製品情報(タブレット) Teclast M89 Pro、iPad miniクローンのCPUが10コアにアップグレード。ただし、レスポンスでは6コアの通常版がおすすめ 7.9インチのiPad mini クローン「Teclast M89」のCPUが変更となり、M89 Proとして新規リリースされています。具体的には、6コアのMTK8176から10コアのHelio X27へと変更になったのですが、私としては通... 2019.06.08 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) BOOX Noteが約48,000円のクーポン情報(5/31まで)、10.3型電子書籍リーダーが割安に 10.3インチの大型電子書籍リーダー「BOOX Note」。4コアのCPUにメモリ 2GB、デュアルタッチ・マルチタスク・サブノート機能にデュアルスピーカーと意欲的な電子書籍リーダーですが、GearBestにてクーポンを配布しており、5/3... 2019.05.12 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Chuwi Hi9 Plusのクーポン情報。10.8型 2.5Kタブレットが21,071円に(4/10まで) 私が使ってみたいAndroid タブレットの筆頭となるのがChuwi Hi9 Plus。Helio X27 / メモリ 4GB を搭載するスペックとしては、他の中国製タブレットと比較しても突出した部分はないのですが、一回り大きな10.8イン... 2019.03.30 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Likebook Mars T80D、Kindle対抗の7.8型電子書籍リーダーが199.99ドルに。限定100個、3/31期限だが早期売り切れ確実 早々に売り切れ確実となる製品のため、クーポン情報のみの短編記事ですが、日本でも人気のLikebook Mars T80Dが、GearBestにて199.99ドルとなるクーポンを配布しています。Kindle対抗の7.8インチの電子書籍リーダー... 2019.03.02 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) LAVIE Tab E TE507JAW、コンパクトなボディそのままに新バージョンとなるも、スペックは旧バージョンとほぼ変わらず 7インチで片手で持てるコンパクトなAndroid タブレットのNEC LAVIE Tab E TE507。私は前バージョンのTE507FAWを、約2年前の2017年3月に購入したのですが、ベゼルレスとも言えるボディでスーツの上着のポケットに... 2019.02.18 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) デカコア搭載のiPadクローン、VOYO i8が今さらながらに気になってきた 2018年11月あたりに発売されたタブレットですが、今さらながらにVOYO i8に注目しています。以前、同種の型番を持つ VOYO i8 Maxはキックスタンド付きが特徴でしたが、このi8はそのサイズ感がiPad クローンであることが特徴。... 2019.02.13 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) 扱いやすさ抜群の10型タブ Alldocube M5XはTeclast M20と同一モデルのスペック違い? M5Xのクーポン情報も 地味ながらも扱いやすい10.1インチのAnroidタブレット「Alldocube M5X」。デカコア MT6797X (Helio X27)、メモリ 4GBを搭載する本機ですが、率直な意見ではTeclastのフラッグシップ機であるT20より... 2019.01.29 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Alldocube X、Galaxy Tab S4代替となるか。AMOLEDパネル 10.5型タブのスペックと特徴 10.5インチ 2.5Kの高解像度のディスプレイに、MTK8176 Hexa Core(6コア)を搭載するAlldocube X。同社のAndroidタブレットではフラッグシップ機としての位置づけとなり、私としては他社製でも多いX27 10... 2019.01.12 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Alldocube M5 X、デカコア MT6797X (X27)搭載の10.1型タブレットのスペックと特徴 2019年1月7日に、デカコア MT6797X (Helio X27)を搭載する、Android 8.0の10.1インチタブレット「Alldocube M5 X」がリリースされます。 現行機「Alldocube M5」のスペックアップ版とな... 2019.01.06 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Chuwi Hi8 SE、Androidタブのスペックを歴代Hi8シリーズと比較してみた 当サイトの記事で思いのほかアクセスの多い記事が「Chuwi Hi8 SE」。かつての人気機種「Hi8 / Hi8 Pro」のデュアルOSとは異なり、Androidを搭載する本機ですが、私と同様にHi8あるいはHi8 Proを所有する方の思い... 2018.12.31 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Teclast T20、10.1型 Teclastのフラッグシップ機のクーポン情報(1/31まで、個数僅か) 多くの10インチクラスのAndroid タブレットをリリースしているTeclastですが、そのうちフラッグシップ機となるのが「T20」。 デカコア MT6797 (X27)、メモリ 4GB、ストレージ 64GBにLTE対応、前面・背面ともに... 2018.12.29 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Mi Pad 4 Plus 10.1型タブの割引率が拡大傾向に。スペックとクーポン情報 タブレットをリリースする中国メーカーは多数ありますが、やはり安心感ではXiaomiの製品がダントツ。安心感というのは、他メーカーの一部の端末では奇をてらうデザインや一点豪華主義、あるいはスペック負け(例えば、カメラのスペックと実用性が伴わな... 2018.12.23 製品情報(タブレット)