端末レビュー ポータブルモニターなど、CHUWI LarkBoxと組み合わせた 省スペース環境での使用感 今さらの記事となりますが、世界最小クラスのPC「CHUWI LarkBox」を活かした省スペースのPCセットとして、手持ちのポータブルモニターにキーボードを組み合わせてみましたので、参考までに記載します。 普段は 13.3インチ~15.6イ... 2021.05.16 端末レビュー
製品情報(タブレット) Dragon Touch Max 10 Plus 実機レビュー、自然な発色の液晶が特徴の10.1型タブレット。エントリー機としてはレスポンスも良好 Amazonにて Dragon Touchから販売の10.1インチ Androidタブレットの「Max 10 Plus」。CPUに8コアのUnisoc SC9863A、メモリ 3GB、ストレージ 32GBを搭載していますが、従来版の「Max... 2021.05.14 製品情報(タブレット)端末レビュー(Android)
Apple シリコン Mac M1 MacBook Air、仮装 Windows 環境を外部ディスプレイに接続。ミニPCライクに使用してみた 便利に利用している M1 MacBook Airの仮装環境での Windows 10 ARM版。通常価格 8,345円のソフト「Parallels Desktop」を導入する必要がありますが(他にWindowsのプロダクトキーも必要)、サク... 2021.05.09 Apple シリコン Mac
スマートウォッチ Xiaomi Youpin Haylou LS05S、スマートウォッチの実機レビュー。約5千円のエントリー機ながらも金属製ボディで質感高し 今回レビューする製品は、2021年3月31日に発売のスマートウォッチ「Xiaomi Youpin Haylou LS05S(別モデル名 Haylou RT)」。5月3日時点、日本では未発売の製品ですが、AliExpressにて 43.99ド... 2021.05.03 スマートウォッチ
Apple シリコン Mac M1 MacBook AirでWindows 10 ARM、仮想環境で終日利用の使用感。想像以上のレスポンスで常用も可能 M1 MacBook Airに「Parallels Destop」と「Windows 10 Pro ARM版」のプロダクトキーを取得したうえで、仮想環境にて Windows 10を導入し、普段どおりに終日、記事編集やWeb ブラウジングなど... 2021.05.03 Apple シリコン Mac設定・アプリ
モニター ASUS ProArt PA279CV、実機レビュー。27型 4K ディスプレイはさすがのプロ仕様。一度使用するとFHDには戻れず ASUSよりリリースされた、27インチのディスプレイ「ASUS ProArt PA279CV」。「比類なき発色。究極の創造性」をキャッチフレーズとする、4K 解像度(3840 x 2160)のプロ仕様のディスプレイです。この「ProArt ... 2021.05.02 モニター
Apple シリコン Mac M1 MacBook Air用のクリアカバー・キーボードカバーのレビュー。違和感なく おすすめの製品 M1 MacBook Airを使い初めて約4ヶ月。これまでケースなし、フィルムなしでサイト記事の編集をメインに使用していた私ですが、やはり傷がつくことをおそれ、本体カバー・キーボードカバー・トラックパッドフィルムの3点セットの製品をAmaz... 2021.04.29 Apple シリコン MacMac 周辺機器
Apple シリコン Mac M1 MacBook Air、Parallels 仮想環境のWindows 10 ARM版のベンチマークは 想像以上にハイスコア M1 Macに対応した「Parallels Desktop 16.5 for Mac」にて、「Windows 10 ARM64 Insider Preview版」を仮想環境で導入し試していますが、軽めのベンチマークを計測してみました。仮想環... 2021.04.26 Apple シリコン Mac設定・アプリ
Apple シリコン Mac M1 MacBook Air、Parallels Desktopによる Windows 10の導入方法と使用感。メモリ 8GBでも快適動作 Macの仮想環境で Windowsを実行できる「Parallels Desktop 16.5 for Mac」がリリースとなり、待望のM1 Macにも対応しました。早速、M1 Macに対応する Windows 10 ARM64 Inside... 2021.04.18 Apple シリコン Mac設定・アプリ
iPhone・iPad iPhone SE 第2世代 実機レビュー、iPhone 6と変わらぬデザインも、12シリーズと遜色ない快適レスポンス 2020年4月に発表された、4.7インチで iPhone 11シリーズと同じA13 Bionicを搭載する「iPhone SE 第2世代」。先日 会社での業務用として配布されたのですが、2週間ほど利用しましたので使用感などを記載します。 私... 2021.04.17 iPhone・iPad
スマートウォッチ KOSPET Rock 実機レビュー、30ドル台と安価ながらも機能充実、アプリ連携に優れたスマートウォッチ 今回レポートするのは、2021年4月12日時点では日本で販売されていないスマートウォッチ「KOSPET Rock」の実機レビューです。海外通販サイトでは30ドル台で販売の安価な製品ですが、外観の質感やディスプレイの解像度は価格なりであるもの... 2021.04.12 スマートウォッチ
設定・アプリ iPhone SE 第2世代にダイソーで購入のフィルムを取付も、エッジの浮きは解消できず 会社から在宅勤務でのテザリング・電話連絡用として配布された「iPhone SE 第2世代」。ケースやフィルムの装着は社員個人での判断による装着となりますが、そのままの利用では危険なため、取り急ぎダイソーにてクリアケースとPETのフィルムを購... 2021.04.11 設定・アプリiPhone