スマートウォッチ Xiaomi Watch Color、ベゼルやバンドなど1540種類の組み合わせが可能なスマートウォッチがリリース Xiaomiから人気のAmazfit GTR 47mmとよく似たスペックのスマートウォッチ「Xiaomi Watch Color」がリリースされています。Xiaomiの関連企業によるAmazfit GTRがシックなデザインであるのに対し、X... 2020.01.06 スマートウォッチ
端末レビュー(Android) Fire 7 実機レビュー、操作や液晶には割り切りが必要も、格安機としては許容範囲 Amazonでのセールの都度、激安販売しているFire タブレット。以前から、Fire 7を購入すべきか迷っていたのですが、今回の初売りセールでも 3,480円と爆安価格であり、お遊び用端末として購入しました。本日受領したばかりで、設定もま... 2020.01.05 端末レビュー(Android)Fire タブレット
Win 10 製品情報 Amazonで販売のミニPC、コスパの高いおすすめの10製品。 CPUのクラス別 2021年度版 日本でもようやく人気となってきた感のあるミニPC。エントリークラスからミドルレンジまで、コンパクトなボディに2.5インチのSSDやHDDなどを増設でき、ポート類も豊富なことが大きなポイント。 2020年までは、Amazonよりも AliEx... 2020.01.05 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 Core i3-5005Uの15.6インチノートが約33,000円、YEPO i8のスペックと特徴 今回紹介するのは、Core i3-5005Uを搭載する15.6インチノート「YEPO i8」。メモリ 8GB、SSD 256GB、第5世代のCore i3を搭載し、Gemini Lake クラスよりもワンテンポ速く動作します。以前は同型のモ... 2020.01.04 Win 10 製品情報
インテル Mac まだまだ現役、MBA 11 Mid 2011のベンチマークスコアと体感レスポンス(2020年 年初版) 普段はWindowsを利用しているのですが、この数日間、久しぶりにメイン利用している MacBook Air 11 Mid 2011。Core i5 2467M、メモリ 4GBの今となっては非力なPCですが、Webサイト閲覧やサイト記事の編... 2020.01.04 インテル Mac
設定・アプリ Macのゴミ箱を空にできない状況があっさりと解決。エラーの状況と解決した簡単な手段 Macのゴミ箱を空にしようとすると、「予期しないエラーが起きたため、操作を完了できません(エラーコード 8080)」のエラー通知が何度も出現し、全く操作不能な状態となりました。これに対応すべく、ググってみて数時間 格闘していたのですが、Ap... 2020.01.04 設定・アプリ
UMPC 意外に使える、UMPCのテレビ出力での小さなキーボード。コタツで気分もタイピングも快適に 寒い冬には、コタツで暖まりながらサイト記事編集を行うことが多くなるのですが、ここでUMPCにまつわる新たな発見がありました。UMPCのモニターとして大画面のテレビを利用し、コタツなどの低いテーブルにて、UMPC本体のキーボードを使用してタイ... 2020.01.03 UMPC
Win 10 製品情報 Jumper EZBook X7、Apollo Lake N3450搭載 13.3型PCのスペックと特徴。X3の同型でCPUの進化版として販売中 Amazonで販売中のJumper EZBook X7。13.3インチのApollo Lake N3450を搭載するWindows 10 ノートですが、2020年1月3日時点では、Jumper公式サイトや海外通販サイトでは掲載のないモデルで... 2020.01.03 Win 10 製品情報Jumper
設定・アプリ CleanMyMac X、高速ブートやRAM解放など Macを高速化し、CPU温度なども管理可能なアプリを試してみた Macには初心者の私ですが、久しぶりにMacBook Air 11を長時間使用していると、以前にも増してレスポンスが悪化しているような気配。Windowsなら一時ファイルの削除やら自動起動を制御するソフトが多数ありますが、Macで便利なソフ... 2020.01.02 設定・アプリ
Win 10 製品情報 Core i7-9750H、GTX1660Tiを搭載する15.6型ゲーミングPC,ドスパラ ガレリアのスペックと特徴。マグネシウム合金製でデザインも抜かりなし 某国産メーカーのCore i7-9750Hを搭載するノートPCの爆速ぶりに魅せられてしまった私ですが、同CPUを搭載し、さらに強烈なスペックのPCがドスパラが販売する「GALLERIA (ガレリア) GCR1660TGF-QC」。「インテル... 2020.01.02 Win 10 製品情報
Boot Camp Macの仮想環境でWindows 10が軽快に動作、「Parallels Desktop 15 for Mac」の導入方法と使用感 MacBook Air 11にて、Boot CampによるWindows 10を稼働させてはみたものの、2011 Midと古いモデルであり、レスポンスは使える範囲である一方で、100℃にも達することがある発熱とやかましいCPUファンに悩まさ... 2020.01.01 Boot Campソフト
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBook、通勤電車内での使用感。CPUファン音やタイピング音も気にならず 千葉から都内への通勤に片道1時間半は電車に乗っている私。運よく座席に座れた場合には、Surface GoやiPadをサイト記事の編集で利用することが多いのですが、先日 CHUWI MiniBookを通勤電車内で使用してみましたので、その使用... 2020.01.01 CHUWI MiniBook