今回レビューする製品は、ノートパソコンを5台縦置きで設置可能なパソコンスタンド。私は デスクに散乱しているノートパソコンやキーボード、タブレットなどの置き場に困っていたのですが、今回購入のパソコンスタンドにより、綺麗に整理できています。
2022年10月の購入価格 2,199円と安価な製品ですが、アルミ製で重厚感のある製品であり、しっかりとパソコンを縦置きすることができます。シルバー、グレー、ブラックの3色展開のうち、スチールグレーとのMacBookとのママッチングを考慮しグレーを購入したのですが、青みがかったグレーであることが惜しいポイントです。
レビューする製品はこちら
購入した ノートパソコンスタンド
Amazonなどの国内通販では、同種のノートパソコンスタンドが多数販売されていますが、私が購入した製品は 5in1の製品でも特に安価なものです。購入前に比較検討したなかでは、安価ながらも肉厚なアルミ製、幅の調節可能であることが大きなポイント。
▼両サイドをネジにより調整でき、最大幅 4cmであるため Mac miniを縦置きで設置することもできます。反面、中央の幅は1.6cmと狭いです。
▲厚みはありませんが、内側はゴム製のクッションにより、ノートパソコンの天板などを保護することができます。
▼購入した製品はこちら。2022年10月29日時点の価格は 2,199円。 他の同種の製品と比較すると、500円以上も安価です。
外観
続いて実機の外観について記載します。
▼安価な製品でもあり、製品名やロゴもない段ボールで梱包されています。
▼幅調整用の六角レンチと予備のネジが付属。
▼正面より。灰色の部分は パソコンなどの保護用のゴムですが、多少 ベタつきがあります。
▼スチールグレーのMacBookとの色の統一感を出すためにグレーを購入したのですが、ブルーあるいはグリーンも混ざったような色です。
▼スタンド・台座ともに厚いアルミ製で、2,199円の製品としては質感・剛性ともに十分。
▼両側の幅調整用のネジ。付属の六角レンチを使用して調整しますが、緩みもなく しっかりと調整できます。
▼iMacの前で撮影。MacBookのスチールグレーとはマッチングしないため、シルバーを購入すべきだったと少し後悔。
パソコンを置いての使用感
質感・剛性ともに、安価な 5in1のパソコンスタンドとしては立派です。
▼iPadを置いての撮影。両側は幅が広いこともあり、タブレット・スマホスタンドとして動画の視聴にも適しています。
▼左から、MacBook 12、クリアケース装着のM1 MacBook Air、15インチのMacBook Pro。中央の左右の2つは、MacBookが程よく収まるよう、幅を調整しています。
▼キーボードを追加して5個とも利用した状況。スタンドの高さはありませんが、台座がしっかりしているために倒れることもありません。
▼正面からの写真ですが、グレーとするには やや厳しい色合いであり、ライトグリーン、もしくはライトブルーのような色です。私と同様に、MacBook との統一感を出したい場合には シルバーがよさそうです。
まとめ
5in1 2,199円の縦置きスタンドとしては、アルミ製の質感に縦置きの剛性・機能ともに立派な製品です。惜しいのはグレーの色合い。グレーと言うよりも、ライトグリーン もしくはライトブルーのような色となります。スチールグレーのMacBook / iPadとの色の統一感はイマイチですが、質感・機能としてはおすすめの製品です。
私は本製品を使用してもキーボードが散乱しているため、シルバーの製品も購入することも検討しています。
▼2in1のためにパスしましたが、MacBookとの統一感なら Satechiの製品がおすすめ。
コメント