N-ONE NPad Ultra、12インチ Android 14 タブレットのスペック。Snapdragon 685を搭載し、4スピーカーを装備 | Win And I net

N-ONE NPad Ultra、12インチ Android 14 タブレットのスペック。Snapdragon 685を搭載し、4スピーカーを装備

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

N-ONE ブランドより、CPUに Snapdragon 685を搭載する 12インチのAndroid 14 タブレット「N-ONE NPad Ultra」がリリースされました。

最大の特徴は 12インチの大画面となり、4スピーカーを搭載し、Netflixを含めた「Widevine L1」に対応していますので、動画視聴にも適しています。

引用元・販売元

N-ONE NPad Ultra、Banggood

 

N-ONE NPad Ultraのスペック

「N-ONE NPad Ultra」のスペックは以下となります。2024年6月8日現在、製品情報はBanggood サイトに掲載されていますが、サイズについては未確認です。9200mAhの大容量バッテリーは、控えめながらも 18Wの急速充電に対応しています。

CPU Snapdragon 685、8コア、最大 2.8GHz
GPU  Adreno 610
メモリ 物理メモリ LPDDR4 8GB + 拡張 12GB
ストレージ 128GB UFS 2.2
ディスプレイ 12インチ、IPS、解像度 2000 X 1200
WiFi、Bluetooth 11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.2
LTE LTE-TDD:(B38/B39/B40/B41)

LTE-FDD:(B1/B2/B3/ B4/ B5/B7/B8/B12/B13/B17/B20/B25/B26/B28/B66 )

カメラ フロント 5百万画素、リア 13百万画素
バッテリー容量 9200mAh、18W 急速充電対応
サイズ 未確認、厚みは7.5mm
OS Android 14
その他 GPS搭載、4スピーカーアルミ製ボディ

 

▼4スピーカーは、横持ちでの左右両サイドに2個づつ配置されています。2スピーカーと比較すると、音の広がりが異なります。

 

▲▼Widevineについては以下の記事に記載していますが、Amazon プライムビデオ、Netflix、huluなどの動画を高画質再生(FHD)可能な Widevine L1に対応しています。

Android 端末における Widevineとは。概要とL1,L2,L3の相違、L1,L3の画質を実機で確認してみた

 

 Snapdragon 685のベンチスコア

Snapdragon 680を搭載するタブレットは、以下の記事にてレビューしています。「NPad Ultra」に搭載のSnapdragon 685は、Snapdragon 680のオーバークロック版となります(2023年第1四半期にリリース)。

CHUWI HiPad Max 実機レビュー、スナドラ 680/ RAM 8GBにより快速、明るい液晶 / 4スピーカーにより 動画視聴も快適なAndroid 12 タブレット

 

製造プロセス 6nm、Cortex-A73 x 4 / Cortex-A53 x 4の構成となり、ストレージはUFS 2.2、LTEは4G、メモリはLPDDR4Xをサポートしています。他サイトからの引用ですが、ベンチスコアの指標は以下となり、

  • AnTuTu ベンチマーク v9のスコアは約32万(Snapdragon 680の実機は 約25万)
  • Geekbench 6のスコアは「シングルコア 472、マルチコア 1530」

 

昨今の10~12インチクラスのAndroid タブレットは、以下の記事に掲載の「NPad X1」などに搭載のHelio G99が主流ですが、Helio G99のGeekbench 6のスコア(NPad X1の事例)は 「シングルコア 711、マルチコア 1864」であり、シングルコアはそれなりの差があります。ただし、AnTuTu ベンチ v9のスコアから察すると、遅さを感じることなく動作する水準です。

N-One NPad X1 実機レビュー、Helio G99搭載の11インチタブレット、NetflixでのWidevine L1対応も実機で確認済

 

N-ONE NPad Ultraの外観

上の画像に筐体の素材はアルミと明記されています。下の写真は、11インチの「NPad X1(レビュー記事はこちら)」です。私はN-ONEのタブレットを複数所有していますが、総じて 金属製の背面などの質感は高く、本製品も同様と思われます。

 

▼アルミ製のグレイの背面に円形のカメラ周りと、N-ONEのタブレットとしては標準的なデザインです。イメージ画像のために何とも言えませんが、塗装は上の写真の「NPad X1」とは異なるようです。

 

まとめ

12インチのAndroid タブレットは、他ブランドからも複数販売されていますが、NPad Ultraは他社のCPU(SoC) Helio G99をSnapdragon 685としたようなイメージです。

2024年6月8日現在、Banggoodでは予約販売を行っており、6月30日まで有効なクーポン「BGNPUL」の利用により、199.99ドルでの販売です。

引用元・販売元

当初販売の個数限定のはずですが(個数の明記なし)、ケース、フィルム、キーボード、マウス、イヤホン、スタンド、スタイラスペンのセットのようです。

N-ONE NPad Ultra、Banggood

タイトルとURLをコピーしました