GEEKOM X13、Core i9-13900HK搭載のハイエンドミニPCが発売に。同筐体のRyzen 9 8945HSモデルも新発売 | Win And I net

GEEKOM X13、Core i9-13900HK搭載のハイエンドミニPCが発売に。同筐体のRyzen 9 8945HSモデルも新発売

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

国内外通販にて 多くのミニPCを展開する「GEEKOM」より、新たに「BIZ」シリーズが展開されています。

117 x 111 x 38.5mmのコンパクトな筐体に、Core i9-13900HK / Core i9-12900HK / Ryzen 7 8745HS / Ryzen 9 8945HSを搭載する 4つのモデルの販売です。

Core i9-13900HKを搭載する「X13」の事例では、メモリ 32GB / SSD 1TBを搭載し、2025年5月4日現在の公式ストアの販売価格は 108,000円。

引用元・販売元

2025年5月4日現在では、GEEKOM社の通常の直販ストア「geekom.jp」ではなく、「geekom.co.jp」での販売です。新製品が co.jpにて掲載されていると思われ、jp サイトでの販売開始に伴い 価格が下がる可能性があります。

GEEKOM 公式ストア

 

GEEKOM X13のスペック

スペックは下表となりますが、以下の記事にて実機レビューの、Core i9-13900Hを搭載する「GEEKOM IT13」との比較にて、優位な事項に黄色網掛けしています。

「IT13」は2.5インチ SATA SSDを増設できるのに対して、「X13」は最近のミニPCの傾向と同じく、2.5インチ SATA SSDの増設に対応していないこともあってか、高さは 38.5mm(「IT13」は 49.2mm)と抑えられています。

一方、個人的に気になる事項としては冷却対応。以下の「IT13」では、ファンがほぼ常時 高回転となり、ファン音量も大きなもの。

GEEKOM IT13 実機レビュー、Core i9-13900H / メモリ 32GB / PCIe 4.0 2TB SSDを搭載し、ミニPC 最速クラスでキビキビと動作

 

CPU Core i9-13900HK、14コア 20スレッド、24MB キャッシュ、最大 5.4GHz
GPU Intel Iris Xe Graphics
メモリ DDR4-3200 32GB デュアルチャネル、最大 64GB
ストレージ 2280サイズ M.2 PCIe Gen 4 x 4  1TB SSD、2242サイズ M.2 SATA SSDを増設可能
WiFi WiFi 6E
Bluetooth 5.2
ポート類 USB 3.2 Gen 2 Type-A x 3、USB 2.0、USB4 x 2、HDMI x 2、2.5G 有線LAN
サイズ 117 x 111 x 38.5550g
OS Windows 11 Pro

 

GMKtec K10、Core i9-13900HKを搭載するミニPC、スペックのまとめ。ThinkCentre Mシリーズ Tinyとほぼ同サイズ、M.2 SSDを3基 搭載可能

Beelink GTi13 Ultra、Core i9-13900HKを搭載するミニPC、スペックのまとめ。指紋認証を搭載、PCIe 専用ドッキングステーションも接続可能

▲▼ Core i9-13900HKを搭載するミニPCとして、上の記事にて掲載の「GMKtec K10」「Beelink GTi13 Ultra」があります。インテル 第13世代 モバイル向けとしては ハイエンドのCPUとなり、「GMKtec K10」の製品情報に掲載のCINEBENCH R23のスコアは以下です。14コア 20スレッドでもあり、マルチコアのスコアは高いもの。

 

▲▼ポート類は、同社の他のハイエンドミニPCと同様の構成です。DisplayPortを未搭載ですが、映像出力は HDMI x 2 / USB4 x 2の4系統です。上の画像では文字が潰れていますが、USB4は40Gbpsの転送速度のものが 2ポートとなり、以下の記事にて掲載の事例のように、外付けGPU ボックス・グラボを接続することができます。

ミニPC 2製品にUSB4 外付けGPU ボックスを接続し安定動作。外付けグラボのシステム情報とベンチマークスコア

 

まとめ

冒頭に記載のとおり、今後 価格が下がる可能性もありますが、文中に記載の同CPUを搭載する「GMKtec K10」「Beelink GTi13 Ultra」と比較すると やや割高です。ただし、保証や照会対応がしっかりしているメリットがあります。

また、「Beelink GTi13 Ultra」は、スピーカーと電源をビルトイン、指紋認証に対応、専用ドッキングステーションにより PCIe x 8スロットのグラボを接続可能のメリットがあります。

さらに、「GMKtec K10」のAmazon 価格は8万円台前半と安く、この点からも「GEEOKOM X13」のメリットが薄れるように思います。

 

引用元・販売元

GEEKOM 公式ストア

GMKtec K10、Amazon

Beelink GTi13 Ultra、Amazon

タイトルとURLをコピーしました