Windows 10 | ページ 12 | Win And I net

Windows 10

Win 11 設定

インテル統合グラフィックス搭載 Windows PCにて、液晶の色合いを変更する方法

Windows 11をクリーンインストールしたノートパソコンなどにおいて、液晶の色合いを調整する方法について記載します。 なお、Windows 11 / 10の双方にて確認していますが、Intel UHD Graphicsなどの統合グラフィ...
Win 11 製品情報

Let’s note CF-SZ6、SZ5とのスペック・ベンチスコア・体感レスポンスの簡易比較

上の写真は中古で購入の「Let's note CF-SZ5」ですが、2024年2月11日現在では 12.1インチ CF-SZシリーズの中古販売の主流が、SZ5からSZ6にシフトしています。実際に、2月11日現在、他社製品も含めての「Amaz...
DIY

Let’s note CF-SV7 / SV-8、液晶、バッテリー、キーボード、ゴム足、SSDなどの交換用パーツの販売情報

私の備忘録・リンク集も兼ねて、Let's note CF-SV7 / SV8の液晶、バッテリー、キーボード、ゴム足、マルチドライブ、SSD、USB PD対応 ACアダプターのパーツについて掲載します。 Alder Lake-N N100 /...
DIY

ThinkPad X280、液晶の13.3インチ化をほぼ完了。システム情報と換装手順の概略

2021年あたりのRedditの投稿にて 海外のThinkPad X280 / X270のユーザーが、12.5インチの液晶を13.3インチ化している投稿が複数ありますが、遅ればせながら私もX280の液晶を13.3インチ化しました。AliEx...
Win 11 設定

Windows 11、グラフィクスドライバーの変更後に元のドライバーに戻す手順

Windows 11 PCにおいて、インテル 統合グラフィックスのドライバーをインストール後(オリジナルから更新後)に、元のドライバーに戻す手順について記載します。 私の場合、ディスプレイアダプターが「Microsfot 基本ディスプレイア...
Win 11 設定

Windows 11、統合グラフィクスのドライバーをインストールする手順。ベンチソフトなどの不具合発生時に有効

Windows 11 PCにて、インテル 統合グラフィクスを正しく認識していない場合など、統合グラフィクスのドライバーをインストールする手順を記載します。 私の場合、Let's note CF-XZ6にて正しく認識しておらず、ベンチマークソ...
Win 11 製品情報

ThinkPad X1 Nano Gen 3 レビュー、軽量・キビキビ動作に加え、想像以上に快適タイピング・静音なバランスのよいモバイルPC

今回レビューする製品は「Lenovo ThinkPad X1 Nano Gen 3」。13インチにして 約966.5gと、ThinkPadのなかでは軽量のモデルです。 レビューしたモデルのスペックは、CPUにCore i5-1340P、メモ...
Let's note

Let’s note CF-XZ6 実機レビュー、12インチ アスペクト比 3 : 2の縦長液晶は使いやすく、中古購入も現役続行

今回レビューする製品は、中古で購入の「Let's note CF-XZ6」。私にとって、ノートPCのシリーズとしては、ThinkPadとMacBookに次ぐタイピング感のよさのため、お手頃価格のLet's noteの中古を買い集めつつありま...
Let's note

Let’s note CF-SV7でHackintosh、macOSとWindows 11のデュアルブートの夢が実現

久しぶりのHackintoshの記事となりますが、CPUにCore i5-8350Uを搭載する「Let's note CF-SV7」にて、HackintoshによるmasOSが動作しましたので、システム情報などを記載します。 先日、CF-S...
Win 11 製品情報

Let’s note CF-XZ6、外径3.5mm 内径1.35mm 変換アダプターの使用感。他のLet’s note ACアダプターの流用可能

中古で購入のACアダプターなしの「Let's note CF-XZ6」ですが、その他のLet's noteのアダプターを使い回しを想定していたものの、CF-XZ6は 通常の外径5.5mm 内径2.5mmではなく、 外径3.5mm 内径1.3...
Win 11 設定

Let’s note CF-XZ6、Windows 11とドライバーのインストール手順。クリーンインストールにより不具合解消、ホイールパッドも動作

中古で購入のWindows 11 Proをインストール済の「Let's note CF-XZ6」ですが、スリープ・電源オフ時にフリーズする現象がありました。この課題の解消のため、Windows 11 Proと各種ドライバーをクリーンインスト...
端末レビュー

Let’s note CF-SV7 レビュー、実機の使用感。中古 1万円台でCore i5-8350U、Thunderbolt 3搭載でお買い得

今回レビューする製品は、中古で購入の「Let's note CF-SV7」です。12.1インチ アスペクト比 16 : 10の縦長ディスプレイに、インテル 第8世代 Core i5-8350U、メモリ 8GBを搭載しています。 ベンチマーク...
タイトルとURLをコピーしました