先日ご紹介の「1万円ちょいで購入できる、8インチ Androidタブレット」であるTeclast P80 Pro。Fire HD 8と同じCPU / GPUを搭載し、金属ボデイ・OGSスクリーンが特徴。
このTeclast P80 ProをGearbestさんより提供いただきましたので、2回に分けてレビューしますが、今回のレビューは、外観、システム情報、ベンチマークスコアについてとなります。外観全般としては、この価格帯としては質感高く仕上がっています。
▼実際の使用感のレビューはこちら
基本スペック
外観に入る前に基本スペックと特徴の確認です。
先の記事「Teclast P80 Pro、8インチOGSスクリーン・金属製ボディのAndroidタブが1万円ちょいで新規リリース」にて掲載のスペック表となりますが、Amazonでも販売のTeclast P80H、コスパの高いAmazon Fire HD 8との比較です。
下表ではメモリ 2GB・ストレージ 32GBとしていますが、2019年8月24日現在の製品はメモリ 3GB・ストレージ 16GBとなっています。
3製品ともに同じCPU(MTK8163、クアッドコア)を搭載していますが、Teclast P80 Proが優位な事項は以下となります。
- メモリ 2GBを搭載
- ディスプレイはOGSスクリーンに、1920×1200と高解像度
- P80Hと同様に、Micro HDMIポートを搭載
- ボディは金属(アルミ)製
外観
冒頭にも記載しましたが、1万円ちょっとの価格帯としては珍しくアルミ製のボディを採用し、低価格機としては質感高めに仕上がっています。
▼厚めのエアー入りクッションで梱包されています。これなら搬送中に破損する心配もなし。
▼Teclastに共通のデザインの外箱。
Teclastのタブレットは「tPad」との名称のようです。
▼他製品と比較すると簡易的な、厚さ薄めの外箱となっています。このために、厚めのエアー入りクッションでの梱包であったなら、うれしい配慮です。
▼付属品は説明書、保証書、充電用のMicro USBケーブル。ACアダプターがありませんが、少しでも価格を抑えるためだと思われます。
当製品を購入する方は、2台目、3台目のAndroid端末でしょうから、ACアダプターなしとするのもよいでしょう。
▼セッティング後のホーム画面。
ディスプレイの詳細は使用感の別記事としますが、視野角も広く綺麗な液晶です。色調としては、全般的にやや淡め。
▲左右のベゼル幅は実測で7mm。他社製品も含め、イメージ画像ではベゼル幅を実態より細めに見せる傾向があるのですが、本製品も同様にGearbestサイトにあるイメージ画像ほど狭くはありません。
とは言っても、ベゼル幅が太いこともなく、これが黒のベゼルであれば、より引き締まって見えたことでしょう。
なお、本機に指紋認証ボタンはありません。
▼OGSパネルとなりますが、他の高価格帯のタブレットと比較すると、やや液晶との隙間があります。ただし、所有のOGSパネルではないFire HD 8やiPad 2017との比較では、その隙間もかなり少なめ。
▼本体上部より。
左から、Micro HDMI、Micro USB、イヤホンジャック。
低価格機の場合には、これらの造りが粗いこともあるのですが、本製品は粗さもありません。
なお、Teclastの製品では、エントリークラスでもMicro HDMIポートがついており、テレビに接続し大画面で動画参照も可能です。
▼下部の左右にスピーカーがあります。
▼右サイドの電源ボタンと音量ボタン。
左手で持った場合、電源ボタンに手が届きにくいので、音量ボタンを多用しない私としては、電源と音量ボタンの位置が逆のほうがよりよかった。
ちにみに下の写真では、背面に保護フィルムを貼ったままの状態です。
▼背面は、上下の色違いの部分を除きアルミ製。より価格の高いミドルクラス機のアルミと比較すると「アルミがやや薄いのでは」との感覚もあるものの、この価格でアルミ製としたのは立派。
なお、写真では色合いが薄くなっているのですが、実物は写真よりもやや濃いめのシャンパン色。
▼Teclastのロゴがわかるように拡大。ロゴは主張しすぎず、よい感じ。
▲▼ギラつきからアルミ製の質感が伝わるでしょうか。プラ製のタブレットを複数所有しているのですが、質感は明らかに異なります(P80 Proの質感が高い)。
▼カードスロットを拡大。
操作時に、この凹凸に引っかかることもあるのですが、大きな問題ではありません。
▲角の部分が光っていますが、ダイヤモンドカット加工のクロームメッキ調です。このあたりの造りも丁寧です。
▼レンズ部分。
200万画素のおまけ程度のカメラですが、試し撮りしたところ、オートフォーカスは速く、メモ書きの代替としては十分に使えます。
なお、レンズ部分の出っ張りはなくフラットです。
システム情報とベンチマークスコア
続いて、CPU-Zから抽出のシステム情報とベンチマークスコアです。
エントリー機のため、ベンチマークスコアに期待すべきではないのですが、スコア以上に軽快に動作します(実際の使用感は別記事にて)。
システム情報
▼Fire HD 8と同じCPU (MTK8163)とGPU (Mali T720)
▼なぜか、ディスプレイは7インチと表示されています。
▲CPU-Z以外のアプリを起動していない状態でのメモリ使用率は29%と良好。メモリ2GBでも十分です。
ベンチマークスコア
Android端末の場合、ベンチマークスコアと、実際に利用しての体感レスポンスが異なるケースがあるため、参考までの情報です。
体感レスポンスは別記事としますが、このP80Proはベンチマークスコア以上に軽快なレスポンスです。
▼AnTutuベンチマーク(v 7.0.7)のスコアは44713
先ほど、NECの7インチタブレット「TE507/FAW」で測定したところ、(v7.0.8と微妙にバージョンが異なるのですが)スコアは35628。体感レスポンスも確実にP80 Proが優位です。
▲Geekbench 4のスコアは、Single-Coreが636、Multi-Coreが1778。
以下の記事のとおり、同じCPUを搭載するAmazon Fire HD 8のスコアは、Single-Core Scoreは612、Multi-Core Scoreは1617。ほぼ同スコアと言えるでしょう。
Geekbenchスコアの他端末との比較では、Nexus 5より劣るのですが、私が使用するアプリのなかでも重めのFXアプリでは、所有の以下の端末よりもサクサクと動きます。
特に、1年以上前のオクタコアのエントリー機であるgoo g07との比較では、比較にならないほどにサクサクです。
- Nexus 5
- Huawei honor 6 Plus
- goo g07
- NEC TE7 / FAW
さすがに、以下のクラスの端末との比較では、キビキビ感に欠けますが、1万円ちょいの端末としては上々。
まとめ
Teclast P80 Proの外観とベンチマークスコアを確認しました。1万円ちょっとの価格にしてアルミ製ボディ、OGSスクリーン・FHDのスクリーンを搭載した本製品は、価格以上に高品質。
また、3Dゲームでもしない限りはサクサクと稼働し、かなりコスパの高い製品となっています。
▼2019年8月24日現在、GearBestでは在庫なしとなっているため、Banggoodの販売情報です。なんと、 74.99ドル(約8,000円)での販売となっています(送料は別途 1.7ドル)。
▼実際の使用感のレビューはこちら
コメント