ソフト フリーソフト「HWiNFO」利用による Windows PC バッテリー劣化度の表示事例 Windows PCのCPUやストレージなどの詳細情報の確認や、CPUの温度などを管理できるフリーソフト「HWiNFO」。私はWindows PCに漏れなくインストールしていますが、バッテリーの劣化の状況も確認することができます。 バッテリ... 2022.05.27 ソフト
Let's note Let’s note CF-RZ5、劣化したバッテリーを交換。購入元と交換後のバッテリー持ちの比較 中古のLet's note 「CF-RZ5」を購入し、自宅での隙間時間などに便利に利用していますが、中古のためにバッテリーは大きく劣化していました。そこで、通勤電車やその他の外出先でも利用できるよう、純正バッテリーを購入しましたが、当然なが... 2022.05.25 Let's note
Let's note Let’s note CF-RZ5 実機レビュー、中古購入も快適動作、 Surface Go 初代やUMPCよりも実用的 以前から物色していた中古のLet's note CF-RZ4 / RZ5ですが、先日 ヤフオクにて、メモリ 8GB、ストレージなし、液晶がジャンク(部分的にゴーストと変色あり)なCF-RZ5を購入しました。 早速、Windows 11をイン... 2022.05.22 Let's note
Let's note Let’s note CF-RZで「バッテリー残量表示補正」を試してみた。満充電の動作時間は概ね正しく改善 先日 中古で購入のLet's note CF-RZ5ですが、フリーソフト「BatteryBar」でのバッテリー劣化・満充電での動作時間の表示と、実際のバッテリー持ちが大きく異なっています。そこで、パナソニックの公式サイトを頼りに「バッテリー... 2022.05.22 Let's note
Windows 11 Windows Modules Installer Workerが動作時のベンチスコアを計測、悪化度を通常時と比較してみた Windows 10 / 11のシステムプロセスのうち、OSの更新後に稼働し、その他のプロセスと比較しても特にレスポンスが悪化する「Windows Modules Installer Worker」。CeleronなどのエントリークラスのC... 2022.05.22 Windows 11Win 10 設定
在宅勤務 Windows PCでマイクが機能しない状況に。原因はアプリのマイクアクセスを無効化していたことの失念 1ヵ月に1回ほどしか在宅勤務を行わない私ですが、先日 久しぶりに在宅勤務を行うと、Teams 会議時にマイクが使用できない状況となり焦ってしまいました。USBのスピーカーフォンを替えてみても同じ状況で、仕方なく私一人のみチャットで返答してい... 2022.05.22 在宅勤務Win 10 設定
Let's note Let’s note CF-RZ5、M.2 SATA SSDの取付プロセスと内部の構造 2022年5月の今となっては ありふれた記事ですが、Let's note CF-RZ5の内部の構成とSSDの取付(換装)プロセスについて記載します。 他社製のPCと比較すると、Let's noteは背面のネジの数が多く面倒なのですが、228... 2022.05.21 Let's note
Win 10 製品情報 Jasper Lake N5095/N5100/N5105の相違・ベンチスコア、同CPU搭載のPC 13選 前世代のCeron Gemini Lakeと比較すると、大幅なパフォーマンスアップとなる Jasper Lake (Celeron) N5095 / N5100 / N5105。ミニPCの場合には最安 2万円台で購入できるコスパに優れたCP... 2022.05.11 Win 10 製品情報
Win 10 製品情報 PC 実機で計測、Geekbench CPU ベンチマークスコアの一覧、サクサクと動作するスコアの指標 これまで実機レビュー、あるいは紹介したWindows PC / Macのサイト内検索、私自身の参照用の位置づけとなりますが、私がPCのパフォーマンスを確認するうえで指標の一つとしている「Geekbench 5、CPU ベンチマークスコア」の... 2022.05.08 Win 10 製品情報MacPick Up 記事
Win 10 製品情報 NucBox2 Plus、Core i5-1135G7,Thunderbolt 4を搭載するミニPCのスペック。無印のCore i5-8259Uからアップグレード ミニPCを展開するGMKTECより、CPUにインテル 第11世代 4コア8スレッドのCore i5-1135G7を搭載する「NucBox2 Plus」が販売されています。「Plus」とありますが、無印版のNucBox2は Core i5-8... 2022.05.05 Win 10 製品情報ミニPC
Windows 11 Windowsのレスポンス悪化の一因は、Windows Updateの失敗の可能性もあり。設定画面で確認する手順 Windows PCの動作が以前よりも重たくなった場合、バックグラウンドでWindowsの更新前後のシステムプロセスが稼働しているなど、複数の要因が想定できますが、Windows Updateの失敗、多くの更新が保留状態となっていることも要... 2022.05.05 Windows 11Win 10 設定
Win 10 製品情報 CHUWI LarkBox X、CPUがRyzen7 3750Hにアップグレードし発売。現行版と同じく PCIe SSDを搭載、映像出力は3系統 国内通販で販売されているミニPC「CHUWI LarkBox X」のCPUが、Ryzen 7 3700Uから Ryzen 7 3750Hにアップグレードとなり発売予定です。また、CPUのアップグレードに伴い、WiFiもWiFi 6対応に変更... 2022.05.05 Win 10 製品情報ミニPCCHUWI