Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10が10万円未満で販売中、Ryzen 5 8645HSを搭載、金属製筐体の高品質な14インチノートPC | Win And I net

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10が10万円未満で販売中、Ryzen 5 8645HSを搭載、金属製筐体の高品質な14インチノートPC

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Lenovo 直販ストアにて、CPUにAMD Ryzen 5 8645HSを搭載する 14インチ ノートパソコン「Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10」が、10万円未満の97,882円(税込・送料込)で販売されています。

メモリ 16GBにSSD 512GB、14インチの液晶は有機EL、金属製の筐体と、IdeaPad Slim 5の従来製品と同様に、LenovoのPCのなかでも特にコスパに優れた製品です。

 

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10のスペック

私の家族は、以下のIdeaPad Slim 5i Gen 8を使用しています。2024年7月に購入した製品ですが、Gen 10では従来製品以上にコスパ度が増した感があります。

Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8 実機レビュー、Core i5-12450Hはキビキビと動作、タイピング感もThinkPad並みに快適

 

▼以下のAMD Ryzen 5 8645HS以外に、Ryzen 7 8845HSを搭載するモデルも販売されています。

CPU AMD Ryzen 5 8645HS、Zen 4 アーキテクチャ、6コア 12スレッド、最大 5.0GHz、TDP 45W
GPU AMD Radeon 760M グラフィックス
NPU AMD Ryzen AI (最大 16TOPS)
メモリ 16 GB DDR5-5600MT/s (SODIMM)(2 x 8 GB)、2スロット
ストレージ 512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC、2280サイズの空きスロットあり
ディスプレイ 14インチ WUXGA 有機ELディスプレイ、解像度 1920 x 1200、 光沢あり、HDR500、 100%DCI-P3、400 nit、60Hz,
WiFi WiFi 6対応
Bluetooth 5.2
ポート類 USB Type-C 3.2 Gen2 x 2ポート、USB-A 3.2 Gen1 x 2ポート、HDMI
サイズ 約 313.4×222.0x16.9mm(最薄部)、約 1.39kg
OS Windows 11 Home
その他 バックライト付きキーボード、ステレオスピーカー(2W x 2)、65W 電源アダプター付属、指紋認証・顔認証は未搭載

 

AMD Ryzen 5 8645HSの実力

私はAMD Ryzen 5 8645HSの使用経験はありませんが、他サイトを参照すると CINEBENCH R23のスコアは「シングルコア 1,729、マルチコア 12,643」。Zen 4 アーキテクチャでもあり、6コア 12スレッドとしては 高いスコアです。

CINEBENCH R23、ミニPCやノートPC 35製品で計測のスコア一覧。キビキビ動作のスコアの指標

上の記事にて、これまで実機で計測した 主だったPCのスコアを一覧化していますが、このなかスコアが近いCPUは以下です。これらのCPUを搭載するPCの使用感では、普段使いにおいては かなりキビキビと動作し、オフィスソフトなどでは 上位機とそん色ないレスポンスです。

  • シングルコアスコアが同水準のCPUは、Ryzen 7 7840HS、Ryzen 9 7940HS、Core i9-12900HK、Core i9-13900H
  • マルチコアスコアが同水準のCPUは、Apple M2 Pro、Ryzen 9 PRO 6950H

 

液晶、メモリ、SSDなどの補足

天板と底板の素材は金属となり、高品質な筐体であることも大きな特徴となります。ただし、重量は約 1.39kgと14インチとしては やや重い製品です。

その他のスペックの補足は以下です。

  • Lenovoの従来製品・他モデルのメモリは、オンボード あるいはオンボード + 1スロットであることが多いのですが、本製品のメモリは 2スロットであることも特徴です。これにより ユーザーにて換装することができます。
  • また、製品仕様には明記がありませんが、2280サイズのM.2 空きスロットを装備し、ユーザーにてSSDを増設することができます。
  • 液晶の解像度はFHDの1920 x 1200となりますが、黒などの引き締まった表示となるOLED(有機EL)パネルを搭載しています。また、100% DCI-P3の広色域であり、写真などの自然な色合いでの表示が可能です。
  • 従来モデルと同様に、指紋認証・顔認証には未対応です。
  • この1,2年に販売された IdeaPad、ThinkBookなどのキーボードの私の使用感は、ThinkPad以上に快適なタイピング感です。このため、本製品の快適なタイピング感も期待できそうです。

 

価格情報

冒頭に記載のとおり、Lenovo 直販ストアでは 10万円未満の97,882円(税込・送料込)で販売されています(2025年4月27日現在)。レノボ・ショッピング 楽天市場店では 109,800円での販売ですが、私の場合の還元ポイントは 12,077であり、実質 ほぼ同価格での販売です。

なお、IdeaPad Slim 5は従来からコスパに優れたモデルですが、2スロットのメモリ、2280サイズのM.2 SSDを非公式ながらも増設可能であることから、より利便性も高まっています。

引用元・販売元

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10、直販ストア

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10、レノボ・ショッピング 楽天市場店

タイトルとURLをコピーしました