Xiaomi Redmi Pad SE、Snapdragon 680、アルミ製ユニボディを採用、2万円ちょいの11インチタブレットがリリース | Win And I net

Xiaomi Redmi Pad SE、Snapdragon 680、アルミ製ユニボディを採用、2万円ちょいの11インチタブレットがリリース

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Xiaomiから11インチタブレットの「Redmi Pad SE」が販売されています。1年前の2022年10月に Helio G99を搭載する「Redmi Pad」が販売されていますが、CPUをHelio G99からSnapdragon 680とし、ディスプレイは10.61インチから11インチへと僅かに大型化。

海外ではメモリ 4GB / 6GB / 8GBのモデルが展開されていますが、2023年10月12日現在のAmazonで販売のモデルは4GB版となり 価格は21,800円。Xiaomiのタブレットが2万円ほどで購入できることは、大きな魅力です。

引用元・販売元

Amazon

AliExpress

 

Xiaomi Redmi Pad SEのスペック

他の中国ブランドのこの価格帯のタブレットでは、明るさ 350 nitsの製品が多いなか、本製品はやや明るい 400 nitsの液晶を搭載し、90Hzのリフレッシュレートにも対応しています。

ただし、中国新興ブランドのタブレットが、LTE対応、GPS搭載の製品が多いなか、本製品はシンプルなWiFiモデルです。

 

▼海外では、メモリ 6GB / ストレージ 128GB、メモリ 8GB / ストレージ 256GBのモデルも販売されていますが、以下は10月12日現在 Amazonで販売のメモリ 4GBモデルの仕様です(メモリ・ストレージ以外は共通です)。

CPU Snapdragon 680、8コア
GPU Adreno 610
メモリ 4GB
ストレージ 128GB
ディスプレイ 11インチ、解像度 1920 x 1200、IPSパネル、90Hzのリフレッシュレートに対応、、明るさ 400 nits
WiFi 11a/b/g/n/ac
Bluetooth / GPS Bluetooth 搭載、GPSは未確認
LTE 未対応
カメラ リア 8百万画素、フロント 8百万画素
バッテリー容量 8000mAh
サイズ(本体) 255.53 x 157.98 x 7.68mm、478g
OS MIUI Lite、Android 13 ベース
その他 4スピーカー、アルミ製ユニボディ

 

▼CPUにSnapdragon 680を搭載するタブレットは多くないのですが、事例としては以下の記事にて実機レビューの「CHUWI HiPad Max」があります。

CHUWI HiPad Max 実機レビュー、スナドラ 680/ RAM 8GBにより快速、明るい液晶 / 4スピーカーにより 動画視聴も快適なAndroid 12 タブレット
今回レビューする製品は、10.36インチのAndroid タブレット「CHUWI HiPad Max」。CPUに Snapdragon 680、メモリ 8GB、ストレージは128GBのUFS 2.2、4スピーカーにLTE対応と豪華な仕様です...

 

上の記事にて記載していますが、Snapdragon 680のAnTuTu ベンチマーク v9のスコアは約25万となり、多くのタブレットに搭載のUNISOC T618や Fire HD 10に搭載のMT8183と同水準のベンチスコアと体感レスポンスです。より具体的には、Web サイトのブラウジングや動画視聴、ショッピングやSNS関連アプリの普段使いでは、上位のHelio G99と大きな差はなく動作します(スリープからの復帰時などでは、Helio G99がよりキビキビと動作すると感じることもあります)。

▼TeclastやALLDOCUBE、CHUWIなどの中国ブランドも含めて、この価格帯(2万円前後)で 4スピーカーを搭載する端末は多くなく、こちらもメリットの一つです。

 

 

その他のスペックの補足は以下です。

  • XiaomiやLenovoなどの大手ブランドのタブレットはGPSを未搭載のことが多く、本製品においても明記されていないことから、GPSを未搭載と思われます。ちなみに、AliExpressでのセンサーの情報は、「Virtual ambient light sensor、Accelerometer(加速度計)、Hall sensor(磁気センサー)とあります。
  • 繰り返しの記載ですが LTE に未対応です。また、動画配信サイトの動画を高画質再生可能なWidvine L1の対応状況の記載はありません。
  • 未使用のストレージを仮想的にメモリに割り当てる「拡張メモリ」にも未対応です。

 

外観

軽さと見た目の美しさに貢献する「アルミ製ユニボディ(アルミ削り出し)」であることも、本製品の特徴の一つです。ただし、同じくアルミ製ユニボディを採用する、1年前の以下の「Redmi Pad (SEでないモデル)」のリリース時には、アルミ製ユニボディも新鮮でしたが、今となっては、2つ目のリンク先記事の製品のように、アルミ製ユニボディの製品も増えつつあります。

Xiaomi Redmi Pad、Helio G99搭載の10.61インチタブ。ユニボディの美しいデザインに4スピーカーを搭載

N-One NPad X 実機レビュー、Helio G99搭載でキビキビと動作の10.95インチ Android 13タブレット

 

▼背面は、グレイ、グリーン、パープルの3色展開。

 

▼以下の画像では質感は伝わりにくいものの、実機は画像よりも質感は高いものと推察します(私の他のユニボディの製品の使用感より)。ディスプレイ面のベゼル幅は一般的な太さです。

まとめ

中国新興ブランドのタブレットのように、LTEに拡張メモリに対応する全部入りではありませんが、メモリ 4GBモデルのAmazon 価格は 21,800円と低価格なうえに、アルミ製ユニボディを搭載しています。

Snapdragon 680は、多くのタブレットに搭載のUNISOC T618と同水準のベンチマークスコアとレスポンスとなり、普段使いでは遅さを感じることなく動作します。

無名ブランドのタブレットの場合、実機を使用して初めてわかる課題もあったりしますが、Xiaomi 製品の安心感はメリットの一つです。

 

▼Snapdragon 680搭載、4スピーカーで競合する製品は こちらの「CHUWI HiPad Max」。

CHUWI HiPad Max 実機レビュー、スナドラ 680/ RAM 8GBにより快速、明るい液晶 / 4スピーカーにより 動画視聴も快適なAndroid 12 タブレット
今回レビューする製品は、10.36インチのAndroid タブレット「CHUWI HiPad Max」。CPUに Snapdragon 680、メモリ 8GB、ストレージは128GBのUFS 2.2、4スピーカーにLTE対応と豪華な仕様です...
タイトルとURLをコピーしました