iPhone iPhone6をiOS 10.3に更新、レスポンスやバッテリーへの影響は? iOS10.3がリリースされましたが、私の興味は新機能ではなく、iPhone6以前の旧機種にてレスポンス・バッテリー消費がどのように変化するのかということ。 昨日、私の手持ちのiPhone6・iPhone5・iPad mini3のうち、iP... 2017.03.29 iPhoneiPhone・iPad
iPhone・iPad iPad mini、Win10・Android・デュアルタブレットを併用してわかった、それぞれメリデメ 長い通勤時間を利用した快適なブログ編集のために揃えた、iPad mini 3、Windows 10・Android・Dual OSタブレット。それぞれのメリット・デメリットを把握したうえでの使い分けが定着してきましたが、外出時の使用を前提に、それぞれのメリデメを整理してみます。 2017.03.20 iPhone・iPad
Android OneDriveのアルバムが作成されましたの通知を制御する設定 Android、iOS、Windowsのファイル連携に欠かせない存在のOneDriveですが、鬱陶しいのが「アルバムが作成されました」との通知。この通知はストレージを追加使用することはないようですが、この通知を制御する設定を行いました。 2017.03.12 AndroidiPhone・iPadパソコン全般
iPhone iPhoneの低電力モードにて190時間放置し、バッテリー消費量を計測してみた 先日の記事「省電力設定したiPhone5、スリープ時のバッテリー消費を検証してみた」や他記事のとおり、iPhone・iPad miniのスリープ時のバッテリー消費に満足している私。これでも満足なのですが、記事へのコメントに「低電力モードでの... 2017.03.05 iPhoneiPhone・iPad
iPad ホールド性抜群、iPad mini ハンドヘルド ストラップ付ケースのレビュー 先日、iPad miniの薄くてコンパクト、そして安価なケースを購入したばかりですが、薄く保護機能には弱いため、通勤電車内で他の乗客と接触し、iPad miniを落としそうになっことがしばしばありました。このため、Amazonのレビューなど... 2017.02.22 iPadiPhone・iPad
iPhone 省電力設定したiPhone5、スリープ時のバッテリー消費を検証してみた 以下のリンク先の記事のとおり、iOS10にアップデートした中古購入のiPhone5・iPhone6の省電力設定を行いましたが、稀に「何でこんなに?」と思うほど、スリープ時にバッテリーを消費していることがあります。このため、省電力設定は前回の... 2017.02.17 iPhoneiPhone・iPad
iPad iPad mini3、Amazonで人気の高いスリープ機能付き薄型ケースのレビュー 先日の記事「ゲオにて22,000円で購入した、中古AランクのiPad mini3 外観レビュー」のとおり、主に通勤電車内でのブログ編集用としてiPad mini3の中古を購入し、バッテリー消費も良好ななか、快適に使用しています。 iPad ... 2017.02.05 iPadiPhone・iPad
iPhone iPhone4S(iOS 9)を久々に使用して感じた、iPhone5とのレスポンスの相違 私の長い通勤時間(往復5時間弱)のなかで、1年ほど前にはチラホラと見かけたiPhone4Sの使用者ですが、今やほとんど見かけなくなりました。私も現在は、iPhone4Sを目覚まし時計程度にしか使用していないのですが、普段はiPhone6をサ... 2017.02.04 iPhoneiPhone・iPad
iPad iOSの届かないホームボタンはAssistiveTouchのカスタムでワンタッチ操作 iPhone6を使い始めてから感じていたことですが、iPad miniを使用して、その思いが強くなったのが、ホームボタンまでの位置が遠くて操作しにくいこと。例えば、iPhone6では左手で操作しているのですが、ホームボタンを押し込むためには... 2017.01.31 iPadiPhone・iPad
iPad ゲオにて22,000円で購入した、中古AランクのiPad mini3 外観レビュー Android・Windowsタブレットにて、電車内でのブログ編集に試行錯誤していましたが、双方ともバッテリー消費が激しいために、iPad miniの中古を物色。そして先週末にゲオモバイル通販にてiPad mini3の中古を購入しましたので、今回はその外観レビューです。 2017.01.29 iPadiPhone・iPad
iPhone バグが修正されたiOS 10.2.1に、iPhone5、iPhone6を早速アップデート 米国時間の2017年1月23日に、iOS 10.2.1がリリースされました。バグの修正・セキュリティの改善のため、機能改善や見た目の変化はないものです。 このため特段 レポートする内容もないのですが、iOSのアップデート関連は私の別ブログか... 2017.01.28 iPhoneiPhone・iPad
iPhone iPhone5、iPhone6をiOS10.2に更新。最大のメリットはスクショが無音になったこと 2016年12月13日に正式リリースとなったiOS10.2。いつのように、リリースに気づかずにいた私は、本日10日遅れで、iPhone5およびiPhone6をiOS10.1からiOS10.2へ一瞬のためらいもなくアップデート。 今回は、iO... 2016.12.23 iPhoneiPhone・iPad