ポータブルモニターと同時に購入したい5製品、モニターアームや変換アダプター等の使用で利便性が向上 | Win And I net

ポータブルモニターと同時に購入したい5製品、モニターアームや変換アダプター等の使用で利便性が向上

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonなどの国内通販で人気の13インチから15インチクラスのポータブルモニター。携帯に便利なケーススタンドが付属していることが多いのですが、汎用のカバーであるためか、調節可能な角度のパターンが少なく、収納時に一手間要するカバーも散見されます。そこで、今回は代替となりそうなスタンドやアーム、その他の周辺機器を集めてみました。

理想はキックスタンド付きのポータブルモニター

私が7製品のポータブルモニターを使用するなかでは、ポータブルモニターのスタンドの理想としては、上の画像、以下で実機レビューのキックスタンドを装備する製品です。自宅外に持ち運ぶ際には、別途ケースが必要となりますが、スタンド部分は無段階で角度を調整でき、ケーススタンドのように倒れるリスクもなく、しっかり固定できることが大きなポイント。

iPhoneをダイレクト接続可能な「InnoView 15.6型モニター」の実機レビュー。iPhone 接続時の映像・音声ともに良好
コロナ禍のなか、家族も含めて自宅でのオンライン授業や在宅勤務の終わりの見えない昨今ですが、家族用に購入したモニターが今回レビューする「InnoView 15.6インチ ポータブルモニター」。 金属製のボディにキックスタンドを備えるほか、iP...
InnoView 4K 14型モニター 実機レビュー、液晶品質はMacBookと遜色なし、キックスタンドの使い勝手も良好
Amazonや楽天市場では、多くのポータブルモニターが販売されていますが、今回 レビューするのは「InnoView」社の14インチ 4K 解像度のタッパネルを搭載する製品。ケース兼スタンドではなく、キックスタンドであることも特徴とします。 ...

上記2製品のうち、2つめの14インチ 4K 解像度のモニター。7月24日時点では販売していないようであり、以下の15.6インチモニターに置き換わっていますが、液晶の鮮やかさ・精細な描写は、M1 MacBook Airと比較しても遜色なく、しかもタッチパネルです。

 

▼上記の14インチ 4KモニターにMacを接続。キックスタンドでしっかりと固定でき、グレアパネル・4K 解像度の鮮やかさ・きめ細やかさも格別

タブレット用スタンドの流用

掲載の画像のスタンドは、タブレット向けの「aceyoon」の製品。本来はスマホ 2台、あるいは13インチまでのタブレット向けの製品ですが、極端に厚みのない15.6インチのタブレットにも利用できます(タイトル下と上の写真は、いづれも15.6インチのモニターに利用しています)。

アルミ製で質感高く、しっかりとしている割には 7月24日時点の価格は 2,399円とコスパ度はかなり高い製品です。下の写真のように、可動部は旧型のApple キーボードのサイドに似ていることも、私が購入した理由の一つです。

 

▼スタンド部分を2つ同じ位置にする必要がありますが、高さ・角度ともに任意で調節できます。

 

▼掲載の「aceyoon」の製品はこちら

 

▼13インチクラスまで、そしてノートPCの冷却用スタンドも兼ねる場合には、こちらのスタンドの利用もいけそうです。

 

▼こちらは、ポータブルモニターに適さない事例です。ポータブルモニター用としては角度が最大 40°となり、角度が不足。

15.6インチにも対応のアームスタンド

ポータブルモニターでは、VESAマウントを装備しモニターアームに対応する製品はごく僅か。私としては上記のタブレットスタンドの流用をおすすめしますが、常用しない場合には 設置時に多少の煩わしさもあります。そこで私が物色しているのが、VESAマウントなしでも利用できる、15.6インチまで対応のアームスタンド。

これなら、普段は大きなサイズのモニターを使用し、必要に応じて 2画面、あるいは単体で利用することができます。ロータイプのパソコンデスクに使用するのもありです。

 

▼サイズ的にはほとんどの15.6インチモニターで利用できそうです。ただし、ポータブルモニターのポートはサイドにあるため、ケーブル類の取り回しには工夫が必要でしょうか。

 

VESA対応 モニタースタンド

以下のリンク先記事は、VESAマウントを装備する 15.6インチモニターです。所有するモニターアームに取り付けるべきかと検討していたのですが、コンパクトなモニターにモニターアームは不釣り合いなために見送り。そこで私が購入を検討したことのある製品が、VESAに対応するモニタースタンドです。

Dragon Touch S1 Pro、15.6インチ 4K モニターの実機レビュー。文字拡大もドットが目立たず、VESAマウントにも対応
Amazonにて Androidタブレットを多く展開する「Dragon Touch」から販売されている、4K 解像度のポータブルモニター「S1 Pro」。解像度以外に、100% sRGB (100%の色域をカバー)、スピーカー内蔵、VESA...

 

▼写真ではコンパクトに見えますが、サイズは ‎25.4 x 22.9 x 6.6 cm(底のサイズは 21.5 x  20.5 cmとの表記もあります)、1.25kgと意外に大きく、重いことに注意が必要。このサイズにより、最大荷重 10kg)、24インチまでの対応となるため、24インチクラスのモニターで使用、あわよくばポータブルモニターに使用の作戦もありです。

 

以下の記事のとおり、VESA マウントを装備する15.6インチモニターを、通常の24インチクラス用のモニターアームに接続してみました。モニターが軽すぎて、チルトを調整しにくいなどのデメリットもあります。
15.6インチモニターをモニターアームに搭載してみた。モニターを上下逆に取り付けると高さもよい感じ
以前からやってみたかったことが、15.6インチ ポータブルモニターをモニターアームに搭載すること。ポータブルモニターに付属のスタンドケースも携帯にはわるくないのですが、自宅での長時間の使用にあたっては、しっかりとしたスタンドにモニターを搭載...

Mini HDMI to HDMI 変換アダプター、HDMI 切替器

ほとんどのポータブルモニターの映像入力端子は、フルサイズのHDMIでなくMini HDMI。USB Type-Cにも対応している製品も多いのですが、汎用性・安定性ではHDMI接続がベスト。

私のように、パソコンやFire TV Stickなどの多くの機器への切替を頻繁に行う場合に利用したいのが、Mini HDMI to HDMI 変換アダプターと HDMI 切替器。レビュー記事は古いために記事へのリンクは控えますが、ワンタッチで接続元を切替でき、ポータブルモニターの利便性が高まります。

 

▼Fire TVの接続に、Mini HDMI to HDMI 変換アダプターを使用した事例。

 

▼私が利用している製品ではありませんが、同等のMini HDMI to HDMI 変換アダプター

 

▼私が数年間利用している HDMI切替器の同型品。ワンタッチでの切替先の変更は、ワンテンポ遅れることもありますが、確実に切替できています。

番外編、Bluetooth スピーカー

こちらは番外編の扱いとなりますが、ポータブルモニターで動画を視聴する際には利用したい外部スピーカー。ポータブルモニターに装備のスピーカーも 小音量で聞くにはわるくはないのですが、迫力不足は否めません。

有線接続のスピーカーではケーブルの取り回しが煩雑になるため、Bluetooh スピーカーを利用したいもの。なかでもおすすめは、Creative Pebble V3。有線、Bluetooth 接続の双方に対応しています。私は初期の有線タイプを所有していますが、コンパクトでも迫力があり、スピーカーも上を向いているため、音の広がりも大いに感じます。

 

 


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ken0323/winandinet.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました