2020年11月 | Win And I net

2020-11

M1 M2 Mac

M1チップのMacBook Air、SSD ベンチマークスコアはWrite / Readともに2000MB/s超えとの情報も。ハード的な死角なし

Apple M1チップ MacBook Airの購入を検討している私ですが、Geekbench 5のCPUベンチマークをスコアを参照すると、Single-CoreのスコアはCore i9-9900Kを軽く凌駕する実力である一方、SSDのベン...
iPhone

ソフトバンク iPhone 12 Pro Maxへの機種変、CB有の手続き完了。Web経由での照会・契約の経緯を概説

2年ちょっと使用したソフトバンクのiPhone XS Maxですが、バッテリーのヘタリが激しく、そろそろ限界に。端末・回線ともに高い iPhone・ソフトバンク回線の継続利用するか否かで悩みましたが、高速な回線と家族3人で利用の割引、おうち...
ミニPC

CHUWI CoreBox i5、CPUファン音量の詳細レポート。音量はやや大きく、小刻みに変動

Amazonにて比較的 人気のあるミニPC「CHUWI CoreBox i5」。サクラチェッカーによりサクラレビューを確認しても良好な結果なのですが、レビューコメントを参照して引っかかるのが「静か」とのコメント。上の写真のとおり、Core ...
ソフト

やかましいノートPC、CPUファン回転数の制御に「NoteBook FanControl」を試してみた

所有する複数のノートPCとミニPCのCPUファン音のやかましさに悩まされている私ですが、BIOSでの設定項目もなく、フリーソフト「SpeedFan」でもCPUファンを検出できずに、CPUファンの回転数を調整できません。そこで探してきたのがフ...
製品情報(スマホ)

Banggood Black Fridayセールの販売事例、POCO X3が209ドルなど、クーポン情報を追加

BanggoodのBlack Fridayセールのスケジュールと事例を短編にてお伝えします。個別製品のクーポンは狭間期となり、クーポン情報がまとまったところで記載しますが、スケジュールと一部の事例の紹介となります。注目のセール事例としては、...
端末レビュー

ThinkPad X280 実機レビュー、モバイル用途・サブ機として十分な実力だが、IPSパネルは必須

中古でのThinkPad 5台めの購入となった「X280」。外出先での本気モードでの記事編集、あるいは非力な会社のWindows 10 ノートの代替として使用する目的です。購入したX280のスペックは、Core i3-8130Uはよいとして...
在宅勤務

eMeet Luna スピーカーフォンの実機レビュー。マイクの感度よく、スピーカーの音質もクリア。金属製ボディで重厚感もあり

在宅勤務や会社でオンライン会議を行っている際に困ってしまうのが、SkypeやMicrosoft Teamsなどのアプリや、パソコンの環境によって、相手、あるいはこちらの音声が小さく聞き取りづらいこと。私が在宅勤務を行っている際に、普通に話を...
セール情報

Core m3-8100Y搭載PCが安い。MiniBookが63,000円、14型 Chromebookが34,800円のAmazon セール情報(12/1まで)

Amazonにて12月1日まで開催のブラックフライデー & サイバーマンデーセール。最近、ノートパソコンやミニPCなど、Amazonでは海外通販サイトと大差ない価格で販売されている事例も多くなっていますが、今回のセールではさらに購入しやすい...
ミニPC

Core i3-9100搭載のミニPC「H31」が47,984円のAmazon セール情報。メモリ 16GB / PCIe SSD 256GBとしては破格(個数、期間限定 11/27現在)

造りのよさで私がおすすめのミニPCブランド「MINISFORUM」の製品ですが、Amazonのブラックフライデー & サイバーマンデーセールにて多くの製品がセール対象となっています。その筆頭としては、Core i3-9100を搭載する「H3...
端末レビュー

One-Netbook A1 実機レビュー、高品質ボディで液晶も明るく回転も滑らか。タイピングも7インチとしては良好

One-Netbookからリリースされた、7インチのUMPC「A1」。RS-232ポートと、ディスプレイが時計回りに180°回転することを大きな特徴とし、他の多くのUMPCと同様に CPUにCore m3-8100Yを搭載しています。この「...
製品情報(スマホ)

POCO M3、スナドラ 662 / 6000mAHの大容量バッテリーを搭載し、最小構成 129ドルで販売に

Xiaomi関連のPOCO ブランドより、エントリークラスのスマホ「M3」がリリースされています。CPUはSnapdragon 662となりますが、6000mAhの大容量バッテリーと48百万画素のメインカメラを搭載し、11月27日発売となる...
Win 10 製品情報

MINISFORUM UM700、Ryzen 7 3750H搭載のミニPCが約57,000円で販売中。レスポンスはCore i7-8565U相当

短期間で多くのミニPCをリリースする「MINISFORUM」。先日、AMD Ryzen 5 3550Hを搭載するミニPC「DMAF5」をリリースしたばかりですが、今度は AMD Ryzen 7 3750H / Radeon RX Vega ...
設定・アプリ

意外と使える、Windows 10 PCとAndroid スマホの同期機能(Win 10 標準機能)。設定方法とリンクの概要

これまで Windows 10の標準機能で使用することなくスキップしていたのが、「電話」の「Android、iPhoneのリンク」。試しに使用してみると、Android スマホで撮影した写真や通知の連携・ダウンロードなど、意外と便利に使用で...
イヤホン

COUMI ANC-860、Bluetoothイヤホン 実機レビュー。12.5mm 大口径ドライバーを搭載。3,199円のクーポン情報も(11/30まで)

Amazonにて、9月1日から販売されている COUMI社のBluetooth イヤホン「ANC-860」。当製品をレビュー用にサンプル提供いただきましたので、使用感などを記載します。同社のイヤホンのレビューは3製品めとなりますが、これまで...
Edge

Edge Chromium版でも不可能な「お気に入り表示の幅変更」。設定や拡張機能でも変更できず(2020年11月現在)

Windows 10の更新時など、Chromiumベースの新しいEdgeの導入を余儀なくされていますが、当サイトのEdgeの記事で最近 アクセスが増えてきたのが、「ピン留めしたお気に入り表示の幅が調整・変更できないこと」の記事。この記事は旧...
セール情報

AliExpress Black Friday セール、OnePlus 8T、ハイエンドミニPCなどの価格事例(11/23〜11/28まで)

日本時間の11/23 午後5時から11/28 午後4時59分まで開催の「AliExpress Black Friday セール」。先日の11.11セールと同様に、多くのブランドの製品がセール対象となっています。今回はこれらのセール対象の製品...
ミニPC

Apple M1チップのMac mini、同価格帯のWin 10 ミニPCとのスペック・ベンチマークの比較

Apple M1 チップとなった、新しいMac mini。インテルのSoCを搭載するノートPC・ミニPCとは比較にならないほどのベンチマークスコアとなり、ミニPCを多く搭載している当サイトとしては見逃せない製品です。そこで今回は、Mac m...
スマートウォッチ

UMIDIGI Urun、安価でもアルミ製・GPS内蔵のシンプルデザインのスマートウォッチの特徴

コスパに優れたスマホをラインナップしている UMIDIGIですが、最近リリースされたスマートウォッチ「UMIDIGI Urun」もよい感じに仕上がっています。5,000円ほどの安価な製品でもあり、スクリーンの解像度は240 x 240、通常...
タイトルとURLをコピーしました