Fire タブレット | Win And I net

Fire タブレット

Fire タブレット

Fire HD 8 2024モデル、2022モデルとの詳細スペック比較

メモリ 3GB あるいは4GBを搭載する「Fire HD 8 2024モデル」が販売となりました。2022モデルから 2年経過しているため、メモリ以外のスペックも向上していると思いきや、SoCとCPUに変更はありません。私個人としては、基本...
製品情報(タブレット)

Fire Max 11、CPUはMT8188J、指紋認証搭載とFire HD 10からスペックアップ、アルミ製背面と質感も向上

11インチのFire タブレット「Fire Max 11」が販売開始となりました。Fire HD 10は、CPUにMediatek MT8183を搭載していますが、「Fire Max 11」のCPUはMediatek MT8188Jにスペッ...
Fire タブレット

大幅スペックアップのFire 7 2022モデル、CPUの型番など 従来版・Fire HD 8とのスペック比較

Fire 7が2022モデルとなり、メモリとCPUをメインに大幅にスペックアップしています。前世代の2019モデルは メモリ 1GBであることも踏まえ、かなりモッサリしたレスポンスでしたが、2022モデルでは Fire HD 8並みに向上し...
Fire タブレット

Fire HD 10 2021モデルの詳細スペック、メモリ増量となるも CPUのMT8183は2019モデルと変わらず

Amazonよりリリースされた「Fire HD 10 2021モデル」と「Fire HD 10 Plus」。上の画像のとおり、別売りで専用のキーボード付きカバーが用意され、Fire HD 10 Plusは、FIre HD 8 Plusと同様...
製品情報(タブレット)

Fire HD 10対抗、Amazonで販売のコスパに優れた10型タブレット 5製品(2021年初版)

Amazonのセール時には、5,000円オフの10,980円で販売の「Fire HD 10」。このセール時のコスパの高さには敵いませんが、Amazonで販売の10インチ Android タブレットのうち、コスパに優れた製品をピックアップしま...
Fire タブレット

Fire HD 8 Plus / 8 2020モデルのSoCはMT8168、現行のFire タブレットとのスペック比較  

Amazonにて2020年6月3日に発売予定のFire HD 8 PlusとFire HD 8 2020モデル。Fire HD 8 Plusにオプションとなるワイヤレス充電スタンドや、HD8 PlusとHD 8の双方に搭載のゲームモードの新...
Fire タブレット

Fire タブレットでのChromeの使用感。同期や機能は問題ないが、Fire 7とHD 8ではモッサリ気味

Fire 7にGoogle Play ストアからインストールしたGoogle Chrome。Google Play ストアをインストールした際に、開発者サービスも同時に導入したために、アカウントやブックマークの同期も含めて機能的には普通に動...
Fire タブレット

Fire タブレットでロック画面の広告を非表示にする設定。僅か数ステップで対応完了

Fire タブレットを初期設定のままに使用していて鬱陶しいのが、ロック画面の解除で表示される広告。今さらながらですが、この広告は既存の設定を変更することにより、簡単に非表示にできます。数年前からFire タブレットを所有していながら、家族が...
Fire タブレット

かなり簡単、Fire タブレットにGoogle Play ストアを導入する手順

Fire タブレットを購入する際の懸念が、対応するアプリが少ないこと。ただし、これはFire タブレットにGoogle Play ストアを導入することで難なく解決。導入方法は4つのアプリケーションファイルをWebからダウンロードしインストールするのみの簡単な手順で対応可。
Fire タブレット

Fire 7に取り付けた 税込 658円のガラスフィルムの簡易レビュー。格安タブレットには激安フィルムで全く問題なし

Amazonのセール時に3,480円で購入した Fire 7。格安機で高価なケースやガラスフィルムを取り付けるのはアンバランスなため、ケースなし・フィルムなしで運用していましたが、気がついてみるとディスプレイが指紋ベタベタ状態に。たまらず、...
Fire タブレット

Fire タブレットにGoogle Playアプリを導入する方法、apkファイルの2つの入手方法(2020年確認版)

Fire タブレットへのGoogle Play アプリの導入は、アプリのアプリケーションファイル(apkファイル)から直接 インストールすることにより対応しますが、アプリケーションファイルの入手は、Webdサイトからダウンロードする方法と、...
Fire タブレット

効果抜群、Fire 7 スリープ時のバッテリー消費の原因と抑制のために導入したアプリ

Fire 7を期間をおいて開いてみると、バッテリー残量が激減。Android スマホ やiPhoneとは比較にならないほどに、スリープ状態でバッテリーを消費しています。根本原因を探ってみると、私の場合には、スリープ時にもWiFiのバッテリー...
タイトルとURLをコピーしました