GearBestで展開するAIWOより、15.6インチ Celeron J4105を搭載するWindows 10 ノート「AIWO i10」がリリースされています。Celeron J4105はGemini Lake N4100相当となり、メモリ 8GBにストレージは256GB / 512GB。スペック・価格帯おもにTeclast F15と競合しますが、GearBestの販売状況をみると、リリース直後から売上は好調のようです。
AIWO i10のスペック
13.3インチのAIWO i8、15.6インチのAIWO i8 Plusと、これまでリリースされたAIWOのPCは人気が高く、このAIWO i10も同様に人気となる素質を備えています。
以下のスペックは、Celeron J4205(Gemini Lake N4100相当)としては標準的なスペックですが、AIWOの場合、旬をおさえたPCのリリースがかなり上手いように感じます。今回のリリースも、海外通販サイトにて15.6インチのPCが従来以上に注目を集め始めた時点(GearBest、AliExpressの11.11セールでのPCの販売は、他のサイズを抑えて15.6インチがトップ)でのリリースです。
- CPU : Celeron J4195
- GPU : Intel HD Graphics 600
- メモリ : 8GB
- ストレージ : 256GB / 512GB
- ディスプレイ : 15.6インチ、IPS、解像度 1920 x 1080 (FHD)
- WIFI : 11 a/b/g/n/ac
- Bluetooth : 4.2
- ポート類 : USB Type-C、USB 3.0 x 3、HDMI
- サイズ : 36.42 x 24.20 x 1.50 cm、1.6kg
- OS : Windows 10 Home
- バックライト付きキーボード、ボディは金属製
前述のとおり、Celeron J4105、Gemini Lake N4100搭載機としては標準的なスペックであるものの、ポート類はUSB Type-CとフルサイズのHDMIに加え、USB 3.0は3つ装備しています。
▼CPUのCeleron J4105の実力ですが、以下はGeekbench 5のCPUベンチマークスコア。上がCeleron J4105、下がGemini Lake N4100ですが、スコア的にはJ4105が優位。ベースクロックが1.1 GHzのN4100に対しJ4105は1.5 GHzとなるため、その差がスコアに反映しています。
▲私はJ4105を搭載するミニPC「Beelink X45 Premium」を所有していますが、体感的には、Gemini Lake N4100とほとんど変わらず。何度も記載していますが、Gemini Lake N4100クラスでは、Webサイト閲覧や余程 容量の大きくないオフィスソフトなどのライトユースはサクサクと動作します。

外観と機能
GearBestの販売ページに拡大された画像が複数ありますが、これらを見る範囲では競合しそうなTeclast F15などに劣らず、高い質感のようです。
▼ベゼルはブラックではなく、タッチパッドも含めボディと同色。テンキー付きであるのが、好みが分かれるところか。大量タイピングなどにおいて、テンキーとの誤タイピングを防ぐうえで、私はテンキーなしが好み。ただし、テンキーなしの場合にはキーボード左右のベゼルが太くなってしまいます。
▲▼HDMIはフルサイズ。USBの配置も適切。キーボード左右のベゼルにスピーカーが配置されているように見受けられます。
▲▼キーボードはグレーに白の印字ですが、文字の視認性はいかがなものか。以下のXIDU Tour Proの同色系であることから察すると問題ないように思います。

まとめ
Gemini Lake N4100相当のJ4105を搭載し、メモリ 8GB、ストレージは256GBあるいは512GB、金属製ボディにバックライト付きキーボードとそつなくまとまったAIWO i10。CPUに上位のCore i3-5005Uを搭載するAIWO i8 Plusと比較するとやや割高ですが、質感、デザインともにより洗練されており、GearBestでは注目度の高いAIWOの製品ですので、人気製品となることは間違いないだろうとの認識です。
▼GearBestの販売情報。画像の価格は409.99ドルですが、クーポン「GBAIWOI10」の利用により399.99ドル。11月30日まで。
▼関連記事

コメント