Core Ultra 9 285Hを搭載、海外通販で独特なデザインのミニPCが販売中 | Win And I net

Core Ultra 9 285Hを搭載、海外通販で独特なデザインのミニPCが販売中

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

AliExpressにて、独特なデザインの筐体を採用する、Core Ultra 9 285HのミニPCが販売されていますので、スペックと特徴を記載します。

拡張性としては、Thunderbolt 4を1ポートに M.2 PCIe SSD 空きスロットを一つと、GMKtecやMINISFORUMの同CPUを搭載する製品と比較すると やや劣りますが、ベアボーンも販売されており、手元にメモリとSSDがある場合には これらを活かすことができます。

引用元・販売元

Topton ミニPC、AliExpress

 

スペック

スペックは下表となります。同CPUを搭載する国内販売のミニPCは、以下の記事にて詳細を記載しています。

GMKtec EVO-T1、Core Ultra 9 285Hを搭載するミニPCが販売に。Intel Arc 140Tは統合型GPUとしては高性能、OCulinkも装備

MINISFORUM M1 Pro-285H、Core Ultra 9 285Hを搭載するミニPCのスペック。アルミ製筐体にUSB4、OCulink ポートを装備

 

CPU Core Ultra 9 285H、16コア 16スレッド、最大 5.4GHz
GPU Intel Arc 140T
メモリ DDR5 5600MHz 2スロット
ストレージ 2280サイズ M.2 PCIe Gen 4.0 x 4 x 2スロット、最大 8TB
WiFi WiFi 6
Bluetooth 5.2
ポート類 Thunderbolt 4、USB-A 3.2 x 3、USB-A 2.0、HDMI、DisplayPort、2.5G RJ45 x 2
サイズ 75 x 215 x 155mm
OS Windows 11 Pro(セットモデルの場合)
その他

 

GEEKOM IT15、Core Ultra 9 285Hを搭載のミニPC、スペックのまとめ。CPU、GPUともにRyzen AI 9 HX370に対抗

Core Ultra 9 285Hのベンチスコアは出回っていませんが、上の記事から引用の指標としては以下です。

  • Core Ultra 9 285Hの競合としては、以下のPCの事例などのAMD Ryzen AI 9 HX370。
  • CPUとNPUにおいては AMD Ryzen AI 9 HX370が優位である一方、GPUは Core Ultra 9 285HのIntel Arc 140Tが優れている。
  • GPUにおいては、GeForce RTX 3050に一歩及ばずと言ったところであり、統合型GPUとしては、かなりの高性能。

GMKtec EVO-X1、Zen5, AMD Ryzen AI 9 HX370を搭載するミニPCの詳細スペック。2つのファンを装備し冷却も万全

 

▼サイドパネルはマグネットでの脱着となり、メモリとM.2 SSD スロットに簡単にアクセスすることができます。なお、画像のとおり、DDR5 メモリ、M.2  PCIe 4.0 SSD ともに2スロット。メモリは最大 128GBまで、M.2 SSDは最大 8TBまで、増設することができます。

 

▼映像出力は、HDMI、DisplayPort、Thunderbolt 4の3系統。

 

▼ファンの構成を確認できませんが、下部の通風口から外気を取り込み、上から排出する仕様です。

 

まとめ

2025年8月18日現在、AliExpressのみでの販売であり、また、独特なデザインの筐体のため、特におすすめする製品ではありませんが、参考情報として記事にしました。CPU、メモリ、SSDの複数の組み合わせがありますが、Core Ultra 9 285Hの価格事例は以下です。なお、円貨換算額は、為替レートにより変動します。

  • ベアボーンは 549.12ドル(78,702円)
  • メモリ 32GB / SSD 1TBのセットモデルは 728.79ドル(104,453円)
  • メモリ 32GB / SSD 2TBのセットモデルは 768.81ドル(115,436円)
  • メモリ 64GB / SSD 1TBのセットモデルは 839.47ドル(120,317円)

引用元・販売元

Topton ミニPC、AliExpress

 

▼国内通販(Amazon)にて、Core Ultra 9 285H / メモリ 32GB / SSD 2TBの最安クラスのミニPC「GEEKOM IT15」の価格は 119,920円。上のセットモデルは 115,436円ですので、今回紹介の製品は特に割安でもないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました