UMIDIGI A9 ProやCHUWI HiPad Xなど、安価なAndroid スマホやタブレットでも、eMMCよりも高速なUFSストレージを搭載する製品が増えてきました。そこで、お使いのAndroid スマホやタブレットのストレージ / SDカード / メモリの速度を計測できるアプリ「CPDT Benchmark」で、お使いのスマホなどの実力と比較したいもの。今回はこのCPDTの簡易レポートです。
CPDT Benchmarkのインストール
Windows 10のベンチマークソフトと「CrystalDiskMark」に近い(デザインは大きく異なります)CPDT Benchmark。Google Playの説明にも記載されていますが、鬱陶しい広告もなく、Android スマホ・タブレットのeMMC、SDカード、メモリの速度を計測でき、グラフ形式で表示してくれます。
また、テスト後の表示となりますが、上位のスマホ・タブレットのスコアをランキング形式で確認し、計測したスコアと比較することもできます。
▼インストールはこちら。インストール後、設定を行う必要もなく 即利用できます。
CPDT Benchmarkでの計測事例
続いて、実際の計測事例について記載します。
▼起動すると以下の画面となります。左の「Test」を押下すると、特に指定しなくとも eMMCとメモリの計測が始まります。
▲こちらはCHUWIさんから情報提供の、以下で記載の10インチタブレット「CHUWI SurPad」の計測値。UFSストレージを搭載しているため、リード 463.29 MB/s(画像左の2)、ライト 125.49(同1) MB/s。メモリは4.57GB/s(同5)です。ライトは控えめですが、リードはSATA SSDにやや劣る程度の速度です。
▼こちらは所有する ミドルレンジのスマホ「Xiaomi Redmi Note 8 Pro (上)」と、ローエンドの「UMIDIGI A5 Pro(下)」の計測値。結果は以下です。CPUの相違もあり、ブラウザを利用しての画像編集などのレスポンスの相違も大きく体感できるのですが、計測したスコアにもかなりの差があります。
- Redmi Note 8 Pro、リード 377.36 MB/s、ライト 100.22 MB/s、メモリ 5.77 GB/s
- A5 Pro、リード 135.85 MB/s、ライト 34.74 MB/s、メモリ 1.29 MB/s
▲▼計測したスマホの実機レビュー記事は以下。
- Xiaomi Redmi Note 8 Pro、実機ベンチマークと体感レスポンス。アプリ起動は iPhone XS Maxより速く快適に動作
- UMIDIGI A5 Pro 実機レビュー。iPhone並みの背面の質感にレスポンスも価格以上だが、カメラが惜し
▼安価で高速なUFSストレージを試したいなら、こちらのUMIDIGI A9 Pro。赤外線体温計も搭載しています。
UMIDIGI A9 Pro (AliExpress、販売ページ)
UMIDIGI A9 Pro、Helio P60に高速なUFS 2.1、赤外線体温計も装備。A7 Proから大きく向上
▼こちらは上の画像の右上「Compare」の押下で表示される、計測したスコアとランキング上位の端末との比較。左はリード、右はライトですが、トップの「Huawei Mate 40 Pro」はPCのNVMe対応のSSD並みと驚愕のスコアです。
まとめ
Android スマホのストレージやメモリの速度を簡単に計測できるアプリ「CPDT Benchmark」の紹介でした。今回、所有するスマホで試してみると、(私の事例での)ミドルレンジとローエンドのスマホのリードの速度は、PCでのeMMCとSSDほどの相違があることがわかりました。
eMMCでは大きな相違はないだろうと思っていたのですが、意外と差があるもので、これまでCPUに注目しがちでしたが、ストレージにも注目する必要がありそうです。
コメント
すみません、速度の写真を貼るつもりだったので速度を書き忘れました。
はじめまして、ミートと申します。
今までSDカードを入れてなくて、先日SDカードを買って、速度測定してみたのですが、これはSDカードの速度を測定できてるでしょうか?
速度は上から
36.88MB/s
78.41MB/s
2.09MB/s
5.03MB/s
3.26MB/s
でした。
SDカードは
256GB microSDXCカード マイクロSD Lexar レキサー Class10 UHS-1 U3 V30 A1 R:95MB/s W:45MB/s SDアダプタ付 海外リテール LSDMI256BB633A
なので、上2つの36MB、78MBが書き込み、読み込み速度なら問題なく読み込み速度は出ていると言えますでしょうか。
計測はできているようです。
製品情報では、読み込み 95MB/s、書き込み 45MB/sとあり、実測では読み込みと書き込みの速度が逆転しているようにも思います。
パソコンに接続してみて、フリーソフトのCrystalDiskMarkで計測してみるのもよいかもしれません。
ありがとうございます。
write 36.88MB/s
read 78.41MB/s
でした。
writeが書き込み、readが読み込みだと思うので、
書き込み 45MB/s、読み込み 95MB/sのところ
書き込み 36.88MB/s、読み込み78.41MB/s
出てるということではないのでしょうか。
見方を間違ってるでしょうか。
CrystalDiskMarkも使ったのですが、パソコンのスペックが低いのか
両方共30MB/sも出ませんでした。
見方は間違いではないです。
公表値は期待値のようなところがあり、その速度では十分かと思います。
ありがとうございます。
これで安心して使えます。
本当にありがとうございました。