マウス | ページ 2 | Win And I net

マウス

マウス

ロジクール Unifying レシーバーをマウス「M590」で試してみた。ポン付けで即認識、レシーバーを紛失した際にも利用可能

2017年7月より、3年以上も使用している ロジクールのマウス「 M590」。BluetoothとUSB無線の双方を利用できることが大きなメリットですが、USB無線が不安定な状況もあり、主にBluetooth側で使用しています。そのM590...
マウス

ロジクール M590、USB無線で接続できない要因は「Logicool Options」が影響か?

ロジクールのマウスのなかでも根強い人気の「M590」。USB無線とBluetoothの双方で使用でき、さらには静音仕様でロジクール Flowも使用することができることが人気のポイントでしょうか。ただし、悩まされているのが、USB無線で接続で...
マウス

Bluetoothと無線の瞬時切替のマウスが快適。約1900円の静音マウスのレビュー。ロジクール M590の代替に

Bluetoothとワイヤレスの双方を切り替えて使えるマウスとして、便利に利用していたロジクールのM590ですが、最近悩まされていたのがワイヤレス側の接続ができないこと。ならばその代替に、そしてSurface Goにマッチングする薄いマウス...
マウス

M590など ロジクール製マウスのUSB無線が反応しない場合の再設定方法

ロジクールのマウス M590をBluetoothと無線の双方にて使用していたのですが、ある日 無線側が全く機能しない状況となりました。しばらくそのまま放置していたのですが、ロジクールのソフト「Logicool Options」を利用すること...
マウス

ロジクール M221、千円ながらも十分な静音性と滑らかさで複数欲しくなるワイヤレス静音マウス

近所のケーズデンキにて、ロジクールのワイヤレス静音マウス「M221」が千円ちょっとで販売していたので、安さにつられて購入。その価格からそれほど期待していなかったのですが、使ってみると手になじむコンパクトさと滑りのよさなど、静音以外にも使い勝...
マウス

私が使用中のロジクール製 おすすめマウス、使ってみたいマウス

気がつけば、かなりの数のマウスが転がっている我が家。端末にあわせて、あるいは、より使い勝手がよく、静音性に優れたものを求めて購入したものですが、パソコン使用中にどのマウスを使っていたのか混乱することも。 本日はこれらのマウス、あるいはネット...
マウス

ロジクール M590、かなり使えるマルチデバイス機能、2台のPCを瞬時に切替

2017年7月の月初より使用しているロジクールのマウス M590。先のレビュー記事にて「その真骨頂はロジクールFlowにあり」とお伝えした一方で、この2ヵ月間 最も頻繁に使用する機能がマルチデバイス。M590のボタン一つで、2台のPCのマウ...
マウス

ロジクール M590,M585のFlowの設定方法、想像以上に軽快なFlowのレビュー

先日の記事にて、「ロジクールのM590は、静音なこととBluetoothの安定度のみでも買い」とお伝えしましたが、やはり、その真骨頂はロジクールFlowにありました。異なるPC間でコピペ可能との触れ込みですが、これが想像以上にスムーズ。感動...
マウス

ロジクール M590 レビュー、静音かつBluetoothの安定度もメリット絶大

サイレントなうえに、PC間でコピペができる、ロジクールのマウス M590。M557を購入した直後であり、また、マウスとしてはやや高価なために購入すべきか迷ったものの、ロジクール製マウスのBluetooth接続の安定度とサイレントとの触れ込み...
マウス

ロジクール M590、静音かつPC間のコピペ可能なマウスが登場

先日、ロジクールのBluetoothマウス「M557」を購入したばかりなのですが、タッチの差で私が求めていたサイレントマウスである「M590」が、2017年6月22日に発売予定であることを情報入手。サイレント、しかも マウスカーソルを3台の...
マウス

ロジクール M557、安定感抜群のBluetoothマウスのレビュー

今回、Amazonなどのレビューでも高評価のBluetooth マウス、ロジクール M557を購入しましたので、その使い勝手などをレビューします。これで、自宅で利用あるいは携帯用のマウスはこれで5個。使用感など、他のマウスと比較しつつのレビ...
タイトルとURLをコピーしました