Win And I net | ページ 1472878150 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
Windows 10

タスクバーの位置の同期など、Win 10の設定の同期の概要を確認してみた

Windows 10を使用していて、どうにもわかりにくいのが各種設定。Windows XP・7では丁寧な説明・ヘルプ画面があったのでよかったのですが、Windows 10は説明・ヘルプを省略しすぎ。省略しすぎどころか説明・ヘルプがないと言っ...
Android

Freetelスマホを検討中なら「アウトレット特価市」は見逃せない

私はWindows 10 スマホであるKATANA02ではFreetelのSIMを利用しているのですが、「使った分だけ安心プラン」となっているFreetelの過去の料金を確認しようと、公式サイトを訪問したところ、以下のリンク先のとおり「アウ...
Win 10 タブレット

スリープ半日で1%のバッテリー消費に激変の、Win10タブの省電力設定

Win10タブレットの電源管理で困るのが、スリープ時に驚くほどバッテリーを消費しているケース。頻繁ではないものの、8時間のスリープで、バッテリーを使い切っていることも。今回は、スリープ半日で1%のバッテリー消費に激減した休止状態の設定方法です。
パソコン全般

遅いWindows 7パソコンを無料ソフト・各種設定で高速化してみた

我が家には、家族用のWindows 7ノートPC「Lenovo Z575(2012年製)」が転がっています。私はほとんど使用していないのですが、家族より「パソコンが遅いため、新しいものを買いたい」との要請がありました。少なくとも、私がメイン...
Windows 10

Windows 10、マウスが勝手に動く奇怪な現象

私は、デスクトップパソコン、タブレット(ASUS T90Chi、Chuwi Hi8)、Windows スマホともに、Windows 10を利用しています。Windows 7から引き継いだ「Windows 10で可動しないアプリ・機器」もなく...
iPhone

iPhoneでGoogle Chromeを使用して感じたAndroidとの相違

10日ほど前に、近所のゲオにてau 16GBのiPhone5の中古(外観に僅かな小傷があるものの、液晶ディスプレイの傷もなく、バッテリーのへたりもそれほどないもの)を9,800円で販売しているのを見つけ、衝動買いしました。 iPhone5を...
設定・アプリ

スマホの迷惑電話への対応に有効なAndroidアプリ2選

この半年の間で、急激に増えてきたのがスマホへの迷惑電話。休日は稀であるものの、仕事のある平日は 業務時間中であろうがお構いなしに、迷惑電話がかかってきます。私は知らない電話番号からの着信は出ないのですが、かなりの長い時間 電話(マナーモード...
ASUS

T90Chiに様々なUSB機器を接続し、稼働状況を確認してみた

私はスマホやタブレットを購入した際、そのUSBホスト機能を利用して、様々な機器を接続したくなります。昨年の秋以降も、Windows 10 タブレットであるChuwi Hi8、そしてWindows 10 スマホであるFreetel KATAN...
Google Chrome

Chromeのブックマークが古くなる現象に備え、ブックマークの保存を忘れずに

先日、iPhone5の中古(au 16GB)をゲオの店頭にて9,980円で購入したのですが、これが価格の割には程度のよいもの。久しぶりにiPhone5を使ってみると、普段 iPhone4Sをサブ的に利用している私にとっては、レスポンス・画面...
Win 10 タブレット

Chuwi Hi8、PUレザーケースのレビュー

Chuwi Hi8とほぼ同時に購入した専用キーボード付ケース(Chuwi Hi8 専用キーボード付ケース、レビュー)ですが、何度か本体を取り外しを行っていると、以下の画像のとおり四隅の一部が破損。また、私は普段は専用キーボードを持ち歩いてい...
Win 10 タブレット

Windowsタブレットのスクリーンショット取得にはScreenpressoが便利

先の記事「ASUS T90Chi、2週間使用して感じたメリット・デメリット」でも記載しましたが、ASUS T90Chiのデメリットの1つは、タッチパッド・ポインタがないことにより、クリック・ドラッグなどを必要とする操作を行いにくいことがあり...
ASUS

ASUS T90Chi、2週間使用して感じたメリット・デメリット

ASUS T90Chiを購入し2週間が経過しましたが、これまでに感じたメリット・デメリットを整理してみます。購入直後の1週間は、毎日 通勤カバンに詰め込み、電車内でのブログ編集は行わなかったものの、出張時に携帯すべきエクセル等のファイルの整...
タイトルとURLをコピーしました