G2AサイトでWindows 10 Proを2,415円で購入。ライセンスキーは即発行、PCでの認証・インストールもスムーズに完了 | Win And I net

G2AサイトでWindows 10 Proを2,415円で購入。ライセンスキーは即発行、PCでの認証・インストールもスムーズに完了

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ミニPCのベアボーンにWindows 10をインストールするために、香港のG2Aサイトにて Windows 10 Proを2,415円で購入し(上の画像では2,420円となっていますが、換算レート他により変動します)、何のトラブルもなくライセンス認証・インストールが完了しました。激安であるために導入は自己責任、おすすめ云々は別にして購入過程をレポートします。

なお、2018年4月にはPSNGAMESサイトにて(以下の記事を参照)、今回よりも安い 1,784円でWindows 10 Proを購入したこともあるのですが、2019年10月時点ではPSNGAMESサイトは閉鎖されています。

関連記事

 

2020年1月29日 追記。Yahoo! ショッピングでさらに激安の1,000円のWindows 10 Proのライセンスを購入し、Windows 7からアップグレードしました。詳細は以下の記事を参照。

G2Aサイトにて Windows 10 Proを購入

ゲームソフトを多く販売する香港のG2Aサイトですが、OEM版(単一PCのみでライセンス認証可能)のWindows 10 Pro / Windows 10 Homeも販売しています。

G2Aサイト (Windows 10での検索ページ)

 

2019年10月19日時点の価格は、Windows 10 Proが2,420円(私の購入時は2,415円)、Windows 10 Homeが1,815円。閉鎖となったPSNGAMESサイトほどではありませんが激安です。

 

▼Windows 10 Proも2,415円と激安なため、どうせならとProを購入。

 

▼Order Feeとして266円要するのですが、それでも合計価格は2,681円と激安。

 

▼「Go to payment」を押下し支払へ。

 

▼支払方法の選択画面ではいきなり日本語に。PayPal、コンビニ払、クレジットカードなど、13の支払方法から選択できます。私はPayPalにて支払いを行いました。

 

▼支払完了画面。「Get  CD Key」により、Windows 10 Proのライセンスキーを取得できます。

 

▼激安なことによる不安を感じる間もなく、上の「Get  CD Key」押下後に即 以下の画面となり、Windowsのライセンスキーを獲得できました。

 

▼インストール過程は省略しますが、インストールしたPCのデバイスとWindowsの仕様。Windows 10 Pro 64ビットとの記載があります。

まとめ

パソコンの自作、ベアボーンを購入した場合のネックとなるのが、導入するOSの購入。フリーのLinuxやChrome OSもよいのですが、やはり使い慣れたWindows 10がベスト。正規か否かなどの議論もあるかと思いますが、2,415円の激安価格の誘惑には勝てずに購入。結果、ライセンスキーも即発行、過程は省略しましたが、認証・インストールに課題などは全くなく、普通に使用できています。

G2Aサイトは複数の販売店の乗り合いのように見受けられますが、異なる販売者でも単一価格で販売されているようです。

なお、見落としていたのですが、Yahoo! ショッピングにて、さらに安価でWindows 10 Home / Proともに出回っています。詳しくは文末のコメントを参照ください。

 

▼Windows 10 Proを導入したPCは、こちらのミニPC ベアボーン。

約3万円のWhiskey Lake Core i5-8265U搭載 ミニPC ベアボーン「NVISEN Y-MU01」、手元のパーツ活用でハイエンドなPCの出来上がり
今回 紹介のミニPCは、CPUにCore i5-8265Uを搭載するベアボーン「NVISEN Y-MU01」です。以前に、同社のほぼ同型のメモリ・SSD セットモデルを紹介時には(第8世代 Core i7-8565U搭載のミニPCが、クーポ...

 

2020年1月29日 追記。Yahoo! ショッピングでさらに激安の1,000円のWindows 10 Proのライセンスを購入し、Windows 7からアップグレードしました。詳細は以下の記事を参照。
Win 7からWin 10 Proへ激安 千円でアップグレード。購入したライセンスと更新過程を画像で概説
2020年1月14日にサポート終了となったWindows 7。家族が利用の2012年製の古いLenovoのノートPCを、Windows 7からWindows 10 Proにアップデートしましたので、その過程をレポートします。 今回のアップグ...
タイトルとURLをコピーしました