Chatreey T9、PD対応 フル機能のUSB-C搭載のN100 ミニPC。M.2 SSDを増設可能、ほぼ全部入りのおすすめミニPC | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Chatreey T9、PD対応 フル機能のUSB-C搭載のN100 ミニPC。M.2 SSDを増設可能、ほぼ全部入りのおすすめミニPC

国内外通販にて多く販売され、すでに飽和状態のAlder Lake-N N100を搭載するミニPCですが、機能的には決定版とも言うべき「‎Chatreey T9」が販売されています。

N95/N97/N100のミニPCは価格優先のため、機能を絞り込んだ製品が多いのですが、本製品はフル機能のUSB Type-Cポート2個搭載し、PDにも対応しています。さらにM.2 SSDポートを2個、メモリはスロット形式です。

 

Chatreey T9のスペック

上の画像のとおり、メモリはDDR5ではなくDDR4ですが、N100 ミニPCに多いオンボードではなく スロット(1スロット)です。

また、Amazonで販売品のSSDはSATAと記載されていますが、2280サイズのSSDポートはPCIe / MVMeに対応しており、N100の仕様上 高速なPCIe 4.0 SSDには未対応であるものの、PCIe SSDに換装できます。さらには、2242サイズのM.2 SATA SSDの増設も可能です(2.5インチ SSDは増設できず)。

 

CPUAlder Lake-N N100、4コア4スレッド、最大 3.4GHz
GPUIntel UHD Graphics
メモリ16GB DDR4、スロットは1つのみ
ストレージ2280サイズ M.2 SATA SSD 512GB(PCIe SSDに換装可能)、2242サイズ M.2 SATA SSDを増設可能
WiFiWiFi 5
Bluetooth5.2
ポート類USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、HDMI x 2、USB Type-C フル機能 x 2、有線LAN
サイズ112 x 112 x 38mm、360g
OSWindows 11 Pro

 

▲▼PD対応・映像出力対応のUSB Type-Cポートを2つ備えていることが大きな特徴となり、上位のスペックのミニPCにおいても多くありません。

製品紹介に明記されていませんが(Amazon レビューには記載されていますが)、モニターがUSB-CのPD給電に対応している場合、モニターのUSBーCケーブルを本製品に接続することにより、ケーブル1本で本体への給電とモニターへの映像出力に対応します。私は他製品で同機能を多用していますが、ケーブルの取り回しも含めて便利な機能です。さらに、電源は通常のDCにも対応しており安心です。


 

▼Alder Lake-N N100 / N95のミニPCは、以下の記事など 複数レビューしていますが、2018年に発売のミドルレンジからハイエンド寄りのノートPCに多く搭載の、Core i5 / i7と同水準にキビキビと動作します。ゲームや動画編集向きではありませんが、Web サイトのブラウジング・動画視聴・在宅勤務でのオフィスソフトにおいては、遅さを感じることはありません。

Beelink EQ12 実機レビュー、Alder Lake N100 / DDR5 16GB / PCIe 500GB SSDで 約32千円とコスパ度最強。Core i7-8565Uと同水準のベンチスコア

T-Bao T8 Plus 実機レビュー、N100搭載 87.8mm角の超小型ミニPC。デザインよく静音性にも優れた おすすめ製品

 

▼こちらは実機で計測のGeekbench 5 ベンチマークのスコア。上はN100搭載の他のミニPC、下はCore i5-8259Uを搭載のミニPCのスコア。体感レスポンスに直結するシングルコアのスコアはほぼ同水準です。

 

まとめ

Alder Lake-N N100のミニPCは、価格優先のためにオンボードメモリ・ポート類などの機能をカットをした製品が多いなか、本製品は M.2 SSDポートを2個、PD対応のフル機能のUSB Type-Cを2ポート、スロット形式のメモリと、上位機並みのほぼ全部入りです。

2024年1月21日現在のAmazon 価格(メモリ 16GB / SSD 512GB)は、クーポン利用により 24,999円。2万円前後で販売のN100 ミニPCも多数ありますが、機能を考慮すると本製品がおすすめです。

 

▼AliExpressで販売のモデルは、Amazon モデルとメモリ・SSD容量の組み合わせが異なります。

コメント

  1. あれくす より:

    kenken様
    いつも楽しく拝見しております。
    詳細なレビューを参考にさせていただいており、先日ついにN100ミニPCデビューいたしましたw

    いろいろ調べてもわからなかったので、ご存知でしたらお教えいただきたいのですが、こちらのPCに限らず、ミニPCにはPD給電とACアダプタでの給電両方に対応しているものもあると思います。
    こういった場合、両方同時に接続することで壊れたりはしないのでしょうか?
    その場合AC側の給電が優先されるのですか?
    PD側は映像出力としての利用もできるわけですから、同時接続も当然可能であると思いますが
    PD側はAC側が万が一外れてしまった場合のバックアップ電源のように振る舞えるのでしょうか?
    個人的にはPD側にモバイルバッテリー等を接続しておいて万が一のAC側からの電源供給が切れた場合のPD側の挙動が気になります。
    規格というより個別のPCの対応によるのでしょうか?

    今後も様々なレビュー楽しみに致しております。

    • kenken より:

      コメントありがとうございます。興味深い事項であり、今度ゆっくりと確認してみますが、これまでの事例から記載します。

      ・私の場合、DCあるいはUSB-Cのどちらか一方を接続した状態で電源オン、あるいはDCで電源オンとした後、USB-Cを接続し映像出力としています。
      ・先ほど、同時接続した状態で電源オンにしてみましたが、普通に動作しています(どちらの電源が有効か未確認)。
      ・電源がUSB-CのみのミニPCで、USB-Cが壊れてしまい文鎮化したことがあります。この場合、USB4が2ポートあり、
      一つは電源、一つはPD対応のモニターに接続していたのですが、何らかの競合を引き起こした可能性もあります。
      ・DC側が壊れた場合の代替としてのUSB-C PDは有効だと思います。
      ・「PD側にモバイルバッテリー等を接続しておいて万が一のAC側からの電源供給が切れた場合のPD側の挙動」については、
      モバイルバッテリー側には給電されないですね。

  2. S より:

    GEEKOMからA7が出てましたが、形やインターフェース配置、筐体寸法まで全く同じでCPUが7940HSになったようなミニPCですね
    実際は筐体が同じでも金属筐体になっていたりポートが同じでもUSB4になっていたりのメモリスロットがDDR5x2だったりとCPUに合わせた変更は当然ありますが中華界隈でこの筐体に合わせた汎用マザーでも作る流れになっているのかなって思いました。
    探せば他にも同じ筐体のCPU違いがあるみたいですし

    個人的には排熱問題が平気ならこの大きさの7940HSは非常に興味があります、この記事のN100PCも持っているので並べて置きたい気分です。
    若干価格が高いかなぁ・・・せめて7840HSの価格が7940HSなら即買いだったのに

    • kenken より:

      コメントありがとうございます。
      GEEKOM A7のスペックは魅力ですね。私は Ryzen 7 7840HS / DDR5 RAMを搭載する「MINISFORUM UM780 XTX」を
      所有していますが、M2 Pro Mac miniと同水準にキビキビと動作し快適です。
      A7の筐体は、このクラスのスペックとしてはやや小さく、従来のGEEKOMのミニPCの傾向からも冷却対応が気になるのですが(IT13は
      サーマルスロットリングが頻繁に発動し、ファンの音量も大きい)、A7はアルミ製ボディ、底板の冷却板のようなものも含めて、
      どうでしょうかね。
      もう少し、確認したうえで記事にさせていただきます。

      MINISFORUM UM780 XTX レビュー記事

      GEEKOM IT13 レビュー記事

タイトルとURLをコピーしました