2022年 | ページ 26 | Win And I net

2022

設定・アプリ

ワイドモニターでのMacにて、任意の場所でメニュー展開できる「MenuMate」を使ってみた。左上メニューの大きな視線移動の解消に

40インチのワイドモニターで Macを使い始めたのですが、メニュー項目が左端にあるために視線移動が大きく非効率になっています。そこで使用したのが定番アプリとも言うべき「MenuMate」。デスクトップ上の任意の場所で、キーボードのショートカ...
モニター

innocn 40インチ ウルトラワイドモニター 実機レビュー。明るさ、Macの色合いとの相性も抜群、M1 MacBookに給電しつつのType-C 映像出力も可能

今回レビューする製品は、Amazonで展開している「innocn」社の40インチモニター「WR40-PRO」。大型のワイドモニターでは、34インチの平面、あるいは曲面の製品が主流ですが、同社は44インチと40インチの製品を販売しています。 ...
製品情報(タブレット)

8インチタブ Blackview Tab 6のKids版が販売に。専用保護カバーを装備し、スペック・価格は通常版と変わらず

4コアのCPUながらも、エントリークラスの8コア越のAnTuTu ベンチマークスコア・体感レスポンスとなる「Blackview Tab 6」ですが、基本スペックはそのままに、耐衝撃の専用保護カバー・ドーナツスタンド付きの「Tab 6 Kid...
製品情報(スマホ)

Blackview Ocsal S60 Pro、約14千円のタフネススマホ。従来版からCPU、メモリ他を大幅に強化

2021年12月にエントリークラスのタフネススマホ「Blackview Ocsal S60」を紹介しましたが、CPUをHelio A22からA25にスペックアップ、メモリを3GBから4GBに増量、バッテリー容量やカメラの画素数も向上した「B...
製品情報(スマホ)

OCN モバイル ONE セール情報。Pad 5付きのXiaomi 11T、11T Pro、中古のiPhoneなど、2月7日 11時まで開催

OCN モバイル ONE サイトにて、恒例の 音声通話 SIMとのセット価格で最安1円となるセールが、2月7日 11時まで開催されています。Xiaomi Redmi 9TのSIM セット価格が税込 1円のほか、上の画像のXiaomi Pad...
ソフト

EaseUS Todo Backup Home 2022年版、20%オフ 税込3,159円のクーポン情報とクーポンの使い方

HDDからSSDへの換装、より大容量のSSDへの換装・増設などに必須となる OSクローンソフトですが、EaseUSのTodo Backup Home(OSクローンにはライセンスが必要)が 20%オフとなるクーポンが配布されていますので(期限...
製品情報(タブレット)

ALLDOCUBE Smile 1、AnTuTu スコア 15万・LTE対応・GPS搭載の8インチタブ。ケース・イヤホンセットで約10,400円で販売中

先日、4コアのCPU ながらも AnTuTu ベンチスコアが14万台となる 8インチタブレット「Blackview Tab 6」を実機レビューしました。AmazonやAliExpressでは、同CPU(UNISOC T310」を搭載する 8...
Win 10 製品情報

T-Bao TBOOK MN59、AMD Ryzen 9 5900HXを搭載のミニPC。メモリ 32GB、SSD 1TB版が Banggoodで販売に

ノートPCやミニPCを展開する中国ブランドの「T-Bao」より、8コア16スレッドのCPU AMD Ryzen 9 5900HXを搭載するミニPC「TBOOK NM59」がリリースされました。 同じボディを採用し Ryzen 7 4800H...
Windows 11

Jasper Lake N5105搭載、縦横72mmの超小型PCのスペックと価格情報

国内通販では Gemini Lakeを搭載する超小型PCの「CHUWI LarkBox Pro」や類似モデルが販売されていますが、海外通販のAliExpressでは Gemini Lakeの後継となる Jasper Lakeを搭載するモデル...
スマートウォッチ

Amazfit GTR 3 実機のバッテリー持ち、GPSオフで私の使い方では約1ヶ月持続

Amazfit GTR 3を使い始めて 二週間経過しましたので、この期間でのバッテリー消費について記載します。上の画像は、Zepp アプリの管理画面ですが「59%の残量。前回は15日前に充電」とあります。年始の休暇もあり、普段どおりの使い方...
モニター

Windows 10、タスクバーのピン留めなどを簡単に中央寄せする方法。ワイドモニターで便利に利用可能

40インチのワイドモニターを使い始めたのですが、Windows 10で困ってしまったのが、Windows 10のタスクバーにあるスタートメニュー、ピン留めしたアプリ・使用中のアプリが左に寄っていること。横に長いワイドモニターのために視線移動...
家電

Joyzis ポータブル電源、Amazon タイムセール情報(1/16 22:25に終了)。スマホのワイヤレス充電にも対応

本日 1月16日 22時25分までのAmazon タイムセール情報です。上の画像のとおり、スマホのワイヤレス充電にも対応した「Joyzis ポータブル電源」が大幅割引で販売されています。対象は2製品ありますが、大容量 270000mAh /...
Win 10 製品情報

BMAX X14 Pro、AMD Ryzen 5 3450U搭載の14インチノートのスペック、クーポン価格情報

すっかり情報を見落としていましたが、BMAXから CPUに 4コア8スレッドのAMD Ryzen 5 3450Uを搭載する 14インチノート「BMAX X14 Pro」が発売されていました。無印のX14は 2019年10月あたりに Gemi...
製品情報(タブレット)

アイリスオーヤマ LUCA 8インチタブレット、同価格帯のBlackview Tab 6とのスペック比較

アイリスオーヤマから販売のAndroid タブレット「LUCA」ですが、以前に紹介の10インチのLUCAは、同社の他製品ほどのコスパ度の高さはなく、私としては厳しい評価になります。そこで 8インチの「LUCA」はいかがなものかと、スペックの...
製品情報(タブレット)

国内通販でマイナーブランドのAndroid タブレットを購入する場合に、留意・確認すべき事項

Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピングなどの国内通販では、多くのAndroid タブレットが販売されていますが、販売店系ブランドの製品も多く(Andorid タブレットに限らず、PCも同様)、一部には曖昧な製品紹介や、妥当な価格...
Win 10 製品情報

MINISFORUM UM350、AMD Ryzen 5 3550H搭載のミニPCがリリース。ベアボーンの予約販売価格は 31,590円

MINISFORUMより、CPUにAMD Ryzen 5 3550Hを搭載するミニPC「UM350」がリリースされました。2020年8月あたりから Indiegogo サイトにてクラウドファンディングを行い、その後 正式リリース、2022年...
Win 10 製品情報

CHUWI MiniBook X、公式ストアで販売開始。Win 11搭載・ファンレスなど新たに判明した事項

2021年12月22日に速報ベースでお知らせした「CHUWI MiniBook X」。Jasper Lake N5100、メモリ 12GBを搭載する 10.8インチのPCですが、2022年1月12日にCHUWI 公式ストアにて販売開始となり...
Win 10 製品情報

Beelink SER 3、AMD Ryzen 7 3750Hを搭載、全金属製のミニPC。TRIGKEY Speed S3と外枠違いの同型

ミニPCの老舗的ブランドの「Beelink」より、CPUにAMD Ryzen 7 3750Hを搭載する「Beelink SER 3」がリリースされています。スペックは一般的ですが、ボディ全面が金属製、メモリ 8GB / PCIe SSD /...
タイトルとURLをコピーしました