ThinkPad T550で Hackintosh、High Sierraの導入に成功。15.6インチとタイピング感のよさは大きなメリット | Win And I net

ThinkPad T550で Hackintosh、High Sierraの導入に成功。15.6インチとタイピング感のよさは大きなメリット

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Hackintoshによる macOSの導入を目的として、中古で購入した「ThinkPad T550」。しばらく放置・対応を頓挫していましたが、何とか High SierraとWindows 10のデュアルブート、記事の編集・Webサイトの閲覧に常用できる程度となりました。

スリープからの復帰で時おりフリーズする、トラックポイントの動きが速すぎるなどの課題はあり、現在のところ未対応ですが、Hackintoshに成功したことの簡易レポートです。

関連記事

1万円で購入の中古 ThinkPad T550 実機レビュー、液晶は難あるも拡張目的では面白い。Hackintoshも対応中

ThinkPad T550、Mac側のシステム情報

Hackintoshにより導入した macOS High Sierraでの、システム情報を記載します。なお、掲載の写真の壁紙は Catalinaのものを使用しています。

 

▼MacBook Pro Retina 13インチ Early 2015に偽装。GPUの設定が最も手間取るのですが、Intel HD Graphics 5500 / 1536MBと正しく認識しています。macOSは High Sierraをインストール。他の端末も含めて、Hackintoshにおいては、High Sierraの不具合への対応情報が最も充実しています(海外サイトにおいて)。

 

▼0.1インチ足りませんが、15.5インチ・解像度 2880 x 1620と、こちらも正しく認識されています。

▲▼私のThinkPad T550は、以下の記事のとおり DIYで交換しています。IPSの視野角の広さはよいのですが、明るさがやや不足気味。

ThinkPad T550の15.6インチ TNパネルをIPS・3Kパネル化。目の疲れも大きく軽減
2020年9月に1万円ほどでヤフオクにて落札した、15.6インチのThinkPad T550。Core i5-5300Uを搭載していますが、購入直後にメモリを4GBから8GBに増設、HDDをSSDに換装、M.2 SSDを増設したものの、視野...

 

▼Windows 10とのデュアルブートですが、Macのドライブが二つあるうち、一つはHackintoshに失敗。

▲▼ThinkPad T550のメリットの一つが、以下の記事のとおり、2.5インチ SSD / mSATA x 2とストレージをトリプル化できること。

ThinkPad T550に2基目のM.2 SSDを追加。M.2 SSDを2基、2.5インチ SSDの3基構成にカスタマイズ
中古で購入の15.6インチ、Core i5-5300Uを搭載する「ThinkPad T550」を、以前にHDDから換装した2.5インチ SSD、増設したM.2 SSDに加え、さらに2242サイズのM.2 SSDを追加しました。合計 SSDを...

 

▼こちらはGeekbench 5から抽出のシステム情報。当然ながらも、Core i5-5300U、2コア 4スレッドと正しく表示。

ベンチマークスコア

続いて、2種類のみとなりますが、macOS側でのベンチマークスコアです。

 

▼Geekbench 5のCPUベンチマークスコア。上はMac、下はWindows 10のスコアですが、双方ともに同水準のスコアで安心しました。

 

▼SSDはトランセンド 2242サイズのTS120GMTS420Sを使用していますが、Write側のスコアが異様に低くなっています。Windowsで使用していた際も同様でした。

不具合情報

旧世代ですが、第5世代のCore i5-5300U、メモリ 8GBを搭載していますので、ライトユースなら遅さを感じることなく動作します。

Hackintoshした端末で、概ね共通する事項として WiFiとBluetoothはUSBドングルを使用する必要があること以外に、以下の不具合・要調整事項があります。その他、輝度・音量調整、キーボードのショートカット、App Store経由でのアプリインストールなどは普通に動作します。

  • スリープからの復帰時にフリーズすることがある。
  • マウスは普通に使用できますが、トラックポイントの動きが速すぎ、タッチパッドの動きは遅い。
  • 液晶はTNパネルから3K 解像度のIPSパネルに交換していますが、全般的に明るさ不足(Windows使用時も同様)。

 

Hackintoshした端末で上記の不具合は、私として軽微なもの。十分に常用できる水準です。

 

▼私がHackintoshしたPCで常用している無線LAN 子機がこちら。どのPCでも安定して使用できます。

HackintoshしたPCでも使えた「TP-Link」の無線LAN子機、Macでのインストール手順
Hackintoshの夢を見たPCの多くの場合、デフォルトのWiFiは機能しないなかで、Amazonなどで販売の「TP-Link」の無線LAN 子機は機能するとの情報が多数あります。そこで、Hackintoshをお試し中のCore i3-5...

ThinkPad T550でHackintoshするメリット

ThinkPadとしてはマイナーな「T550」。マイナー製品であるためか、私はヤフオクで 程度のよいもの(電源ボタンが、少し陥没しているのみ。傷もほとんどなく、バッテリーのヘタリも少ない)を、1万円ほどで購入しました。

1万円で購入の中古 ThinkPad T550 実機レビュー、液晶は難あるも拡張目的では面白い。Hackintoshも対応中
先日、ヤフオクにて10,500円で落札した ThinkPad T550。Core i5-5300Uを搭載する、2015年に発売の15.6インチノートです。ビジネス向けの人気薄のPCのために、他サイトのレビュー記事もごく僅かの製品ですが、私が...

 

液晶がTNパネルで視野角が狭いうえに、色合いがよくなく、私はAliExpressから購入した 3K 解像度のIPSパネルに交換しましたが、T550本体・T550でHackintoshを行うことの大きなメリットは以下です。

  • 他のThinkPadと同様に、キーボードのタイピング感が最高。ストローク浅めのMacBookのタイピングもよいですが、しっかりとした打鍵感を求めるなら ThinkPad。
  • 当然ながらも 15.6インチのワイド画面で、老眼の私にも優しい視認性のよさ。
  • 2.5インチ SSD、2242サイズのM.2 SSDを2基と合計 3基のSSDを搭載できること。私のように 2台のSSDで Hackintoshを試すことができます。

Hackintoshによる macOSの導入過程

導入にあたっては、以下の記事のThinkPad T420sのHackintoshで記載の「導入過程」と同じですので、詳細は省略します。

ThinkPad T420sのHackintosh、macOSとWin 10のデュアル化完了。7列キーボードの快適環境で X220のMac化よりも安定動作
2021年1月に、HackintoshによるmacOSの導入を目的として、中古のLenovo ThinkPad T420s(2011年製)を購入しました。しばらく、Windows 10で使用、そしてHackintoshの試行錯誤の後、mac...

 

T450-Hackintosh-EFI

▲▼ポイントとなるのは、上記の海外サイトから「EFI-Clover」のフォルダをダウンロードし、Hackintoshした T550のEFIフォルダに上書きすること。これにより、GPUの設定、音量・輝度調整など、Hackinttoshの設定で厄介な事項に難なく対応できます。

なお、上のサイトで配布しているのは「ThinkPad T450」のEFIですが、T550も同スペックですので、そのまま利用できます。

Hackintosh 成功の確率がアップする、同一機種・成功事例のEFIフォルダをコピペする手順
Hackintoshにより macOSを導入に際して、海外サイトでは特定機種のHackintoshにおいて、各種設定済・成功事例のEFIフォルダを配布していることがあります。これを別途作成のUSB インストールディスクにコピペすると、Hac...