Lenovo, ThinkPad | ページ 14 | Win And I net

Lenovo, ThinkPad

Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X280でHackintosh、macOS Catalinaを導入。課題はあるも概ね安定動作

ThinkPad X280のM.2 2242サイズのポートに片面実装のNVMe SSDを増設しましたが、そのSSDはCHUWI MiniBook用に、HackintoshによるmacOS Catalinaを導入していたものです。これがそのま...
Lenovo, ThinkPad

中古購入 ThinkPad E130 実機レビュー、格安機ながらも快適タイピングで、レスポンスもApollo Lake 以上

2020年10月にジャンクな中古で購入した「ThinkPad E130」。2012年6月の発売の11.6インチ Windows ノートであり、約1.5kgの重量とヒンジが壊れやすいことから、販売時も中古としても人気薄のPCですが、私としては...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad E130の壊れたヒンジを修理。大幅に改善するも完全な再生は困難

2012年6月に発売のThinkPad E130のジャンクな中古を購入し、先日、HDDをSSDに換装、mSATA SSDの増設、メモリを4GBから8GBへ増設と、一気にカスタマイズしましたが、今回は故障したヒンジの修理について記載します。他...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X280に片面実装のNVMe対応 M.2 PCIe SSD 2242サイズを増設、難なく認識

中古で購入した ThinkPad X280に2242サイズのNVMe対応のPCIe SSDを増設しました。薄いボディへの取付となるため、片面実装のPCIe SSDが必要となりますが、他のPCに取り付けていたKingSpecの製品が片面実装で...
端末レビュー

ジャンクなThinkPad E130を改造。HDDをSSDに換装、mSATA SSDとメモリを増設してみた

性懲りもなく、またしても中古のThinkPadを購入しました。今回購入したのは、ジャンクなE130と、ちょいジャンクなX280。ThinkPad E130は完全に遊び目的ですが、PayPayフリマで「ジャンク」と明記されていた割には、ヒンジ...
Win 10 製品情報

IdeaPad Slim 550、Ryzen 5 4500U搭載の14型PCが約52千円で販売も即在庫切れ。再セール時には迷わず「買い」

これまで、中国ブランドのコスパに優れたPCや、国内ではThinkPadにマウスコンピューターの製品を主に紹介してきましたが、コスパ面ではLenovo Idea Padも侮れません。14インチのIdeaPad Slim 550 AMD版では、...
Lenovo, ThinkPad

IdeaPad Duet、FHDの10型Chromebook、ASUS C101PAとの簡易比較。9,900円オフのクーポン情報も

10インチのChromebook「ASUS C101PA」を所有する私ですが、Lenovoサイトを巡回していて気になった製品が、同じく10インチのChromebook「IdeaPad Duet」。C101PAは低い解像度のため、縦持ちにする...
Lenovo, ThinkPad

Ryzen 5 PRO 4650U搭載のThinkPad X13 Gen 1 (AMD)のスペックと特徴

中古のThinkPadを好んで物色している私ですが、コスパ度では現行販売のAMD Ryzenを搭載するモデルこそ侮りがたいものがあります。13.3インチのThinkPad X13 Gen 1 (AMD)の場合、Ryzen 5 PRO 465...
Lenovo, ThinkPad

古いパソコンのしつこい汚れに、オレンジオイル配合クリーナーを試してみた

台所周りや自分の部屋のしつこい汚れには、オレンジオイル配合のクリーナーを使用することの多い私。物は試しと、9年落ちの中古のThinkPad X220に使用してみると、塗装の剥げと思っていたものが埃の堆積したものであり、ある程度は綺麗になりま...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad、3K解像度のIPSパネル化を図るも、ケーブル誤発注でしばし保留に

視野角の狭いThinkPad T550のディスプレイを3K 解像度のIPSパネル化しようと、パネルとケーブルを購入したのはよいのですが、ケーブルの取り回しのためヒンジまでを取り外しケーブルの接続を試みると、まさかの誤発注であることが発覚。正...
Lenovo, ThinkPad

古いThinkPadのトラックポイント(赤ポチ)を交換してみた。交換時には高さも要注意

中古で購入した9年落ちのThinkPad X220をより快適に利用すべく、トラックポイント(赤ポチ)をAmazonで販売の互換品に交換しました。私のX220の場合には、交換前の赤ポチの表面の摩耗の程度が少なく使用感は大きく変わらなかったので...
Lenovo, ThinkPad

中古PCをPayPayフリマで購入するメリット、商品数は少ないが掘り出し品が長期残留の事例も

この数カ月間、日課のように「PayPayフリマ」のPC(特にThinkPad)を参照している私ですが、中古PCをお探しなら「PayPayフリマ」も候補の一つです。ヤフオクやメルカリと比較すると、製品数はかなり少なくなりますが、1,000円~...
タイトルとURLをコピーしました