2021年1月 | Win And I net

2021-01

端末レビュー(Android)

realme 7 5G 実機レビュー、外観・ベンチマーク編。Dimensity 800Uのベンチスコアはスナドラ845を上回ることも

AliExpressにて購入の「realme 7 5G」を昨日(1月30日)受領しましたので、取り急ぎ外観とベンチマークのプチレビューです。Dimensity 800Uを搭載し、120Hzのリフレッシュレートに対応している本製品ですが、実機...
設定・アプリ

Androidスマホで「AnTuTu ベンチアプリ」をダウンロード・インストールする手順。Chrome経由でも対応可

Google Playにて、セキュリティ上の関係から「AnTuTu ベンチマーク」がインストールできなくなり、しばらく経過しましたが、Android スマホのテスト、他製品との比較ができないなどの不便を強いられています。そこで、今さらながら...
Win 10 製品情報

MINISFORUM U700、Core i5-5257U搭載のミニPC。同スペックのCHUWI CoreBox i5比較でのメリット

Amazonにて販売の「MINISFORUM U700」。CPUにCore i5-5257Uを搭載する、同社としてはミドルレンジのミニPCです。2020年5月の発売と、MINISFORUMの製品としては新しくはありませんが、そのスペックと特...
iPhone・iPad

iPhoneからAmazfitへSNS通知が連携されない現象は、iPhoneのBluetooth設定であっさりと解消

Amazfit GTRとスマホとのBluetooth連携によるSNSなどの通知について、iOS 14に更新以降、あるいはアプリをZeppに更新して以降、「Amazfit GTRにSNSなどの通知が全くこなくなった」と何度か記事にし、困り果て...
SSD

SanDisk,WD SSDのOSクローンに無料配布の「Acronis True Image」を試してみた。簡単ステップでクローン完了

PCのHDDからSSDへ換装する際に、必須とも言える OSクローンソフト。2020年4月頃から、EaseUS Todo Backup FreeなどのフリーソフトではOSクローンができなくなりました。そこで活躍するのが、SSDの大手ブランドで...
Win 10 製品情報

BMAX Y13 Power、Yogaスタイルの13.3型PCがCore m7-6Y75にスペックアップ、Y13 Proとの価格差に見合うか確認してみた

BMAXより13.3インチ Yoga スタイルのPC「Y13」「Y13 Pro」の上位版として、「Y13 Power」がリリースされています。「Y13 Pro」のCPUがCore m5-6Y54に対して、「Y13 Power」はCore m...
Win 10 製品情報

PhilBook Y13、Core i5-5257U搭載 Yogaスタイルの13.3インチPC、XIDUらしく質感高めで好印象

2.5K 解像度のTour Proや、YogaスタイルのPhilBook MaxやPhilBook Proなど、特徴のある製品を揃える「XIDU」。同社の製品は質感と剛性が高い一方で、CPUにはCeleronを搭載する製品が多かったのですが...
製品情報(タブレット)

BMAX I10、UNISOC T610を搭載の10型タブレット。コスパ度はTeclast M40と同水準

コスパに優れたミニPCやノートPCを展開するBMAXから、10.1インチのAndroid タブレット「MaxPad I10」がリリースされています。CPUに8コアのUNISOC T610、メモリ 4GBを搭載し、AliExpressの202...
Win 10 製品情報

XIDUよりCore i3-10110Uを搭載の、斬新なスタイルの13.3型PCがリリース予定

中国ブランドのなかでは、特に質感の高いPCを取り揃える「XIDU」より、13.3インチの製品がリリース予定です。最大の特徴は、クラムシェル型とキックスタンドを備えた 2 in 1の双方のスタイルを楽しめること。 また、これまでは Celer...
M1 M2 Mac

M1 MacBook Airで使用のケース 2製品、V.M. スリーブケースとZEROSHOCK スリムの簡易レビュー

M1 MacBook Airのケースを物色中の私ですが、とりあえず的に現在使用しているケースについて記載します。現在、我が家では、私と息子の2台のM1 MacBook Airが活躍していますが、画像上が私が使用している「エレコム ZEROS...
家電

ロボット掃除機「dreame  D9」の実機レビュー、吸引・水拭き双方に対応し、スマホアプリでの操作・管理も充実した、Xiaomi関連の実力機

テレビのCMなどでもお馴染みのロボット掃除機。在宅勤務が増加するなか、自宅で過ごす時間も増えてきましたが、在宅勤務中にロボット掃除機の自動走行により他の部屋の掃除を行うこともできます。ロボット掃除機にも、吸引・水拭きなどの基本事項以外に、W...
製品情報(タブレット)

Lenovo XiaoXin Pad Pro、スナドラ 730G、11.5型有機EL搭載 Android タブレットのスペック、セール価格情報

Lenovoからリリースされた、11.5インチのAndroid タブレット「XiaoXin Pad Pro」。Snapdragon 730Gに、メモリ 6GB、ストレージ 128GB、JBLの4スピーカーを装備と基本スペックが高いうえに、別...
Win 10 設定

Windows 10の更新を最大35日間 一時停止(延期)する基本設定の手順

Windows 10で鬱陶しいのが頻繁に訪れるOSの更新。促されるままに対応していると、長い更新時間で作業が中断してしまうことが多くあります。ただし、Microsoft / Windowsでもその不便さを察してか、基本設定で更新を最長35日...
Win 10 製品情報

ASUS VivoBook 15、Ryzen 3 3250U搭載の15.6型ノートがMS Office 2019付、税別 62,800円のセール情報(1/25まで)

なんと、ASUSのオンラインストアにて、15.6インチ、AMD Ryzen 3 3250Uを搭載する「VivoBook 15 X512DA」が、Microsoft Office Home and Business 2019を付属して、期間限...
在宅勤務

eMeet C980 Pro Webカメラ 実機レビュー、2つのスピーカーは高音質で大柄ボディにも納得

eMeet社のWebカメラとしては上位機となる「C980 Pro」。200万画素のカメラは「Nova」や「C960」の下位バージョンと同じですが、2つのスピーカーを内蔵していることが大きな特徴。今回、このC980 Proを実際に使用してみま...
在宅勤務

Alldocube Expand X、13.3型でタッチパネル、2.5K、バッテリー搭載、専用キーボードありとフル装備のモバイルモニターが凄すぎる

AndroidタブレットやノートPCを多く展開するAllducubeから、人気製品となりそうな 13.3インチのポータブルモニター「Alldocube Expand X」がリリースされています。その大きな特徴は、専用のキーボードが用意され、...
モニター

ワイヤレス充電・USBハブ付 モニタースタンドの実機レビュー、机上がスッキリし便利に使用中

コロナ禍のもと、在宅勤務やオンライン授業、就活での面談など、自宅でPCを利用する時間、Webカメラなどの使用するUSB機器ともに増えてきましたが、可能な限りディスク周りのPCケーブル類はすっきりとしたいものです。そこで便利な製品が、ワイヤレ...
Win 10 製品情報

ASUS TUF Gaming A15、AMD Ryzen 5 4600H / GeForce GTX 1650搭載し、9万円未満のゲーミングノートのスペックと特徴

ASUSから販売のゲーミングPC「TUF Gaming A15」。CPUにAMD Ryzen  9 4900Hを搭載する上位のFA506IVと、AMD Ryzen 5 4600Hを搭載するFA506IHがありますが、今回紹介の製品は後者のバ...
タイトルとURLをコピーしました