設定・アプリ PCとiPhone,Androidのファイル連携に「HOZON」アプリを試してみた。シンプル操作で速度も良好。容量無制限プランも魅力 iPhone、Android スマホ、Windows PC、Macとの写真やファイルの連携に、これまでiCloudやGoogle Drive、OneDriveを利用してきましたが、使い勝手はどれも一長一短。そこで今回 使用してみたのが、PC... 2022.07.16 設定・アプリ設定・アプリソフト
Mac 周辺機器 Mac miniの熱気により作業が非効率に。たまらず 12cm ファンを常用してみた 6月末から 一部の地域では40℃超えとなる 暑い日々が続いていますが、パソコンで在宅勤務や記事の編集を行っていると、冷房をつけているにもかかわらず、Mac miniとミニPCの熱により汗がとまらない状況に。そこでたまらず、以前に購入した大型... 2022.07.02 Mac 周辺機器
Win 10 製品情報 PC 実機で計測、Geekbench CPU ベンチマークスコアの一覧、サクサクと動作するスコアの指標 これまで実機レビュー、あるいは紹介したWindows PC / Macのサイト内検索、私自身の参照用の位置づけとなりますが、私がPCのパフォーマンスを確認するうえで指標の一つとしている「Geekbench 5、CPU ベンチマークスコア」の... 2022.05.08 Win 10 製品情報MacPick Up 記事
インテル Mac Mac mini 2012をウルトラワイドモニターに出力、DisplayPort ケーブルで特殊な解像度にも対応 中古で購入のMac mini 2012を 40インチのウルトラワイドモニター(解像度 3440 x 1440)に接続すると、1980 x 1080での出力となり困っていました。Mac mini 2012の仕様上の映像出力の解像度は、HDMI... 2022.05.07 インテル Macモニター
設定・アプリ Logaster サイトを利用し、簡単操作の数分でクールなロゴを作成してみた。アイコンも豊富でフォントも変更可能 「当サイトのヘッダー画像や何の工夫もないロゴを変更しなくては」と思いつつも、数年間放置していたのですが、たまたま Webにてロゴを簡単に作成できる「Logaster」でロゴを作成していみると、上の画像のとおり、短時間で作成した割りにはよい感... 2022.05.01 設定・アプリソフト
設定・アプリ M1 MacでWindowsが動作のParallels Desktop、53%オフ 3,980円の販売情報(5月8日まで) M1 Macの仮想環境で、Windows ARM版が動作する「Parallels Desktop 17 for Mac」。上の写真のとおり、私はM1 MacBook Airで導入していますが、メモリ 8GBでも私の利用範囲(記事の編集、Ch... 2022.04.29 設定・アプリ
Google Chrome Chrome 拡張機能「AdBlock」、YouTubeの広告ブロックなど効果抜群。Chrome使いなら十分に実用的 Windows PCやMacのChromeで YouTubeを視聴することも多い私ですが、やはり鬱陶しいのが 定期的に放映される広告。その都度、広告をスキップするのは煩わしいものです。そこで、市販の広告ブロックソフトも物色しつつも、今更なが... 2022.04.24 Google Chrome設定・アプリソフト
Apple シリコン Mac Mac mini ドッキングステーション、9製品の特徴。統一感重視のSatechi、PCIe SSD ・映像出力 2ポートを装備のQwiizlab など Mac miniと統一感のあるデザインで、USBポートやSSDを増設可能な「Mac mini用のドッキングステーション」。国内外通販で多くの製品が販売されていますが、代表的な9製品について、その特徴を記載します。 USB 3.0、USB T... 2022.04.24 Apple シリコン Macインテル MacMac 周辺機器
インテル Mac Mac miniをターゲットディスプレイにより iMac 27 Mid 2010に接続。解像度や色合いの相性もバッチリ 上の写真は、Mac miniを iMac 27インチ Mid 2010に接続したものです。2010年モデルのiMacのため、画面が黄色味を帯びている経年劣化もありますが、2.5K 解像度に Mac to Macで色合いも良い感じ。このように... 2022.04.17 インテル Macターゲットディスプレイ
インテル Mac MacBook 12の使用頻度が M1 MacBook Airよりも増えた3つの理由 外出先で使用するPCとして、中古のMacBook 12インチ Early 2016モデルを購入したのですが、最近では自宅においても、M1 MacBook Airよりも利用頻度が多くなっており、その理由を記載します。レスポンスでは、明らかに ... 2022.04.16 インテル Mac
インテル Mac 今さら 中古のMac mini Late 2012 Core i7版を購入、ベンチスコアは Jasper Lakeと同水準、現役で使用可能 数年前の中古のMacを揃えつつある私ですが、先日のMacBook 12インチに続き、今回購入したのは Mac mini Late 2012。ヤフオクにて、4コア Core i7 / メモリ 16GB / SSD 240GB + HDD 1T... 2022.04.10 インテル Mac
インテル Mac エントリーミニPCの代替に、中古のMac Mini Late 2012 Core i7モデルもおすすめ 3月に販売となった「Mac Studio」ですが、私の利用範囲ではオーバースペック、かつ手を出しにくい価格帯。そこで、Mac Mini 繋がりで 以前にも増して興味が出てきたのが、Mac Miniの旧モデル。メインで使用する方には M1 M... 2022.04.02 インテル Mac
Apple シリコン Mac M1 MacBook Air vs MacBook 12インチ、今さらながらの外観比較 M1 MacBook Airを使い始めて 1年以上経過したなか、今さらながらに購入の中古のMacBook 12インチ。さすがに、レスポンスは M1 Macに劣りますが、1kg未満の軽さも含めて、ブログ記事編集のライトユースなら、使い勝手は良... 2022.03.27 Apple シリコン Macインテル Mac
Mac 周辺機器 MacBookで使用のBluetooth / USB 無線に対応の激安マウス、65gの超軽量、静音仕様で良好な使用感 約2年半前に購入した BluetoothとUSB 無線の双方に対応した安価なマウスのBluetooth側が機能しなくなり、同種の静音仕様のマウスを購入しました。MacBookへのBluetooth接続を目的としたものですが、Amazonのタ... 2022.03.13 Mac 周辺機器マウスMac
キーボード MacBook 12、バタフライキーボードの打鍵感。大量にタイピングする私には意外と軽快で快適 中古のMacBook 12 Early 2016を購入する際に悩んだ大きなポイントが、バタフライキーボードのタイピング感。2017モデルの第2世代では多少改善されているようですが、バタフライキーボードのタイピングに否定的なコメントが目立ちま... 2022.03.12 キーボードインテル Mac
Boot Camp MacをBoot Camp、Windowsに割当のストレージ容量の目安。Boot CampしたMac、Win PCから確認してみた 私は複数のMacに Boot Campによる Windows 10、Macの仮想環境にWindows 10、Windows PCをHackintoshによるMacの導入と、デュアルブート化することも多いのですが、悩ましいのが Boot Ca... 2022.03.12 Boot Camp
Boot Camp MacのBoot CampでWindows / macOSの切替・起動手順。High Sierra以降で有効 MoneteryやBig Surなど、High Sierra以降のmacOSにBoot CampによるWindowsを導入した場合、High Sierra前後でファイルシステムが異なるために、Windows側から通常のBoot Campツー... 2022.03.11 Boot Camp
インテル Mac MacBook 12のロジックボード、バッテリーやキーキャップなどの修理パーツ、AliExpressでの販売事例 先日、某フリマにて「MacBook 12」を購入しましたが、ヤフオクなどではジャンクな端末も取引されています。液晶割れやバッテリーの残量がないものから、電源が入らないものまで 状態は様々であり、リスクを伴いますが、AliExpressからパ... 2022.03.07 インテル Mac