端末レビュー ThinkPad E14 Gen 5に外付けGPU ボックスを接続し、ベンチスコアを計測。PDにも対応し、他のノートPCの電源としても活用中 ミニPC(MINISFORUM UM780XTX)に、OCuLink 経由で外付けGPUを接続して以降、ノートPCでの外付けGPUに接続したくなり、AliExpressにて安価な外付けGPU ボックス(ボードとケース、Thunderbolt... 2023.12.17 端末レビュー
設定・アプリ メモリ拡張機能がエラーとなるAndroid タブレット、復旧した手段の事例 Android タブレット・スマホにおいて、ストレージの空き領域を仮想的にメモリとして割り当てる「メモリ拡張」に対応する製品が増えてきました。ただし、事例としては多くないと思いますが、「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro... 2023.12.16 設定・アプリ
Win 11 製品情報 MINISFORUM UN100L、Alder Lake N100搭載のミニPCが発売に。Altモード USB-C、LPDDR5 RAM、PCIe SSDを搭載 MINISFORUMより、CPUにAlder Lake-N N100を搭載するミニPC「UN100L」が発売されました。N100を搭載するミニPCは、Amazon 他の国内通販においても、機種選定に困ってしまうほどに多数販売されていますが、... 2023.12.16 Win 11 製品情報ミニPC
製品情報(タブレット) Android 14搭載 10インチタブ「Teclast P30T」が11,900円で販売に(Allwinner A523 モデル)。Widevine L1に対応、従来機よりスペックアップ Teclastより、他ブランドに先駆けて Android 14を搭載する10インチタブレット「Teclast P30T」が、Amazon にて販売されています。 従来機の「P26T」と比較すると、OSがAndroid 13から14となったこ... 2023.12.15 製品情報(タブレット)
SSD 【終了】OSクローンソフト「EaseUS Disk Copy Pro」が500名に無償配布、2023年12月12日正午から24時間限定 OSクローンソフトなどのメジャーブランド「EaseUS」では、2023年12月12日(火)正午12時~2023年12月13日(水)正午12時までの24時間、「HDDクローン・SSD換装応援キャンペーン」を開催し、「EaseUS Disk C... 2023.12.11 SSD
周辺機器 PLAUD NOTE、ChatGPT 連携 AIボイスレコーダーの実機レビュー。約30gの軽量ボディ、録音内容を忠実に文字起こし、アプリ連携で議事録作成も可能 今回レビューする製品は、Makuake サイトにて 2023年12月30日まで クラウドファンディングを展開中のChatGPT連携のAIボイスレコーダー「PLUAD NOTE」です。 12月10日時点では、クラウドファンディングの目標額 5... 2023.12.10 周辺機器
Win 11 製品情報 MINISFORUM AR900i、Core i9 13900HX オンボード / M.2 SSD スロット x 4 / PCIe 5.0 x 16スロット装備のMini ITX マザーボードがリリース MINISFORUMより、CPUをビルトインした Mini ITX 規格のマザーボードの第3弾として、「AR900i/650i」がリリースされました。 インテル 第13世代 モバイル向けのCore i9 13900HX(24コア 32スレッ... 2023.12.10 Win 11 製品情報
海外通販の利用方法 AliExpressでのPayPalによる支払い手続きを、実際の購入時の画像により概説 Al 先日、AliExpresssでのPC パーツの購入時に、久しぶりにPayPalを利用して支払いましたので、実際の画像も含めて、AliExpressでのPayPalでの支払い手続きの手順を記載します。 なお、スマホでのPayPalでの支... 2023.12.09 海外通販の利用方法
製品情報(タブレット) OSCAL Pad 18、UNISOC T616 / RAM 12GB、4スピーカーの11インチタブレット。12/11 新発売セールにて 159.99ドルで販売 2023年12月11日~15日まで、AliExpressにて 11インチタブレット「OSCAL Pad 18」の新発売セールが開催されます。 CPU(SoC)には UNISOC T616、物理メモリ 8GB + 拡張 8GB あるいは 12... 2023.12.09 製品情報(タブレット)
Win 11 製品情報 MINISFORUM UM773 ME、Ryzen 7 7735HS / DDR5 RAM搭載 ミニPC。モミジ限定デザインの販売情報 発売情報を見落としていましたが、AMD Ryzen 7 7735HSを搭載するミニPC「MINISFORUM UM773シリーズ」より、モミジ限定デザインの「UM773 ME」が販売されています。 私のイメージ・個人的な好みでは、通常版でブ... 2023.12.09 Win 11 製品情報ミニPC
製品情報(タブレット) Teclastの10型タブレットが Amazonにてセール中(12/10まで)。WiFi モデルのP26Tは11,920円、ミドルレンジのT40HDは17,955円 Amazonにて、TeclastのAndroid タブレット「P26T」と「T40HD」のセールを開催しています。セールは12月10日 23時59分までとなりますが、エントリークラスの「P26T」が 11,920円、ミドルレンジの「T40H... 2023.12.08 製品情報(タブレット)
周辺機器 TH3P4G3、Thunderbolt 3/4対応の安価なGPU Boxの特徴。PDにも対応し、ケースなし・ボードのみでは約2万円 CPUにRyzen 7 7840HSを搭載するミニPC「MINISFORUM UM780 XTX」に、OCulink 経由で外付けGPUを接続して以降、Thunderbolt 経由での外付けGPUを接続する「GPU Box」を物色。 国内販... 2023.12.07 周辺機器
端末レビュー ThinkPad X1 Tablet Gen 2 実機レビュー、中古購入も意外と機敏に動作、快適タイピングでサブ機として運用中 今回レビューする製品は、中古で購入の「ThinkPad X1 Tablet Gen 2」。CPUにCore i5-7Y57を搭載する 2017年2月に発売の12インチの2 in 1です。 軽量なThinkPadとして、本来は「ThinkPa... 2023.12.04 端末レビューLenovo, ThinkPad
製品情報(タブレット) ALLDOCUBE iPlay 60、11型タブが129.99ドルで販売中。低価格ながらも 4スピーカー、NetflixのWidevine L1にも対応 2023年後半では特に「iPlay 50 シリーズ」が人気の「ALLDOCUBE」のAndroid タブレットですが、新製品「iPlay 60」が発売されていましたね。「Pro」版ではないため、CPU(SoC)は、UNISOC T606と控... 2023.12.02 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) N-One NPad X1、Hellio G99搭載 11インチタブレット。NetflixでのWidevine L1に対応し、従来製品から機能アップ 国内外通販にて Android タブレットを展開する「N-One]より、CPU(SoC)にHelio G99を搭載し、Netflixでの高画質再生(Widevine L1)に対応する11インチタブレット「NPad X1」が販売されています。... 2023.12.02 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) DOOGEE T30 Ultra 実機レビュー、Helio G99 / RAM 12GBでキビキビ動作、11型 2.5K 解像度 / NetflixでのWidvine L1にも対応 今回レビューする製品は、CPU(SoC)にHelio G99を搭載する11インチ Android 13タブレットの「DOOGEE T30 Ultra」。先行して「DOOGEE T30 Pro」が販売されていますが、メモリを8GBから12GB... 2023.11.28 製品情報(タブレット)端末レビュー(Android)
製品情報(タブレット) DOOGEE T20 Ultra 実機レビュー、Helio G99、迫力の12インチと4スピーカー搭載でNetflixの高画質再生にも対応 今回レビューする製品は、CPU(SoC)に Helio G99を搭載するAndroid タブレット「DOOGEE T20 Ultra」です。同社の、Helio G99搭載のタブレットとしては「T30 Pro」「T30 Ultra」が販売され... 2023.11.27 製品情報(タブレット)端末レビュー(Android)
キーボード MINISFORUM MKB i83 レビュー。使い始め当初から軽快タイピング、アルミ製筐体で質感高めのメカニカルキーボード 今回レビューする製品は、MINISFORUMのメカニカルキーボード「MKB i83」です。アルミ製の筐体に、Kailh MX・赤軸・リニアのキーを備えており、軽めの押し込み感で軽快にタイピングすることができます。 接続方式は、Bluetoo... 2023.11.27 キーボード