端末レビュー(Android) 8インチ アルミ製で約100ドル「Teclast P80 Pro」実機外観レビューとベンチマークスコア 先日ご紹介の「1万円ちょいで購入できる、8インチ Androidタブレット」であるTeclast P80 Pro。Fire HD 8と同じCPU / GPUを搭載し、金属ボデイ・OGSスクリーンが特徴。 このTeclast P80 Proを... 2018.05.24 端末レビュー(Android)
Win 10 製品情報 15.6インチIPS,Apollo Lake搭載のYEPO 737A6が248.99ドルで新規リリース(HDD版もあり。2018/5/23現在) 13.3インチのYEPO 737Aをはじめ、コスパの高いPCをリリースしているYEPO。海外通販サイト「Geekbuying」を参照していると、Apollo Lake N3450搭載の15.6インチ 「737A6」がラインナップされています... 2018.05.23 Win 10 製品情報
Win 10 設定 低速CPU,メモリ2GBのWin 10端末がモッサリと。不要アプリの削除とメニューの整理で気分的に軽くしてみた 久しぶりに、CPUにAtom Z3735F、メモリ2GBのStick PC を使用してみると、Webサイトの画像表示やブログ記事編集の画像編集などの動きがもっさり気味。 CPUが非力であり、また、メモリ増設などのハード的な対応はできず、Go... 2018.05.22 Win 10 設定
製品情報(スマホ) 約55ドルのBlackview A20、5.5型・Android 8.0のエントリースマホが販売中 海外通販サイトを巡回していると、そのコスパの高さやら意外性で「何だ、これは」と唸ってしまうデジギアが多いのですが、なんと約55ドルでAndroid 8.0搭載の「Blackview A20」が販売されています。さすがに、スペックはエントリー... 2018.05.20 製品情報(スマホ)
Win 10 設定 意外と快適なWindowsでの縦画面表示、並列表示やWeb閲覧でのメリット 23.6型のディスプレイとモニターアームを購入した私ですが、ここで試したくなったのがWindows 10の縦画面での運用。現在、この記事は縦画面にて編集しており、また、数時間ほどWebサイトの閲覧を縦画面にて行ったのですが、これが意外と快適... 2018.05.20 Win 10 設定
Win 10 設定 Win10の付箋紙ソフト「Sticky Notes」の起動と機能。自動起動とし概要を確認してみた 「今さら何を」との記事ですが、Windows 7では便利に利用している付箋ソフトが「Windows 10にはないぞ」と思い、サードパーティーのソフトを探していたのですが、デフォルトのソフト「Sticky Notes」として用意されていました... 2018.05.20 Win 10 設定
モニター 2,499円でも実用的なガススプリング式モニターアームのレビュー 先の記事「12,980円のPhilips 23.6型 PLSパネルディスプレイのレビュー(246E7QDSB)」のとおり、23.6インチのディスプレイを購入しましたが、机上を有効利用するためにモニターアームを物色。 数あるモニターアームのな... 2018.05.19 モニター
モニター 12,980円のPhilips 23.6型 PLSパネルディスプレイのレビュー(246E7QDSB)。視野角広めで視認性も十分 これまで、デスクトップPCのモニターとして液晶テレビ、あるいは10年以上前に5万円弱で購入した17インチの液晶ディスプレイを使用していたのですが、今回 23.6インチのPhilips 246E7QDSBを購入しましたので、早速のレビューです... 2018.05.19 モニター
ミニPC Gemini Lake N4100搭載のミニPC、Alfawise T1。SSD・HDDの増設、豊富な拡張性など、概要を確認してみた 2018年5月17日時点ではリリースされた製品の少ない、Gemini Lakeを搭載するPCですが、先日紹介のJumper EZBook X1/X4とともに興味を惹くのが「Alfawise T1 Mini PC」。 出荷前となり、海外サイト... 2018.05.17 ミニPC
Win 11 設定 HWiNFOの使い方、Windows PCのデバイス詳細情報やCPU温度など、導入必須のフリーソフト。投稿数 約4万件のフォーラムも充実 Windows PCのレビューを行うことの多い私ですが、その際に必ずインストールしているフリーソフトが「HWiNFO」です。システム情報はもとより、メモリやストレージの製造元やCPUの温度も参照・動態管理可能な優れもの。これが無料で使えると... 2018.05.16 Win 11 設定Win 10 設定
製品情報(タブレット) Teclast P80 Pro、8インチOGSスクリーン・金属製ボディのAndroidタブが1万円ちょいで新規リリース Androidタブレットのなかでも主流となる8インチ。Huawei MediaPadなど大手も含め多数の魅力的な製品が販売されていますが、Teclastから「P80 Pro」が1万円ちょっとの価格で新規リリースされています。 低価格機である... 2018.05.14 製品情報(タブレット)
Win 10 製品情報 Lenovo Tablet 10 vs Jumper EZBook X1、Gemini Lake搭載ノートのスペック・コスパ比較 Jumper EZBook X4 / X1に続き、Gemini Lake N4100を搭載するPCの記事となります。国内に目を向けると、LenovoからGemini Lakeを搭載する10.1インチの2 in 1 タブレット「Tablet ... 2018.05.13 Win 10 製品情報Lenovo, ThinkPad