周辺機器 NOVOO 120W 3ポート GaN Ⅲ 充電器、実機レビュー。単体ポート 最大100W、USB-C ケーブル 2本付属で 4,000円ちょいの高コスパ 今回レビューする製品は、「NOVOO」ブランドの合計最大 120W出力 GaN Ⅲ 高速充電器・電源アダプターです。USB Type-C x 2ポート、USB-A ポートを装備し、単体ポートにおいても100Wの出力が可能となり、高出力のPC... 2024.09.08 周辺機器
キーボード Android 13 端末での物理キーボード、「英数・かな」切替をワンタッチで行う方法 Android 13 スマホ・タブレットにおいて、日本語キーボードの「半角/全角」、あるいは 英語キーボードの「半角/全角」に該当するキーの押下にて、「英数・かな」の切り替えを行う方法について記載します。 なお、Android 14 端末に... 2024.08.25 キーボード設定・アプリ
キーボード Android 14 端末での日本語 物理キーボード、「無変換・変換」キーを「英数・かな」切替に割り当てる方法 Android 14 スマホ・タブレットにおいて、日本語キーボードを使用した場合の「英数・かな」の切替設定について記載します。Android 13 端末以前と異なり、Android 14の標準設定にて、日本語キーボード スペースキー両隣の「... 2024.08.25 キーボード設定・アプリ
イヤホン Oladance OWS Sports レビュー、音質よく 大迫力の、耳を塞がない オープンイヤー型。装用感も抜群 今回レビューする製品は、国内外通販において、複数のオープンイヤー型 ワイヤレスイヤホンを展開する「Oladance」ブランドの「OWS Sports」です。 同社製品のレビューは「OWS Pro」に続き 2製品目となりますが、「OWS Sp... 2024.07.16 イヤホン
サウンド 330円のダイソー ミニスピーカー、スピーカーレスの27インチモニターで使用してみた。超安価なスピーカーとしては音質は想像以上 スピーカーレスの27インチ 4K 解像度のモニター「PHILIPS 27E1N5900E」を購入したのですが、やはり 都度のスピーカー接続は不便です。また、スピーカーの設置面積をとられたくないこともあり、ダイソーにて330円で販売のミニスピ... 2024.06.29 サウンドモニター
モニター 27インチ 4K モニター、PHILIPS 27E1N5900E 実機レビュー。明るさ、発色、USB-C PDなどのバランスよく、Macとのマッチングも良好 今回レビューする製品は、 PHILIPSの27インチ 4K 解像度のモニター「27E1N5900E/11」です。これまでは、40インチのウルトラワイドモニター、あるいはFHDの24インチモニターをメイン利用していたのですが、文字のドットが気... 2024.06.02 モニター
モニター 映像出力 3系統(DP, HDMI x 2)を装備の11 in 1 USB-C ハブ レビュー。4K@60Hzの映像出力を確認 今回レビューする製品は、HDMI x 2個、DisplayPortの3系統の映像出力ポートを備えた 11 in 1のUSB-C ハブ「NOVOO RM11 Pro」です。Amazonでの通常価格 7,299円のところ、タイムセール時に 4,... 2024.05.29 モニター
モニター 3万円台の27インチ 4K、PD対応 モニターを購入。購入した製品と比較検討した5製品 2024年5月のGW期間中に、27インチ 4K 解像度のモニター「PHILIPS 27E1N5900E/11」を購入しました。詳細なレビュー記事は後日の投稿となりますが、スケーリングを大きくしても 文字は滑らかな表示となり、また、Macで表... 2024.05.18 モニター
マウス エレコム マウス EX-G (M-XGM15BBSGM) レビュー、Bluetooth マルチペアリングは秀逸、握りもぴったりフィット 今回レビューする製品は、エレコムのBluetooth マウス「EX-G(型番 M-XGM15BBSGM/EC)」です。Amazonでの販売価格 2,499円(2024年4月28日現在)と安価ながらも静音設計であり、2台の機器へのマルチペアリ... 2024.04.29 マウス
モニター MINISFORUM MSS-A156、15.6型 WQHD 2.5K 解像度、タッチパネルのポータブルモニターが発売 ミドルレンジからハイエンドのミニPCを多く展開する「MINISFORUM」より、15.6インチのポータブルモニター「MSS-A156」がリリースされました。 2.5K 解像度に 100% DCI-P3の広色域、タッチパネルに 144Hzのリ... 2024.04.08 モニター
SSD Cable Matters Thunderbolt 4ケーブル。外付けGPU ボックス、NVMe SSD ケース、4K モニターでの使用感。いづれも即認識 今回レビューする製品は、Cable Matters社のThunderbolt 4 ケーブルです。80cm or 1mの選択で迷ったのですが、外付けGPU ボックスの設置場所を固定しての私の用途から、1mのケーブルを購入しました。 GPU ボ... 2024.03.16 SSDモニター
SSD Amazon 最安値水準、256GB PCIe 3.0 M.2 SSDの簡易レビュー。実測・体感速度ともに十分に快適 国内通販では、安価な無名ブランドのNVMe(PCIe)SSDが多く販売されていますが、PCIe 3.0 256GBのAmazon 最安値クラスの製品を購入しましたので、簡易的なレビューを記載します。 安価ながらも、取付用のネジとドライバーが... 2024.02.24 SSD