Jumper EZBook X3 Premium、Apollo Lake N3450を搭載、2万円台の13.3型ノートの特徴。ライトユース、サブ運用目的なら実用的 | Win And I net

Jumper EZBook X3 Premium、Apollo Lake N3450を搭載、2万円台の13.3型ノートの特徴。ライトユース、サブ運用目的なら実用的

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonにて 久しぶりに Jumperのパソコンを参照していると、2021年2月27日現在 「EZBook X3 Premium」が Amazon’s Choiceとなっています。CPUにApollo Lake (Celeron) N3450、メモリ 8GBを搭載する 13.3インチノートであり、エントリークラスのPCですが、かつての人気製品「EZBook 3 Pro」と概ね同スペックとなり、ライトユースの2万円台(28,799円)の安価なパソコンとして、あるいはサブ運用のPCとしては、わるくはない選択肢です。今回は今更ながらに「Jumper EZBook X3 Premium」のスペックと特徴を確認してみました。

Jumper EZBook X3 Premiumのスペック

Amazon 製品紹介のテキストでは明記されていませんが、上の画像のとおりモデル名は「EZBook X3 Premium」。AliExpressなどの海外通販でも同名で販売されています。

CPU Apollo Lake (Celeron) N3450
GPU Intel HD Graphics 500
メモリ 8GB  DDR3
ストレージ 128GB eMMC、2242サイズ M.2 SSDを増設可能
ディスプレイ 13.3インチ、1920×1080、IPSパネル
WiFi 11b/g/n/ac
Bluetooth  4.0
ポート類 USB 3.0 x 2、Mini HDMI
サイズ 31.5 x 20.8 x 1.8 cm、1.23 Kg
OS Windows 10 Home 64bit
その他 日本語キーボードカバー付属

 

  • 無印の「X3」はCPUがApollo Lake N3350であるのに対し、「X3 Premium」はApollo Lake N3450。型番は近く、双方ともにエントリークラスのCPUですが、私の両CPUの使用感では N3450がキビキビと動作します。
  • N3350では、ある程度の高速タイピング時やWebサイトの表示でもモタつきを感じることもありますが、N3450は軽減されています。
  • ただし、N3450も2017年のエントリー機に多く搭載されたCPUであり、利用範囲はWebブラウジングやWordなどのライトユースに限定されます。
  • ストレージはSSDではなく eMMC。eMMCとSSDでは大きく体感できるほどの相違がないため、このクラスのPCでは eMMCで十分。
  • このクラスの国産ノートでは、メモリ 4GB、液晶は視野角の狭いTNパネルとすることも多いのですが、メモリ 8GB、視野角の広いIPSパネルを搭載しています。

 

▼Apollo Lake N3350 / N3450のベンチマーク・体感レスポンスの相違は以下の記事を参照。

Apollo Lake N3350 vs N3450、ベンチマークスコアと体感レスポンスの比較
CPUにApollo Lake N3350を搭載するWindows 10 PCとしては、ASUS  X207NA、マウスコンピューター MB11ESV、Jumper EZBook X3、そして手元にあるXIDU PhilPadなど複数ありま...

 

▲▼CHUWI / Teclast / BMAXなどの中国新興ブランドの製品と同様に、英語キーボードとなります。日本語キーボードカバーが付属しているようですが、私の判断としてはカバーを利用するよりも、以下のフリーソフト「Alt IME」を使用すべき。

このソフトにより、スペースキー両隣のAltキーのワンタッチで「英数・かなの切替」を行うことができ、慣れると日本語キーボードよりも快適にタイピング可能です。

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境
日本の店頭に並んでいない、海外通販にて購入したパソコンのキーボードは英語キーボード。私が先日購入した「Jumper EZBook 3 Pro」も英語キーボードです。iPad、iPad miniでは英語キーボードを利用し、慣れたつもりでいた私...

Jumper EZBook X3 Premiumの外観

スペック・外観ともに、古くは2017年に発売の以下の「Jumper EZBook 3 Pro」と大きく変わらず。EZBook 3 Proは全面がアルミ製で(EZBook X3 Premiumの製品紹介には金属の表現がないため、樹脂製でしょう)、MacBook Airクローンのスタイルは当時としては衝撃でしたが、このスタイルのPCもすっかり見慣れてしまいました。

Jumper EZBook 3 Pro、1年使用後の総括レビュー。質感とレスポンスには今なお満足
2017年8月に、Apollo Lakeの13.3インチ ファンレスノートPCであるJumper EZBook 3 Proを購入して1年が経過。最近ではGemini LakeのミニPを使用することが多くなったのですが、この1年間で最も利用し...

 

▼JumperのPCのデザイン上のさりげないメリットは、天板のロゴが小さく目立たないこと。従来のJumperのロゴから変更となりましたが、シンプルで好感が持てます。

 

▼USB Type-Cはありませんが、両サイドのUSB 3.0と、Mini HDMIを装備し拡張性は十分です。

 

▲他の多くのPCと同様に、背面から簡単にM.2 SSDポートにアクセスできます。EZBook X3 Premiumにマッチする 2242サイズのM.2 SSD 240GBの場合、5,000円弱で購入できます。

▲▼より安価なSSDも多く販売されていますが、OSクローンを行い起動ドライブとして利用する場合には、以下の記事で記載の大手ブランド(2242サイズのSSDの販売はTranscend)が、無料のOSクローンソフトを配布しており、TranscendのSSDを選択するのが無難です。

無料OSクローンソフト、大手SSDブランド4社のダウンロードサイトを確認しインストールしてみた
Windows PCのSSDをより大容量のものに換装した際に必須となる「OSクローンソフト」。ところが、2020年4月あたりから、それまでOSクローンが可能だったEaseUS Todo Backup Freeなどのフリーソフトが一斉にクロー...

まとめ

今更ながらに「Jumper EZBook X3 Premium」のスペックなどを確認してみました。13.3インチのIPSパネル、CPUのApollo Lake N3450を搭載することについては、2017〜2018年にかけての人気製品「EZBook 3 Pro」と変わらず目新しさはありませんが、ライトユース目的・サブ運用のPCとしての購入はありです。

Apollo Lake N3350を搭載の無印の「EZBook X3」は、レスポンスの遅延をより感じるためにおすすめはしませんが、「EZBook X3 Premium」は普通に使える許容範囲のレスポンスです。

 

▼Amazonのモデルは128GBのeMMC、2021年2月27日時点のクーポン適用後の価格は 28,799円。AliExpressではほぼ同価格でSSD 128GBとなります。

 

タイトルとURLをコピーしました