Win 10 製品情報 Core i9-9900とGTX 1650を搭載の驚異のミニPCが販売に。小さなボディではさすがに放熱が課題 なんと、265 x 185mmの小さなボディに Core i9-9900とGTX 1650を詰め込んだ、驚異のスペックのミニPCが販売されています。今回紹介するミニPCは、おすすめというよりも、販売情報やレビュー動画を見るのみの製品です。と... 2020.02.02 Win 10 製品情報ミニPC
Fire タブレット Fire タブレットでロック画面の広告を非表示にする設定。僅か数ステップで対応完了 Fire タブレットを初期設定のままに使用していて鬱陶しいのが、ロック画面の解除で表示される広告。今さらながらですが、この広告は既存の設定を変更することにより、簡単に非表示にできます。数年前からFire タブレットを所有していながら、家族が... 2020.02.02 Fire タブレット
Fire タブレット かなり簡単、Fire タブレットにGoogle Play ストアを導入する手順 Fire タブレットを購入する際の懸念が、対応するアプリが少ないこと。ただし、これはFire タブレットにGoogle Play ストアを導入することで難なく解決。導入方法は4つのアプリケーションファイルをWebからダウンロードしインストールするのみの簡単な手順で対応可。 2020.02.01 Fire タブレット
Win 10 製品情報 Core i3-5005U搭載の15.6インチ 金属製ノートが約4万円。コスパ高なLHMZNIY社のWin 10 PC GearBestで最近よく見かけるLHMZNIY(読み方は不明)のノートPC。2019年には見かけなかったブランドですが、中国ブランドのなかでも安価なPCをラインナップしており、AmazonでもPCやスマートウォッチを販売しています。Gea... 2020.01.31 Win 10 製品情報
スマートウォッチ KOSPET Prime、スリープ時のバッテリー消費が劇的に改善した諸設定 1260mAhの大容量バッテリーを搭載する、フル AndroidのKOSPET Prime。デフォルトの状態ではスリープ時のバッテリー消費が激しかったのですが、バッテリー消費抑制の対応を行い、1時間あたり約1.4%のバッテリー消費とほぼ満足... 2020.01.28 スマートウォッチ
Win 10 設定 Win 7からWin 10 Proへ激安 千円でアップグレード。購入したライセンスと更新過程を画像で概説 2020年1月14日にサポート終了となったWindows 7。家族が利用の2012年製の古いLenovoのノートPCを、Windows 7からWindows 10 Proにアップデートしましたので、その過程をレポートします。 今回のアップグ... 2020.01.27 Win 10 設定
Win 10 製品情報 Win 7 PCからの買替候補に。Amazonで4万円未満の、普段使いでサクサク動くPC 5選 2020年1月14日にサポート終了となったWindows 7。我が家で唯一のWindows 7 PCを久しぶりに起動してみると、上の画像のとおり「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外となっています」との画面がデカデカと表示されて... 2020.01.26 Win 10 製品情報
スマートウォッチ Amazfit GTRのウォッチフェイスをTAG HeuerやOMEGA風などに変更する方法(AmazFaces アプリを利用) 驚異のバッテリー持ちと太陽光のもとでも視認性のよいスクリーン、しかも待望の日本語対応となり、便利に利用しているAmazfit GTR。デフォルトの文字盤の種類も豊富ですが、やはりデザインでは海外有志の作成による文字盤が優れており、TAG H... 2020.01.26 スマートウォッチ
Win 10 製品情報 約16千円でCeleron J3455,RAM 8GBのミニPC Beelink T34。この価格でファンレス、SSD搭載のおすすめ製品 普通に使える 1万円台のファンレス ミニPCとしては最強な製品が、今回紹介のBeelink T34。ほぼ同じボディを使用し、以前に実機レビューしたBeelink T4はAtom Z8500を搭載していますが、このT34はApollo Lak... 2020.01.25 Win 10 製品情報ミニPC
設定・アプリ フルAndroidのスマートウォッチの設定をPC画面で行う方法。文字入力やアプリ導入が各段に効率的に 先日、スマホの画面をPCにミラーリング可能な無料アプリの「ApowerMirror」を紹介しましたが、このアプリで本領を発揮するのが、Android WatchのPCへのミラーリング。KOSPET PrimeなどのフルAndroid Wat... 2020.01.25 設定・アプリスマートウォッチ
製品情報(スマホ) 3.6インチのRakuten Mini、スナドラ 439搭載ミニスマホのスペック、海外スマホとのコスパ比較 楽天モバイルから、各店舗で1月23日から先行販売となった、3.6インチのミニスマホ「Rakuten Mini」。3.6インチにして、CPUはSnapdragon 439、メモリ 3GB、ストレージ 32GB、Android 9搭載と、なかな... 2020.01.25 製品情報(スマホ)
スマートウォッチ KOSPET Primeの文字盤をWebからダウンロードし導入する手順。Prime以外のフル Android Watchにも対応 フル Androidを搭載するスマートウォッチのKOSPET Prime。Wear OSの場合には、Google PlayにWatch Faceのアプリが多数ありますが、フル Android用となると限定的。そこで、Web サイトで無料配布... 2020.01.23 スマートウォッチ