M1 Mac、Parallels Desktopにて Windows 10に加え Windows 11を導入する手順。MacでWin 10と11が動く利便性は絶大 | Win And I net

M1 Mac、Parallels Desktopにて Windows 10に加え Windows 11を導入する手順。MacでWin 10と11が動く利便性は絶大

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

M1 MacBook Airにて、Parallels Desktopにより Windows 10を仮想環境から使用していたのですが、今回 追加で Windows 11を追加しました。これにより、macOS / Windows 10 / Windows 11が同居することになり、macOSをメインで使用しながら、必要に応じて Windows 10と11を利用しています。

今回は、Paralles Desktopにて、既存のWindows 10に加え Windows 11を導入する手順(あるいはWindows 11に加えて Windows 10)について記載します。

公式サイトはこちら

Parallels Desktop 18 for Mac、新バージョンの特徴

Paralles Desktopでの Windows起動について

MacでWindowsを使用する場合、インテル MacではBoot Campで対応するのが一般的ですが、M1 / M2 Macの場合には Boot Campが利用できません。このため、Parallels Desktopの利用による仮装環境にWindowsを導入することになります。

私が複数のインテル MacでBoot Campを利用している範囲では、エラーが生じがちなBoot Campよりも 仮装環境が安定しているように思います。また、仮想環境の場合には、レスポンスがわるくなるのが一般的ですが、M1Macの場合には メモリ 8GBでも普通に使用できています。

 

今回は Windows 10に加えて Windows 11をインストールする記事ですが、Windows 10単体においては、以下の記事を参照ください。

M1 MacBook Air、Parallels Desktopによる Windows 10の導入方法と使用感。メモリ 8GBでも快適動作
Macの仮想環境で Windowsを実行できる「Parallels Desktop 16.5 for Mac」がリリースとなり、待望のM1 Macにも対応しました。早速、M1 Macに対応する Windows 10 ARM64 Inside...
M1 MacBook Air、Parallels 仮想環境のWindows 10 ARM版のベンチマークは 想像以上にハイスコア
M1 Macに対応した「Parallels Desktop 16.5 for Mac」にて、「Windows 10 ARM64 Insider Preview版」を仮想環境で導入し試していますが、軽めのベンチマークを計測してみました。仮想環...
Parallels Desktop 18、M2 Mac 仮想環境でのWindows 動作とmacOS Venturaに対応。早速、M1 Macにて17から更新してみた
M1 Macの仮想環境でWindowsが動作する「Parallels Desktop 17」が「Parallels Desktop 18」にアップグレードとなり、M2 チップに対応するうえに、リリース予定の「macOS Ventura」にも...

 

なお、Parallels Desktopは有料アプリとなりますが、macOS内でのWindowsとシームレスな操作など、出費する価値は十分にあります。

公式サイトはこちら

Parallels Desktop 18 for Mac、新バージョンの特徴

Windows 11を追加インストールする手順

Parallels Desktopに追加でOSを導入する際の、OSの保存領域を心配していたのですが、以下のParallels ヘルプに「既存の仮想マシンは、元の保存場所に残ります」とあり、心配無用でした。

Parallels ヘルプ、新しい仮想マシンの保存場所の設定

 

全般的に、Windows PCに新規でインストールするよりも簡単となり、Parallels Desktopの画面に従うのみです。Windows ISOのダウンロードも工程内に含まれ、Microsoft サイトにアクセスし USBのインストールディスクを用意する必要もありません。

 

▼OSを追加でインストールする際の最初のステップは複数あるかと思いますが、私の場合「コントロールセンター」右上の「+」の押下で行いました。

 

▼以下の画面で「続行」を押下します。M1 / M2 Macは ARM版のWindowsとなります。以前はPreview版であったものの、いつの頃からか正式版をインストールできます。また、プロダクトキーは インストール後にWindowsの設定画面から登録しますが、プロダクトキーに通常版・ARM版の区別はなく、通常版のプロダクトキーで認証できます

 

▼赤枠の「Microsoftから Windows 11を入手」を選択し、「続行」を押下します。今回は Windows 10に追加して Windows 11を導入の記事ですが、初めてのOS導入の場合にも手順は同じです。

 

 

▲▼デフォルトではWindows 11 Homeとなっていますが、Proをインストールする場合には左の「エディションを選択」から Windows 11 Proを選択します。エディションを選択後「Windowsのインストール」を押下します。

 

▼ダウンロード容量は約5GBです。

 

▼Mac内の仮装環境の子画面にて、通常と同じプロセスで Windowsのインストールが始まります。

 

▼Windows PCへの新規インストールよりも短時間(計測していませんが、ダウンロードも含めて 1時間未満)でインストールが完了しました。

 

▼以下の画面で「同意」して 各種設定が始まると思いきや、2つ下の画面の表示で完了です。

 

▼Parallels 公式サイトに遷移し「Windows Installed Successfully」と表示され、正しくインストールされていることがわかります。なお、下のタスクバーのとおり、この段階でWindows 11が起動しています。

 

▼コントロールセンターに、Windows 10と11が並列となり、切り替えて使用することができます。

 

Windows 11のプロダクトキーが必要ですが、通常のWindows 11と同様に設定画面から登録して完了です。また、Microsoft アカウントでのログイン、その他の設定は 仮装環境のWindows 11 設定画面より行います。

Windows 10を追加でインストールする場合

2023年1月4日時点では、以下の「新規作成」のデフォルトは Windows 11となっています。Windows 10を追加でインストールする場合には、以下(上の工程の「新規作成」と同じ画面)の右側の赤枠を選択し「続行」を押下します。

 

▼中央の一覧から Windows 10を選択し先に進みます。ただし、「en-us 」となっており、私のWindows 10と同様に日本語化できない可能性があります。

Windows 11、Windows 10が同居の画面、システム情報

上の画面のとおり、M1 MacBook Airのなかに、Windows 11(左)とWindows 10(右)が同居しています。Windowsが一つのみと比べると 動きが緩慢になることを想像していましたが、Atom Z8350、あるいは Celeron N3450程度には動作しています(単体では かなりキビキビと動作)。また、メモリの残量も1GB台で踏ん張っています。

 

▲▼こちらは M1 MacBook Airを、上の記事で実機レビューの40インチ ウルトラワイドモニターに映像出力し、MacのFinderと、Windows 11 / 10の設定画面を並列表示した様子。仮想環境でのWindowsの起動であり、3つのOS間のファイルのコピペなども シームレスに行うことができます。

 

▼Windows 11 Pro側のデバイスとWindowsの仕様。プロセッサは4コア、メモリは4GBを割り当てています。

 

▼なぜか日本語化できずにいるのですが、こちらはWindows 10側の情報

まとめ

以下の記事に記載のとおり、1年前にParallels DesktopでのWindows 10から11に更新した際には、Windows 11が正しく機能しなかったのですが、今回は課題もなく動作しています。そして何よりも、M1 MacBook Airにて Windows 10とWindows 11が同居する利便性は大きく、Macをメイン利用するなかで Windowsの記事編集などの作業が捗ります。

M1 Mac、Parallels DestopのWindows 11を削除し、Windows 10を再導入する手順
M1 MacBook AirのParallels Desktopに導入した Windows 10を11に更新したのですが、フリーズやWiFiを使用できないなどの不具合が多く、通常運用は困難と判断。そこで、Windows 11を削除し、Win...

公式サイトはこちら

Parallels Desktop 18 for Mac、新バージョンの特徴

タイトルとURLをコピーしました