SSD 悲報、Win 10 OSクローンソフト無料版ではクローン不可能に(4/4時点、EaseUS Todo Backup Free、MiniTool Partition Wizard) HDDやeMMCからSSDへのWindows 10 OSクローンに便利に使用していたフリーソフトの「EaseUS Todo Backup Free」と「MiniTool Partition Wizard 無料版」。ただし、2020年4月4日... 2020.04.04 SSDソフト
Win 10 設定 Windows 10、PgUpなどキーボード右列のキーを簡単に無効化する手順(フリーソフトを利用) 中国製のパソコンなど、キーボードの右の列にページアップ(PgUp)、ページダウン(PgDn)キーなどが備わっている製品がありますが、慣れないとEnterキーなどと誤タイピングを招いてしまいます。そこで利用したいのが、これらのキーを無効化でき... 2020.03.01 Win 10 設定ソフト
設定・アプリ ApowerMirror、PC・スマホ間で軽快なミラーリング可能な無料アプリ。PCからAndroidスマホ操作も可能な優れもの 上の画像は、Windows 10のホーム画面にAndroid スマホをミラーリングした様子ですが、これはフリーソフトの「ApowerMirror」を利用したもの。Android、iOSともにWiFiでWindoows PCとMacへミラーリ... 2020.01.18 設定・アプリiPhone・iPadソフト
Boot Camp Macの仮想環境でWindows 10が軽快に動作、「Parallels Desktop 15 for Mac」の導入方法と使用感 MacBook Air 11にて、Boot CampによるWindows 10を稼働させてはみたものの、2011 Midと古いモデルであり、レスポンスは使える範囲である一方で、100℃にも達することがある発熱とやかましいCPUファンに悩まさ... 2020.01.01 Boot Campソフト
ソフト OutlookのGmail設定で「受信(IMAP)サーバーにログオンできませんでした」の対応方法。Googleサイトの設定変更でエラーを即回避 会社で便利に利用している Microsoft Outlook。自宅のPCでも同様に利用しようとインストールし、Gmailの設定を試みたところ、何度やっても「問題が発生しました。受信(IMAP)サーバーにログオンできませんでした。メールアドレ... 2019.12.02 ソフト
ソフト 異なるドライブ・PC間のアプリやアカウントの移行が簡単にできる「EaseUS Todo PCTrans」を試してみた eMMCからSSDへ、Windows 10のOS クローンを行うことの多い私に欠かせないソフトが「EaseUS Todo Backup Free」。OS クローン後にクローン先のドライブにて、他のPCにインストールしているアプリを新規にイン... 2019.11.24 ソフト
ソフト G2AサイトでWindows 10 Proを2,415円で購入。ライセンスキーは即発行、PCでの認証・インストールもスムーズに完了 ミニPCのベアボーンにWindows 10をインストールするために、香港のG2Aサイトにて Windows 10 Proを2,415円で購入し(上の画像では2,420円となっていますが、換算レート他により変動します)、何のトラブルもなくライ... 2019.10.19 ソフト
Win 10 設定 Windows 10、Google 日本語入力の導入方法と使用感。サクサク動作でMicrosoft IMEの代替としても十分 複数台運用しているWindows 10 PCで一台のみ、Microsoft IMEが不調のPC(タスクバーに表示されないことがある)があるのですが、さらに不調となることに備えて「Google 日本語入力」をインストールし使用してみました。全... 2019.09.16 Win 10 設定ソフト
ソフト 海外製ノートPC 購入直後にインストールしたいフリーソフト10選。キーボード操作やお気に入り管理などが快適に 海外製のノートパソコンを購入した場合に困ってしまうのが、英語キーボードでの英数かなの切替や、日本製では当然あるべき機能やキーがないケースがあること。 私は中国メーカー製やアメリカからの直輸入など、複数の海外製ノートパソコンを所有していますが... 2019.09.06 ソフト
ソフト iOSからiOS・Androidへのデータ転送も簡単なFonePaw DoTransを試してみた 我が家では家族3人ともにiPhoneをメイン利用しているのですが、機種変の際にいつも困ってしまうのが、iTunesで上手くバックアップ・データ移行できないことが多いこと。iTunesがiPhoneを認識しないことや、古いデータが復元されたり... 2019.08.05 ソフト
Win 10 設定 EaseUS Todo Backup FreeでのOSクローン過程を画像で概説。留意事項や起動エラー事例も(2019年夏版) Windows 10 PCのHDDあるいはeMMCからSSDへの換装時に何度も利用している「EaseUS Todo Backup Free」。今回あらためて、同ソフトを利用してWindows 10のOSクローンを行いましたので、あらためてそ... 2019.07.22 Win 10 設定ソフト
ソフト パーティション・ディスク管理が簡単に操作できる「EaseUS Partition Master Free」を試してみた HDD / SSDを長期間使用し容量が少なくなってくると、あるいはHDDからSSDの換装・OSのクローンを行った際に、想定外の事態となり、発生した現象と対応方法の確認に時間を割かれることが多いのですが、そのような事態に備えて、フリーのパーテ... 2019.07.21 ソフト