Android 端末にて、Netflix、hulu、Amazon Prime Videoの再生画質を確認する手順。Widevine L1 対応の確認にも有効 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Android 端末にて、Netflix、hulu、Amazon Prime Videoの再生画質を確認する手順。Widevine L1 対応の確認にも有効

Widevine L1に対応し、動画の高画質再生可能なAndroid タブレットが多くなってきましたが、動画の画質に鈍感な私には、動画の画質か高画質なのか、そうでないのか、分かりにくい状況です。そこで今回、Widevine L1に対応のAndroid スマホ・タブレットが、Netflix、hulu、Amazon Prime Videoの高画質再生に対応しているものか、再生中の画質の確認方法・変更方法について記載します。

前提、Widevine L1対応も、Netflix 未対応のケースあり

Widevine L1での高画質再生に対応している端末では場合、多くの場合、上の製品紹介の画像のように、Netflix、huluなどのロゴが掲載されています。これは掲載の動画配信サービスでの高画質再生に対応していることを示しています。

一方、下の画像では Netflixの掲載がありません。これは、Widevine L1対応であるものの、Netflixでの高画質再生に対応していないことを示しています。

 

▼Widevine L1の概要については、以下の記事で掲載しています。

Android 端末における Widevineとは。概要とL1,L2,L3の相違、L1,L3の画質を実機で確認してみた
最近のAndroid 端末においては、上の画像のように「Google Widevine L1に対応」とする製品が増えてきました。逆に言えば、Widevine L1に未対応の製品の場合は「Widevine」の明記のないことが多いのですが、...

 

Netflix

Netflix、hulu、Amazon Prime Videoでの再生動画の画質の確認方法について記載しますが、以下のWidevine L1に対応のタブレット「ALLDOCUBE iPlay 50 2023モデル」などで確認しています。

ALLDOCUBE iPlay 50 2023モデル 実機レビュー、低価格ながらもAnTuTu スコアは約29万、鮮やか液晶でNetflixのWidevine L1もサポート
今回レビューの製品は、CPU(SoC)にUNISOC T618を搭載する、10.4インチ Android 13 タブレット「iPlay 50 2023モデル」。従来モデルとの大きな変更点は、メモリが最大 8GBまで ストレージから割り当...

 

Netflixは設定の「再生仕様」で確認することができます。

 

▼Netflix アプリを起動後、右上にあるブルーのプロフィールアイコンをタッチします。

 

▼「診断」の項目にある「再生仕様」をタッチします。

 

▼こちらは「Widevine L1」に対応しているタブレットの事例です。「デジタル著作権管理」の「Widevine : L1」、「再生」の「最大再生解像度 : Full HD」と掲載されています。

 

▼こちらは端末としては「Widevine L1」に対応していますが、NetflixはL3(SD画質)となる事例です。

 

▲▼上のNeflixがL3対応となる端末の製品紹介のイメージ画像ですが、Widevine L1対応である場合にも、Neflixのロゴがない場合には、FHDの高画質再生に対応していません。

 

hulu

Widevine L1対応を謳っている Android端末の場合、huluは対象となっている事例が多いです(手元にある、Widevine L1対応端末では、huluは全て対象)。

 

▼ダウンロードではなく、再生中の動画での画質の確認・変更です。動画再生中に設定アイコンをタッチします。

 

▼設定項目の「画質・通信量」をタッチします。

 

▼Widevine L1に対応している場合(製品紹介に「hulu」と明記がある場合)、「最高画質」に変更可能です。一方、L1に対応していない場合には、「最高画質」は表示されません。

 

Amazon Prime Video

Amazon Prime Videoでの画質の確認の手順は、huluと概ね同じです。

 

▼「プロフィール」アイコンのタッチで表示される、右上の設定アイコンをタッチします。

 

▼「ストリーミング再生・ダウンロード」をタッチします。

 

▼「ストリーミング品質」をタッチします。

 

▼Widevine L1に対応している場合(製品紹介に「Amazon Prime Video」と明記がある場合)、「最高画質」に変更可能です。

 

▼こちらは「Widevine L3」の端末ですが、上の画像と同じ「最高画質」の文言でも、L1の場合には 1.82GB/時、L3の場合には 0.54GB/時と異なります(L3の場合には、画質は劣ります)。

 

これまで多くのAndroid タブレットをレビューしていますが、NetflixのWidevine L1 対応の端末が少ないなか、以下の「CHUWI HiPad Max」と「ALLDOCUBE iPlay 50」はNetflixにも対応しています。

 

CHUWI HiPad Max 実機レビュー、スナドラ 680/ RAM 8GBにより快速、明るい液晶 / 4スピーカーにより 動画視聴も快適なAndroid 12 タブレット
今回レビューする製品は、10.36インチのAndroid タブレット「CHUWI HiPad Max」。CPUに Snapdragon 680、メモリ 8GB、ストレージは128GBのUFS 2.2、4スピーカーにLTE対応と豪華な仕様...
ALLDOCUBE iPlay 50 2023モデル 実機レビュー、低価格ながらもAnTuTu スコアは約29万、鮮やか液晶でNetflixのWidevine L1もサポート
今回レビューの製品は、CPU(SoC)にUNISOC T618を搭載する、10.4インチ Android 13 タブレット「iPlay 50 2023モデル」。従来モデルとの大きな変更点は、メモリが最大 8GBまで ストレージから割り当...

コメント

タイトルとURLをコピーしました