先日、iPhone5, iPhone6をiOS10.3.2に更新し、その動作状況に何ら問題のないことを確認しました。そして遅ればせながら先週、iPad 2017、iPad mini3をiOS 10.3.2にアップデートしましたので、簡単にレポートします。
なお、iOS10.3.2へのアップデートはセキュリティ関連のみであり、動作に影響するものではないため、レスポンス等が気になっていた方はスキップくださいませ。
関連記事 iPhone5, iPhone6をiOS10.3.2に更新し動作状況を確認してみた
iPad 2017, iPad mini3をiOS10.3.2にアップデート
このiOS10.3.2へのアップデートは、バグの修正およびセキュリティに関する問題の改善に対応するものであり、ユーザーの利便性の向上に関するものではありません。
セキュリティ面でのアップデート事項を参照しても、なかなか理解しづらいものですが(私には理解できません)、気になる方は以下のApple公式サイトを参照くださいませ。
▼上はiPad 2017、下はiPad mini3のiOS10.3.2へアップデート後のシステム情報。
本来ならインストールファイルのダウンロード量、インストールに要する時間をお知らせすべきですが、双方とも確認漏れていました。
ちなみに、iPhone6でのアップデートに要するダウンロードファイルは176.4MBでしたが、ほぼ同容量と思われます。
iOS10.3.2でのレスポンスなど
セキュリティ関連のアップデートのため、レスポンスの悪化ははないことは想像どおりなのですが、念のため、短時間操作した範囲にて、以下に支障がなかったことを報告します。
- iPad 2017、iPad mini3とも、アプリ起動、アプリの挙動などのレスポンスの変化はなし。
- 各種通知のオンオフ、自動更新などのバッテリー消費に影響を与える、各種の既設定項目の変更もなし。
- バッテリー消費においては、iPad mini3は更新前後で体感できるような変化はありません。iPad 2017は購入間もないため、通常使用でのバッテリー消費の検証を行なっていません。このためノーコメントとしますが、著しいバッテリー消費の悪化を感じることはないです。
- iPad 2017ではソフトバンク SIM、iPad mini3はMineo SIMを使用していますが、双方とも何ら問題なく通信できています。
まとめ
iOS10.3.2はセキュリティ関連のアップデートとなるため、ユーザーにとっては、利便性の向上、レスポンス、バッテリー消費など、大きな影響があるものではないことを確認しました。
話は脱線しますが、このiPad 2017ですが、動作はサクサク、ディスプレイも普通に綺麗で価格が安いとくれば、かなりお買い得ですね。家族の動画鑑賞、私のブログ編集にと大活躍しています。
▼iPadの関連記事


コメント