NiPoGi E3B ミニPC、Ryzen 5 7430U、メモリ 32GBモデルが 46,197円で販売中 | Win And I net

NiPoGi E3B ミニPC、Ryzen 5 7430U、メモリ 32GBモデルが 46,197円で販売中

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

2025年11月1日現在、Amazon スマイル Saleにて、CPUにAMD Ryzen 5 7430Uを搭載するミニPC「NiPoGi E3B」のメモリ 32GB / SSD 512GB モデルが、46,197円で販売されています。過去の大規模セール時よりも価格アップしていますが、それでもなお、他社の同スペック帯の製品よりも割安です。

なお、以下の記事にて、同筐体の Ryzen 7 5700Uを搭載するモデルを実機レビューしていますが、樹脂製の筐体であるものの、内部にスチール板を備え、ずっしりとした重みのある 剛性の高いものです。

NiPoGi E3B ミニPC 実機レビュー、Ryzen 7 5700U、フル機能のUSB-Cを装備。メモリ、SSDの増設も確認してみた

 

NiPoGi E3B、R5 7430Uモデルのスペック

「NiPoGi E3、Ryzen 5 7430U モデル」のスペックは下表となります。映像出力対応のUSB Type-C ポートを装備し、HDMIとDP ポートをあわせて 映像出力は3系統。セットモデルのSSDはSATAですが、PCIe 3.0のM.2 空きスロットを備え、SSDを増設可能です。

 

CPU AMD Ryzen 5 7430U、Zen 3、6コア12スレッド、最大 4.3GHz
GPU AMD Radeon Vega
メモリ 32GB (16GB x 2) 、DDR4-3200、2スロット、最大 64GB
ストレージ 512GB SATA SSD、M.2 PCIe 3.0 SSDを増設可能
WiFi WiFi6 対応
Bluetooth 5.2
ポート類 USB Type-C 映像出力対応、USB-A 3.2 x 6、HDMI、DP、RJ45 イーサネット、3.5mm オーディオジャック
サイズ 12.8 x 12.8 x 4.13cm
OS Windows 11 Pro

 

ACEMAGIC K1 ミニPC 実機レビュー。Ryzen 5 7430Uを搭載し、普段使いにて 上位機と同様にサクサクと動作。SSDの増設も確認済
今回 実機レビューする製品は、CPUにAMD Zen 3 アーキテクチャのRyzen 5 7430Uを搭載するミニPC「ACEMAGIC K1」です。セットモデルとしては、メモリ 16GB / SSD 512GB、メモリ 32GB / SS...

▲上の記事にて実機レビューの「ACEMAGIC K1」は、そのポート類の配置などから、マザーボードを天地逆・筐体違いのモデルと思われます。Ryzen 5 7430UのGeekbench 5とCINEBENCH R23のスコアは以下となり、在宅勤務などでの普段使いでは 上位機とそん色なく動作します。

 

▼サイズは12.8 x 12.8 x 4.13cm、縦横はM4 Mac miniとほぼ同じです。映像出力は USB Type-C / HDMI / DPの3系統、USB-Aは合計6ポートと多く、USB 2.0はなく 全ポートともに USB 3.2です。

 

NiPoGi E3B ミニPC 実機レビュー、Ryzen 7 5700U、フル機能のUSB-Cを装備。メモリ、SSDの増設も確認してみた
Ryzen 7 5700Uを搭載し、N100 ミニPCと価格差が大きくない割には、ベンチマークスコアは N100より高く(特にマルチコア)、筐体や内部の作りもしっかりとしています。また、メモリとSSDの空きスロットがあり増設してみました。

▲▼上の記事は、Ryzen 7 5700Uを搭載する同筐体の実機レビュー記事、下の写真は内部のスチール板、SSDを増設したものです。樹脂製の筐体ですが、スチール板を備えているためにしっかりとしています。

 

価格情報

2025年11月1日現在のAmazon 価格は、メモリ 16GB / SSD 512GB モデルが42,998円、メモリ 32GB / SSD 512GB モデルが 46,197円での販売です。メモリ 16GB モデルはそれほど割安ではなく、おすすめはメモリ 32GB モデルです。

 

▼メモリ 16GBと32GB モデルは、Amazonの同一ページに掲載されています。なお、Ryzen 5 7430Uを搭載する他のPCは、以下の関連記事にて掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました