2023年8月 | Win And I net

2023-08

M1 M2 Mac

M1/M2 MacでWindowsが動作のParallels Desktop、約2年間の使用感のまとめ。10%オフのクーポン情報も(12/31まで有効)

上の写真は、M1 MacBook Airに「Parallels Desktop 19」を導入し、その仮想環境にて Windows 11 / Windows 10を表示させている様子です。 この「Paralles Desktop 19」が公式...
モニター

DisplayPort to HDMI 変換アダプタの簡易レビュー。PCとモニター複数台、4K@60Hzでの出力も確認済

古いWindows PCを久しぶりに起動し、ポータブルモニターに映像出力しようとしたところ、今さらながらに使用したPCにはHDMIポートがないことを認識。そこで、安価なDisplayPort to HDMI 変換アダプターを購入しましたので...
端末レビュー(Android)

Helio G99を搭載するタブレット・スマホ 3製品、実機レビューとベンチマークスコアのまとめ

Android タブレットに搭載のCPU(SoC)としては、従来はUNISOC T618が主流でしたが、2023年8月現在は Helio G99が人気となっています。 Helio G99を搭載するダブレット・スマホを3製品を実機レビューして...
端末レビュー(Android)

AGM Pad 1 実機レビュー、Helio G99搭載 防水防塵 10.36インチタブレット。程よい動作と機能で高コスパ

今回レビューする製品は、CPUにHelio G99を搭載する防水防塵タブレット「AGM Pad 1」です。AGMは日本では馴染みのないブランドですが、海外通販のAliExpressでは人気ブランドの一つです。 防水防塵であるものの、一般的な...
M1 M2 Mac

MacでWindowsのParallelsを19に更新、Mac 仮想環境 WindowsでTouch ID サインインの使用感

上のスクショは、M1 MacBook AirにParallels Desktopを導入し、Macの仮想環境にWindows 11と10をインストールし表示したものです。私はM1 MacBook AirとM2 Pro Mac miniにPar...
Win 11 製品情報

Lenovo IdeaPad Slim 370i、Core i5-1235U搭載の14インチノートが 62,000円で販売中(8/26現在)

Amazonサイトにて、CPUにCore i5-1235Uを搭載する「Lenovo IdeaPad Slim 370i」が、62,000円で販売されています(2023年8月25日現在)。メモリはオンボードの8GB、14インチ ディスプレイの...
Win 11 設定

Windows PCにて、Chrome / Edgeの表示領域を最大化する基本設定

ディスプレイのアスペクト比 16 : 10、あるいは 3 : 2のノートパソコンの使用後に、通常の16 : 9のPCに戻ると、縦の表示領域が狭く物足りなさを感じます。 そこで、Windows 10 / 11 PCにおいて、表示を最大化する手...
Win 11 製品情報

Surface Go 4、Alder Lake-N N200を搭載しリリースか。N200のパフォーマンスを確認してみた

マイクロソフトは9月21日(ニューヨーク 現地時間)にスペシャルイベントを開催し、そのなかで「Surfaceの新製品を発表するのでは」との情報があります。また、Surface Goについては、以下の海外サイトに「Surface Go 4では...
製品情報(タブレット)

DOOGEE T20 Mini、8.4インチ FHD+ UNISOC T606搭載タブが発売に。2スピーカーを搭載

2023年8月20日現在、8.4インチ FHD+のAndroid タブレットは、「ALLDOCUBE」「AAUW(アーアユー」「HEADWOLF」から販売されていますが、「DOOGEE」より「T20 Mini」が新発売です。 CPUにUNI...
Win 11 製品情報

CHUWI HeroBox 2023、Alder Lake-N N100搭載にスペックアップ。従来機と同じアルミ製ボディ、 Amazon 価格は18,900円

Amazonにて、CPUにAlder Lake-N N100を搭載するミニPC「CHUWI HeroBox 2023モデル」が販売されています。2020年1月にGemini Lake N4100を搭載するモデルを実機レビューしていますが、当...
製品情報(タブレット)

Helio G99搭載 8.4型タブ iPlay 50 Mini Pro、いよいよ 8/21 16時に予約販売開始。Banggood 個数限定クーポン価格は129.99ドル

上の写真は CPU(SoC)にUNISOC T606を搭載する 従来版の「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini」ですが、いよいよ Helio G99を搭載する「iPlay 50 Mini Pro」が、Banggoodにて 8月21...
設定・アプリ

Androidの標準機能にて、2タッチでスクショを撮る初期設定と手順

私はAndorid スマホとタブレットにてスクショを多用していおり、数年前には「Assistive Touch」アプリをインストールし対応していましたが、現在はAndroidの標準機能で同様の機能を備えていましたね。 今回は今さらながらの基...
キーボード

Keychron K3 実機レビュー、想像よりも軽快なタイピング感のメカニカルキーボード

今回レビューする製品は、ワイヤレス・メカニカルキーボードの「Keychron K3 Version2」。有線とBluetooth、MacとWindowsに対応する 87キー・ロープロファイルのキーボードです。 家族が在宅勤務用に購入したもの...
製品情報(スマホ)

Blackview A200 Pro、Helio G99/RAM 12GBの6.67型スマホが200ドル未満と高コスパ。AMOLEDパネル、66W 急速充電にも対応

Blackviewより、スペック・機能の充実したスマホ「A200 Pro」がリリースです。CPUには Helio G99を搭載し、メモリは物理メモリ 12GB + 拡張メモリ 12GB、6.67インチの液晶はAMOLED パネルです。さらに...
Win 11 製品情報

Lenovo 公式ストアで半期決算セールを開催中。IdeaPad Slim 5i Gen 8、ThinkBook 13x Gen 2などが安価で販売

Lenovo 公式オンラインストアにて、8月31日まで「半期決算セール(第1弾)」が開催中です。事例として、ノートPCでは CPUにCore i5-13500Hを搭載し、14インチ 有機ELパネルを搭載の「IdeaPad Slim 5i G...
端末レビュー(Android)

Blackview N6000 実機レビュー、Helio G99 / RAM 8GB搭載でキビキビ動作、4.3型コンパクトなタフネススマホ

今回レビューする製品は、CPUにHelio G99を搭載する 4.3インチのタフネススマホ「Blackview N6000」。AnTuTu ベンチ v10のスコア 約42万となるCPUに加え、物理メモリ 8GB + 8GB、256GB UF...
Win 11 製品情報

Acer Aspire 3、Celeron N4500搭載 15.6型 Windows 11 PCが 台数限定 29,800円で販売中(8/19現在)

OCN オンラインショップ(旧 NTT-X Store)にて、15.6インチのWindows ノートPC「Acer Asipire 3」が、2023年8月19日現在、会員価格・台数限定の29,800円で販売されています。 CPUはJaspe...
Win 11 製品情報

MINISFORUM 公式ストアでサーマーセールを開催中(8/23まで)。UM773、EM680など多くの製品がセール対象に

MINISFORUM 公式ストアにて、8月15(火)〜23日(水)まで「サマーセール」が開催され、対象製品が20〜40%オフで販売されています。今回はこのうち、実機レビューした製品をメインに、製品の特徴とセール価格を掲載します。 セール会場...
タイトルとURLをコピーしました