設定・アプリ Macのディスプレイ 解像度、選択肢をサムネイルからリストに切り替えて、任意の解像度に変更する手順 Macを外付けモニターに接続した際などにおける、詳細な解像度の変更手順について記載します。 先日、27インチ 4K 解像度のモニターを購入したのですが、Mac miniを接続してみると 初期表示のサムネイルによる設定では好みの解像度とならず... 2024.05.11 設定・アプリ
設定・アプリ MacにGRCを導入、仮想環境のWindows 11での使用感。8GB メモリでは遅さもあるが、Windows PCでの使用と変わらず Web サイトの運営者やブロガーに不可欠とも言える「検索順位チェックツール」。そのうち、定評のあるツールが、Windows PC向けの「GRC」。 今回、この「GRC」をMacの仮想環境に導入したWindows 11にインストールしてみまし... 2024.04.28 設定・アプリ
設定・アプリ MachineProfile、HackintoshしたPCのシステム詳細情報も確認可能な無料アプリの表示事例 HackintoshしたPCにおいても、システム情報の詳細を確認できるアプリはないものかと探していたところ、「MachineProfile」がよい感じです。おそらくは約10年前から存在するアプリであり、Windows PCでの「HWiNFO... 2024.04.06 設定・アプリHackintosh
Win 11 設定 MacとWindows PCにて、Google Chromeの旧バージョンをダウンロード・インストールする手順 MacとWindows PCで使用の 直近版のGoogle Chromeに不具合がある場合の対応など、旧バージョンのChromeをダウンロード・インストールする手順について記載します。 私の場合、数台 所有するMacのうち 一台にGoogl... 2024.03.03 Win 11 設定Google Chrome設定・アプリ
設定・アプリ HackintoshしたPCで使って便利な直挿しUSB ハブ、WiFi / Bluetooth USB ドングルをセット化して使用中 Hackintoshにより macOSをインストールしたPCでは、WiFiやBluetoothなどのUSBを多用していますが、macOS化したPCが複数あると USBドングルの抜き差し・入れ替えが面倒になります。そこで便利なパーツが、上の写... 2024.02.25 設定・アプリ
Apple シリコン Mac MacでWindowsが動作のParallels Desktop、Windows 11 Update プロセスの概略 私はM1 MacBook AirとM2 Pro Mac miniにParallels Desktopをインストールし、その仮想環境にWindows 11と10を導入しています。 M1、M2 MacへのParallels Desktopの導入... 2024.02.17 Apple シリコン Mac設定・アプリ
Win 11 設定 Chrome PCサイトで「エラー」、「再起動して更新する」の表示になった際の対応方法 Windows PCとMacに共通する事項ですが、久しぶりにGoogle Chromeを起動した場合、右上に「再起動して更新する」あるいは「エラー」と表示されることがあります。 メッセージの文字通りに「Chromeを再起動する」ことでエラー... 2024.02.11 Win 11 設定Google Chrome設定・アプリ
設定・アプリ BuhoCleaner、M1/M2 Macでクリーンアップアプリを試してみた。不要ファイルを高速にスキャン・削除可能。使い方と使用感を概説 M1 MacBook Airを使い始めて 約3年経過しましたが、アプリのダウンロードファイルや画像編集した過程のファイルなどより、SSDの容量をかなり圧迫しています。そこで、Apple M1-M3 チップ向けに最適化されたクリーンアップアプ... 2024.01.03 設定・アプリ
設定・アプリ Macで「写真」の同期が遅い場合に試してみたい 5つの対応 iPhoneでの「写真」は iCloudに同期し、Apple IDやWiFi接続などの環境に課題はないにもかかわらず、Macでの「写真」の同期が異様に遅いことがあります。そこで今回は、同期が遅い場合に試してみるべき対応事例(私が当現象で行っ... 2023.09.24 設定・アプリ
Apple シリコン Mac M1/M2 MacでWindowsが動作のParallels Desktop、約2年間の使用感のまとめ。10%オフのクーポン情報も(12/31まで有効) 上の写真は、M1 MacBook Airに「Parallels Desktop 19」を導入し、その仮想環境にて Windows 11 / Windows 10を表示させている様子です。 この「Paralles Desktop 19」が公式... 2023.08.30 Apple シリコン Mac設定・アプリ
Apple シリコン Mac MacでWindowsのParallelsを19に更新、Mac 仮想環境 WindowsでTouch ID サインインの使用感 上のスクショは、M1 MacBook AirにParallels Desktopを導入し、Macの仮想環境にWindows 11と10をインストールし表示したものです。私はM1 MacBook AirとM2 Pro Mac miniにPar... 2023.08.26 Apple シリコン Mac設定・アプリ
Apple シリコン Mac M1 / M2 MacでWindowsが快適動作の「Parallels Desktop」、7月2日まで4,980円で販売中 上の写真は、M1 MacBook Airにて Windows 11とWindows 10が動作しているものですが、これは Parallels(パラレル) Desktop ソフトの仮想環境により実現しています。私は、M1 MacBook Ai... 2023.06.24 Apple シリコン Mac設定・アプリソフト