DOOGEE T30 Ultra、Helio G99搭載 11型タブ、Android 14 モデルのスペック まとめ。Android 13から更新して販売に | Win And I net

DOOGEE T30 Ultra、Helio G99搭載 11型タブ、Android 14 モデルのスペック まとめ。Android 13から更新して販売に

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

上の写真は、Helio G99を搭載する11インチ Android 13 タブレット「DOOGEE T30 Ultra」ですが、2024年10月26日現在では Android 14への更新版が販売されています。

Android 13 モデルは以下の記事にて実機レビューしていますが、OS以外のスペックは変わらず。Helio G99と物理メモリ 12GBでのレスポンス、2.5Kとワンランク上の解像度の液晶、4スピーカーを搭載と、バランスのとれたよい端末です。

関連記事

DOOGEE T30 Ultra 実機レビュー、Helio G99 / RAM 12GBでキビキビ動作、11型 2.5K 解像度 / NetflixでのWidvine L1にも対応

 

DOOGEE T30 Ultra、Android 14 モデルのスペック

急速充電は18Wと控えめですが、冒頭に記載のとおり、Helio G99を搭載するタブレットとしては以下の優位性があります。

  • 2K 解像度の端末が多いなか、2.5Kの高解像度。文字などの表示も一層クリア
  • 4スピーカーを搭載
  • 物理メモリは12GB、さらには拡張メモリ 20GBと他の端末以上の容量
  • 多くの他のタブレットと同様に、金属製の背面を採用。しかも、アルミ削り出しのユニボディ

 

▼Android 13 モデルのスペックをベースに編集しましたが、やはり OSのみの変更(Android 13から14に更新)です。

CPU MediaTek Helio G99、6nm プロセス、最大 2.2GHz
GPU Mali-G58 MC2
メモリ 12GB LPDDR4 + 拡張メモリ 最大 20GB
ストレージ 256GB UFS 2.2
ディスプレイ 11インチ、解像度 2560 x 1600、IPSパネル、明るさ 250nits
WiFi 11a/b/g/n/ac
Bluetooth / GPS Bluetooth 5.2、GPS搭載
LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28A/28B/66

TDD: B34/38/39/40/41

カメラ リア 16百万画素、フロント 8百万画素
バッテリー容量 8580mAh、18W 急速充電
サイズ 256.5 x 168.0 x 7.6mm、539g
OS Android 14
その他 4スピーカー(Hi-Res対応)アルミ製ユニボディ、Widevine L1 サポート

 

実機の使用感のポイント

前述のとおり、Android 13から14に更新しての販売です。そこで、Android 13 モデルのレビュー記事から、実機の使用感等のポイントを記載します。

DOOGEE T30 Ultra 実機レビュー、Helio G99 / RAM 12GBでキビキビ動作、11型 2.5K 解像度 / NetflixでのWidvine L1にも対応

 

▼他のAndorid タブレットと比較すると、ツートンの色の相違が明確なのですが、同系色となり違和感はありません。アルミ削り出しのユニボディは軽量化と見た目の美しさに貢献しますが、写真のとおり質感の高い背面です。

 

▼キーボード端子を備え、専用キーボードはAliExpressで販売されていたのですが、10月26日現在では「no longer available」となっています(参考までのAliExpress 情報はこちら

 

▼AnTuTu ベンチマーク v10のスコアは約39万。普段使い用としては 十分なスコアです。

 

▼当サイトのトップページを表示。単体ではわかりませんが、他のタブレットと並べてみると、若干 赤みのある色合いです。ただし、私の端末固有の可能性もあります。

 

Android 端末における Widevineとは。概要とL1,L2,L3の相違、L1,L3の画質を実機で確認してみた

▲▼実機にインストールした Netflix アプリから抽出の再生仕様です。Widevine L1、最大再生解像度 FHDとあり、Netflixも含めて 動画配信サイトの動画を高画質再生可能な「Widevine L1」に対応しています。

 

まとめ

2024年10月26日のAmazon 価格は 31,800円。Helio G99搭載の他の11インチタブレットと比較すると、3,000~4,000円程度 割高ですが、高解像度など 価格差ほどの価値があるとの認識です。なお、個体差の可能性もありますが、私の端末は やや赤みがかった液晶表示であることを補足します。

ちなみに、10月26日現在、Android 13モデルは 28,900円で販売されています。

販売元

DOOGEE T30 Ultra、Android 14 モデル、Amazon

DOOGEE T30 Ultra、Android 13 モデル、Amazon

 

▼LTEに未対応ですが、Helio G99を搭載の11インチクラスのタブレットのうち、音質重視では こちらの「Lenovo Tab Plus」もおすすめです。

Lenovo Tab Plus 実機レビュー、JBL 8スピーカーは さすがの高音質。背面のデザインも秀逸な Android タブレット

タイトルとURLをコピーしました