17日追記。以下の記事に記載していますが、天板が割れたまま使用するのは嫌なため、上半身を中古で購入し交換しました。
ThinkPad X1 Carbon 5th、LCDユニット(上半身)のDIYでの交換プロセス。液晶・天板のみの交換よりも簡単
先日購入の中古でジャンク扱いのThinkPad X1 Carbon 5th (2017モデル)ですが、天板の下部が割れていたため、LCDユニット(上半身)を中古で購入し交換しました。今回は、その交換プロセスを記載します。これまで、他...

 

▼右サイドはイヤフォンジャックとUSB 3.0、ケンジントンロック。

 

▼左サイドは、USB-Type-C x 2(電源、Thunderbolt3)、USB 3.0、HDMI、イーサネット拡張コネクター。

 

▼エッジに傷が複数ありますが、私としては許容範囲です。

 

ディスプレイ

白い背景の場合、中央部分に多少の焼き付きがあるのがわかるのですが、私としては問題なし。色合いは寒色系、さすがにMacBookと比較すると暗いものの(Windows PCとしては一般的)、手元にあるX1 Carbon 4thよりも鮮やかです。

 

▼視野角も広いですね。フラットにしても色相の変化は、極端に大きくありません。

 

キーボード

ノートパソコン、キーボード単体含めて、私は多くのキーボードを使用していますが、やはりThinkPad、特に X1 Carbonのキーボードは私好みのよいものです。ストロークは浅すぎず・深すぎず、適度の戻り感があり、快適に高速タイピングできます。

M1 MacBookの浅めのストローク、MacBook 12インチのペラペラ感の強いキーボードもリズミカルにタイピングできますが、総合的にはやはりThinkPadが快適です。

ちなみに、手元にあるThinkPad キーボードとの比較での、一口コメントは以下です。

  • 12.5インチのX280は、私が英数 かなの切替に割り当てている無変換・変換キーのキーピッチが狭いことがマイナスポイント。
  • X220 / T420sのクラシカルな7段キーボードは、ストロークが深いのですが、その深さも快適さに繋がっています。快適さは、X1 Carbonと同水準。
  • T550 / L560 / 単体のThinkPad キーボードも快適なものの、キートップの安っぽさが指に伝わってきます。

 

▼中古でもあり、トラックポイントの滑りがよくなく交換予定です。

 

ベンチマークスコア

インテル 第7世代のCore i5-7500Uであり、今となっては、以下の記事でレビューの Alder Lake-N N95 / N100よりもやや低いスコアであるため、簡単に記載します。

Beelink EQ12 実機レビュー、Alder Lake N100 / DDR5 16GB / PCIe 500GB SSDで 約32千円とコスパ度最強。Core i7-8565Uと同水準のベンチスコア
今回レビューする製品は、CPUにインテル 第12世代 Alder Lake-N N100を搭載するミニPC「Beelink EQ12」。同社のN100を搭載する製品としては「S12 Pro」がありますが、「EQ12」はDDR5 メモリを...

 

▼Geekbench 5のスコアは「シングルコア 923、マルチコア 1812」。

 

▼東芝製 512GB PCIe 3.0で動作のPCIe SSDのベンチスコア。Readは1911MB/sと程々ですが、Writeは547GBとSATA SSD並み。

 

体感レスポンス

Core i5-7500Uを搭載していますが、全般的には Core i3-8130Uと同水準、直近で多くレビューしているAlder Lake-N N95、あるいはN100より僅かに劣る体感レスポンスです。

  • 外出先や自宅での部屋間移動の記事編集用としての使用ですが、この程度では十分なレスポンス。
  • オフィスソフトでは、遅さを感じることなく普通に動作します。
  • 手元にあるThinkPad X280のCore i3-8130Uと同水準のレスポンス、あるいは X280はメモリ 4GB、X1 Carbonは16GBであり、僅かに快適のようにも感じます。
  • 程々のベンチスコアのPCIe SSDですが、Windowsの起動はSATA SSDよりも若干速い。その他の動作はSATA SSDとの相違を感じず。

 

まとめ

2017年に発売の中古のThinkPad X1 Carbonでもあり、短めのレビュー記事でした。インテル 第7世代 Coreとなりますが、記事編集やオフィスソフトなどの普段使いでは まだまだ現役。「快適なタイピング環境の14インチノートPCを、中古でよいので安価で購入したい」といった要望には、程よい選択となります。

 

▼価格重視ならヤフオクをおすすめしますが、こちらは Yahoo! ショッピングにて「X1 Carbon 5th」で抽出しています。

ThinkPad X1 Carbon 5th、Yahoo! ショッピング

 

▼こちらは参考表示、直近で発売の「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」。私としては第13世代 Coreを搭載を搭載、アスペクト比 16 : 10の14インチノート「E14 Gen5」にも惹かれます。

ThinkPad X1 Carbon Gen 11、Lenovo 公式ストア

ThinkPad E14 Gen 5、Lenovo 公式ストア

 

ThinkPad E14 Gen 5、第13世代 Core i3-1315Uの最小構成は81,510円。USB4ポートを搭載し、16:10の14型液晶も魅力

コメント

タイトルとURLをコピーしました