指紋認証が端末のサイドにある、Anroid 8.1のノッチスクリーンを持つ「Elephone A4 Pro」がリリースされました。エントリー構成のスペックですが、前面・背面ともにガラス製・フレームはステンレス製のボディも特徴の一つとなります。
一時、海外通販サイトではCUBOT P20がノッチスクリーン最安として販売されていましたが、CUBOT P20のセールが終了した現在(2018年8月25日)では、来週8月27日からのセール価格 139.99ドルで販売される本機がノッチスクリーン最安となろうかと思われます。
Elephone A4 Proのスペックと特徴
Elephone 公式サイトから読み取れるElephone A4 Proの特徴としては以下があります。
- 指紋認証を端末のサイドに配置。それほど珍しいものではないのですが、常に手が触れている電源ボタンの近くにあるために、背面よりもスピーディーな認証が可能になるでしょう。
- 前面・背面ともにガラス製・フレームはステンレス製。一般的には、「背面 ガラス製=指紋がつきやすい」となりますが、指紋の付きやすさは避けられないかと。ほどよいケースの多数流通されるとよいのですが、多くは期待できないと思われます。
では、Elephone A4 Proのスペックです。
- CPU:MTK6763 、2.0GHz、オクタコア
- メモリ:4GB
- ストレージ:64GB
- ディスプレイ:5.85インチ、解像度 1512 x 720、 18.9:9の縦長・ノッチスクリーン
- カメラ:フロント 800万画素、リア:1600万画素
- バッテリー:3000mAh、充電はUSB Type-C
- 前面・背面ともにガラス製、フレームはステンレス製
- 対応バンド:GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900MHz 、WCDMA: B1 / 5 / 8、FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20、TDD-LTE: B38 / 40 / 41
- サイズ:15.04 x 7.28 x 0.80 cm、189g
- OSはAndroid 8.1
よくもわるくも気になる箇所に黄色網掛けしています。
- CPUのMTK6763のAnTuTuベンチマークは5万台前半。同スコア帯の私の経験から、普段使いで遅いと感じることはないでしょう。
- GearBestの通常価格で169.99ドル、セール価格では139.99ドル。この価格帯でメモリ 4GB・ストレージ 64GB、前面・背面ともにガラス製・フレームはステンレス製なのは立派。
- 視認性には全く問題ないのですが、解像度がやや低いのが気になります。
- 5.85インチ、バッテリー容量 3000mAhにして、重量 189gはやや重め。
▼5.85インチの縦長ディスプレイ。片手でのサイズ感は5.2~5.5インチ程度
▼写真の親指のあたりに指紋認証のセンサーがあるのですが、右手・左手ともに操作しやすい位置にあります。
▼前面・背面ともにガラス製、フレームはステンレス製。ケースは付属していないようですが、背面の指紋の付着度合が気になるところ。
まとめ
5.85インチのノッチディスプレイに、メモリ 4GB / ストレージ 64GB、サイドにある指紋認証、前面・背面ともにガラス製・フレームはステンレス製と、そつなくまとめたElephone A4 Pro。カメラのオートフォーカスの速さ・画質は実機を確認しないとわからないのですが、ノッチディスプレイ・Android 8を試してみたい方には、高くはない機種ですので候補になるだろうと思います。
▼期間限定となりますが、セール価格は139.99ドル
Elephone A4 Pro
▼通常価格では競合機種となるであろうCUBOT P20のレビュー記事

コメント