MacにGRCを導入、仮想環境のWindows 11での使用感。8GB メモリでは遅さもあるが、Windows PCでの使用と変わらず | Win And I net

MacにGRCを導入、仮想環境のWindows 11での使用感。8GB メモリでは遅さもあるが、Windows PCでの使用と変わらず

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Web サイトの運営者やブロガーに不可欠とも言える「検索順位チェックツール」。そのうち、定評のあるツールが、Windows PC向けの「GRC」。

今回、この「GRC」をMacの仮想環境に導入したWindows 11にインストールしてみましたので、簡易的にレポートします。

 

MacでGRCを利用する4つの方法

GRCを展開する「SEC ツールラボ」の記事に、「MacでGRCを利用する方法」として以下の4つが紹介されています。

  1. 外部のWindows リモートデスクトップサービスを利用する方法
  2. 無料のアプリ「Wine」を用いて直接実行する方法。ただし、Catalina 以降のmacOSでは「Wine」が動作しないために不可。
  3. 仮想化ソフトを用いて Mac上でWindowsを動かす方法。仮想化ソフトは、Parallels Desktop、VMware Fusion、VirtualBoxなどあり。
  4. Boot Campを用いてMacにWindowsをインストールする方法。

 

上記のうち、M1 / M2 / M3 Macで行う方法としては、上記1 あるいは3となります。今回はこのうち、3の仮想化ソフト「Parallels Desktop」の仮想環境でのWindows 11に GRCをインストールしています。

M2 Pro Mac mini / RAM 16GBに Parallels / Windows 11を導入。導入方法と体感レスポンス

 

私は上の記事に記載のとおり、M1 MacBook AirとM2 Pro Mac miniにて「Parallels Desktop」を利用し、仮想環境にWindows 11とWindows 10を導入しています。1台のMacでmacOSとWindowsを使用する場合には、「Parallels Desktop」はおすすめです。M1、M2においては、Windowsが 1世代前のモバイル向けのCeleron (Gemini Lake)程度のレスポンスで動作します(ただし、メモリ 8GBではやや厳しい)。

なお、MacでGRCが動作することのみを目的としてのParallelsの導入はおすすめしません。サブスクリプションの場合、年間 1万円ほどのコストを要し、さらに Windowsのライセンスも必要です。

 

公式サイトはこちら

Parallels Desktop 19 for Mac、新バージョンの特徴

 

▼上の記事より、M2 Pro Mac miniにて Windows 11が動作中の一コマ。macOSとWindowsでのファイルの共有・コピペ、macOSでのWindows アプリの動作などに対応しています。

 

仮想環境のWindows 11にGRCを導入

仮想環境にWindows 11が導入されている前提では、通常のWindows 11へのGRCのインストールと同じ手順です。なお、長期に複数のURLを検索する場合には ライセンス購入での運用が便利ですが、少数のURLにて頻度が少ない場合には、無料版でも十分です。私は無料版の数日の利用後に有料版に移行しました。

GRC ダウンロードサイト、SEO ツールラボ

 

インストールはWindowsの他のソフトと同手順のため、手順の詳細は割愛します。

 

▼M1 MacBook Airへの導入したものですが、デスクトップに GRC / Windows 11 / Windows 10のショートカットがあります。

 

▼Macにて GRCを使用中。2つめの画像のとおり、Windows 11の画面中にGRCを表示することができますが、Coherence モードを使用し、macOSのなかで表示すると より便利です。

 

▼操作は Windows PCでの操作と同じです。今回はメモリ 8GBのM1 MacBook Airへの導入であり、動きが遅いと感じることもありますが(メモリ 8GBでは、Windows 11の操作全般、他のソフトも同様に遅いと感じることあり)、メモリ 16GBの場合には違和感なく動作します。

なお、私はGRCをWindows PCにて メイン使用していますが、Macも含めて導入した背景は「2023年10月 / 2024年3月のコアアプデ、ドメイン変更による(おそらく一時的な エイジングフィルターによる)サイトへのアクセスが激減。検索順位の監視強化」によるものです。