CHUWI CoreBook X、Ryzen 5 7430Uモデル スペックのまとめ。近々に販売予定 | Win And I net

CHUWI CoreBook X、Ryzen 5 7430Uモデル スペックのまとめ。近々に販売予定

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

CHUWIより、CPUにAMD Ryzen 5 7430Uを搭載する14インチノート「CoreBook X」が販売予定です。スロット形式の16GB DDR4のメモリ、512GB PCIeと基本スペックは一般的ですが、液晶のアスペクト比が 3:2であることが大きなポイントです。

引用元

2025年8月3日現在、Amazon サイトにて「在庫切れ」として表示されており、近々に販売予定との認識です。

CHUWI CoreBook X、公式サイト

 

CHUWI CoreBook Xのスペック

 

CPU AMD Ryzen 5 7430U、Zen 3 アーキテクチャ、6コア 12スレッド
GPU AMD Radeon 610M Graphics
メモリ 16 GB DDR4-3200MHz(8GB x 2)、最大 64GB
ストレージ M.2 2280サイズ、512GB PCIe SSD
ディスプレイ 14インチ IPS、解像度 2160 x 1440、アスペクト比 3:2、100%sRGB
WiFi WiFi6
Bluetooth 5.2
ポート類 USB Type-C 3.0 フル機能、USB Type-C(電源、データ)、USB-A 3.0 x 2、HDMI、TF カードスロット、3.5mm オーディオジャック
バッテリー 46.2 Wh (11.55V/4000mAh)
サイズ 310 × 229.5 × 17.25 mm、1.4kg
OS Windows 11 Home
その他 65W USB-C PD電源アダプター、英語キーボード・バックライト対応、金属製の筐体

 

Lenovo V14 Gen 4 AMD 実機レビュー、Ryzen 5 7430Uのエントリー構成は 約64千円と格安も、上位機同様のレスポンスと快適タイピングの14インチノートPC
14型ノートPCとしては 最安価格帯となりますが、普段使いでのレスポンスと快適タイピングは上位機と変わらず。また、メモリはオンボードに加え、スロットの装備も特徴の一つ。低価格製品であり、筐体の一部の質感は劣りますが、コスパの高い製品です。

▲▼AMD Ryzen 5 7430Uを搭載する 14インチ ノートPCは、上の記事にて実機レビューしています。以下の画像は、実機で計測のCINEBENCH R23のスコアです。2つめのスコアは Ryzen 7 5700Uですが、体感レスポンスに直結するシングルコアのスコアは Ryzen 5 7430Uが やや高いです。

Zen 3 アーキテクチャのCPUとしてはエントリークラスですが、普段使いでは十分にサクサクと動作します。

 

▼私にとって最大の魅力となるのが、MacBookと同じく 3:2のアスペクト比の液晶。私は MacBook以外に同アスペクト比のWindows 11 PCを複数所有していますが、Excelや記事の編集などの作業がはかどります。また、輝度の明記はありませんが、sRGB100%の広い色域です。

 

▼給電・充電はUSB Type-C、画像で見る範囲では コンパクトな65W アダプターが付属しています。なお、天板のCHUWIのロゴが控えめなこともよいですね。

 

▲▼バックライト付きですが、英語キーボードのみの設定です。英語キーボードにおける「英数・かなの切替」、右一列の無効化は以下のフリーソフトで対応できます。

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境

Windows 11でも有効、英語キーボードのEnd/PgUpキーなどの右一列を無効化する方法

 

▼Ryzen 5 7430Uにおいては、冷却対応にそれほど懸念する必要はありませんが、ヒートパイプと冷却ファンによる対応です。なお、2280サイズのM.2 SSDは、背面の扉を開けることにより 底板を外すことなく換装することができます。

まとめ

CPUにAMD Ryzen 5 7430Uを搭載する14インチノート「CoreBook X」のスペックについて記載しました。2025年8月3日現在、インスタと公式サイトにアップされている状況であり、販売価格も未定かと思いますが、Twin Lake N150よりもワンランク上の基本スペックに、アスペクト比 3:2の液晶など、今後の動向に期待しています。

 

引用元

Ryzen 5 7430Uを搭載するノートPCとして、16インチの「CoreBook Plus」もアップされています。

CHUWI CoreBook X、公式サイト

CHUWI CoreBook Plus、公式サイト

 

▼2025年8月3日現在、Amazonでは販売準備中(在庫切れ表示)となっています。リンク先の表示は可能です。

Amazon 販売予定ページ

 

▼上のAmazon 販売リンクですが、以下の記事にて掲載のCoreBook X Core i5-12450Hのリンク先が、Ryzen 5 7430Uモデルに置き換わっています。

CHUWI CoreBook X、Core i5-12450H モデルが約6万円で販売中。アスペクト比 3:2の14インチ液晶、アルミ製筐体で高品質

 

▼こちらは Core i3-1215Uのモデルです。2025年8月3日現在のAmazon 価格は、7,000円オフクーポンの利用により 53,999円

コメント

タイトルとURLをコピーしました