2023年2月 | Win And I net

2023-02

周辺機器

Ulike Air3、家庭用脱毛器 実機レビュー。使用時のヒンヤリ感が持続、使用後 数日で効果を実感

今回レビューする製品は、家庭用脱毛器・IPL 光美容器の「Ulike Air3」。同社は楽天市場にて、「Air Pro」「Air2」などを展開していますが、発売直後の製品をレビュー用にサンプル提供いただきました。 美容器を使用するのは初めて...
Win 11 設定

BitLocker ロックアウトの悪夢再びも、回復キーを保存していため無事に復旧。回復手順を画像で詳説

私にとって、最も嫌なWindows PCの起動エラーが「BitLocker ロックアウト」。復旧には回復キーが必要となりますが、回復キーがわからない場合には、Windowsをクリーンインストールすることになります。 本日、久しぶりにSurf...
イヤホン

OneOdio A10 ワイヤレスヘッドホン 実機レビュー。ANC / トークスルーともに効果あり、ボタン類の操作性も良好

今回レビューする製品は、国内通販で多くのヘッドホンを展開するOneOdioの「A10 ワイヤレスヘッドホン」。40mmの大口径ドライバー、アクティブノイズキャンセリング / トークスルーモードなどの基本機能のほか、折りたたみ式で収納ケースが...
海外通販の利用方法

DHLから荷物配達予定のSMSを受領。本物らしきもURLはクリックせず、Webの追跡サイトで確認

本日、スマホにDHLからSMSを受領しました。DHL 公式サイトに「DHLを装ったSMS詐欺にご注意ください」とあることからも無視しようと思ったものの、記載の発送人名と追跡番号をPCのWeb サイトで確認してみると、どうやらDHLからの本物...
Win 11 製品情報

HP 15s-fq3000、Celeron N4500 15.6インチ Win 11ノートが32,800円のセール情報(NTT-X Store、在庫僅少)

NTT-X Storeにて、15.6インチ IPSパネル、Celeron N4500搭載のノートPCが 在庫限りの税込32,800円で販売されています。以下の記事のとおり、2021年7月には同ストアで 29,800円で販売されていましたが、...
Win 11 製品情報

AMD Ryzen 7 7735HS搭載のミニPC、MINISFORUM UM773 Lite / Beelink SER6 Pro+のスペック・機能の比較

AMD Ryzen 7 7735HSを搭載するミニPCとして、「MINISFORUM UM773 Lite」と「Beelink SER6 Pro+」が販売されています(2023年2月25日現在では予約販売)。CPUのほか、DDR5 メモリ ...
Win 11 設定

Windows 11/10 PCにて「Windows メモリ診断」の実行と結果を確認する方法

突然のブルースクリーン表示の頻発やブラックアウトが生じる要因として、メモリの不具合も想定されます。メモリの不具合の確認のため、Windows 11/10の機能「Windows メモリ診断」を行うのも有効な手段です。そこで今回は「Window...
Win 11 製品情報

TRIGKEY S55 ミニPC、Ryzen 5 5500U / RAM 16GB / PCIe SSD 500GBを搭載し、4万円台半ばで販売中

Amazonにて、CPUに6コア12スレッドのAMD Ryzen 5 5500U、DDR4 メモリ 16GB、PCIe SSD 500GBを搭載するミニPC「TRIGKEY S55」が販売されています。 他ブランドの同スペック帯の製品よりも...
SSD

Macrium Reflect Free Trials、無料トライアル版でのWindows OSクローンの手順

Windows PCにて、無料でOSクローン可能なソフトとして「MiniTool ShadowMaker」を紹介していましたが、「Macrium Reflect Free Trialsは、以前から OSクローンが可能」との情報をいただき、今...
Win 11 製品情報

MINISFORUM UM773 Lite、Ryzen 7 7735HS / DDR5 RAM 搭載のハイエンドミニPCがリリース

MINISFORUMより CPUにAMD Ryzen 7 7735HSを搭載するミニPC「UM773 Lite」がリリースされました。ボディは人気のUM690 / UM580と同じとなり、DDR5 メモリとPCIe 4.0 SSD、USB4...
M1 M2 Mac

Mac mini ドッキングステーション 実機レビュー、M2 Mac miniとインテル Mac miniでの動作を確認

今回レビューする製品は、Mac mini ドッキングステーション。国内通販では、M.2 SSDポートを備えた製品、HDMI / DPの映像出力を備えた製品など、複数の製品が販売されています。 私はこの数ヶ月で、USB接続のM.2 SSD ケ...
Win 11 設定

M2 MacのParallels / Windows 11、Windows 11を2nd ディスプレイに表示の事例

上の写真は、M2 Mac miniの映像を2つのモニターに出力し、一方をmacOS、もう一方をParallels Desktopの仮想環境に導入のWindows 11としたもの。 下側のポータブルモニターが macOSでの仮想環境であること...
インテル Mac

MacBook Pro 17インチ Mid 2010、今更ながらの実機レビュー、RAM 8GB / SSD換装、大画面と快適タイピングで軽作業なら現役続行

今回レビューするのは、2023年2月現在では約12年落ちの「MacBook Pro 17インチ Mid 2010(非光沢パネル)」。フリマにて「ジャンク」とあったものの、比較的 程度のよい製品を購入しました。 購入後に、メモリ増設・SSDの...
Win 11 設定

M2 Pro Mac mini / RAM 16GBに Parallels / Windows 11を導入。導入方法と体感レスポンス

macOS VenturaのM2 Mac Pro Mac miniに「Parallels Desktop 18 for Mac」をインストール、仮想環境にWindows 11 Proを導入しました。M1 MacBook Airにも Pala...
M1 M2 Mac

Geekbench 6 vs 5のスコア、M2 / M1 Macなど、数台のPCで実測スコアの相関を確認してみた

2023年2月18日現在、Windows / macOS / iOS / iPad OS / Androidともに、Geekbench 5からGeekbench 6に置き換わっています。私は実機レビューしたPC / 紹介したPCなど、Gee...
Win 11 製品情報

Beelink SER6 Pro+、AMD Ryzen 7 7735HS / DDR5 RAM / PCIe 4 SSD / USB4搭載のハイエンド ミニPCのスペックと外観

Beelinkより ハイエンドなミニPC「SER6シリーズ」から「SER6 / SER 6 Pro / SER 6 Pro+」の3製品がリリースされています。DDR5 メモリとPCIe 4.0 SSD、USB 4を搭載することは共通ですが、...
Win 11 製品情報

Beelink Mini S12 / 12 Pro、Alder Lake-N N95 / N100搭載 ミニPCのスペック。N5105より約20% パフォーマンスアップ

先日、CPUにインテル 第12世代 Alder Lake-N100を搭載するミニPC「MOREFINE M9」を紹介しましたが、ミニPCの老舗 BeelinkからもN95 あるいはN100を搭載の「Mini S12 / S12 Pro」が販...
Win 11 設定

Let’s note CF-SZ5にWindows 11をクリーンインストール。インストールのポイントとWin 11の使用感

Windows 11に更新のシステム要件を満たしていない「Let's note CF-SZ5」ですが、先日 Windows 11 Proをクリーンインストールしましたので、システム情報、インストールの手順、CF-SZ5でのWindows 1...
タイトルとURLをコピーしました