先日の記事「Fire HD 2017モデルでGoogle Playアプリの導入を簡単に行う方法」のとおり、Fire HD タブレットの2017モデルで簡単にGoogle PlayのAndroidアプリがインストールできることを確認しました。そして、今回はGoogle Chrome他の複数のアプリをインストールしてみた使用感のレポートです。
インストールしたGoogle Playアプリ
アプリ数は多くないのですが、上の画像は私がインストールしてみたGoogle PlayのAndroidアプリです。インストール方法は以下の記事を参照ください。

「インストールしてみた」と表現しましたが、インストールできたものの、特殊事情で稼働しなかったアプリもあります。
稼働したアプリ、稼働しなかったアプリに分けると以下となります。
稼働したアプリ
後述しますが、単に稼働したのみならず、Androidスマホ・タブレットと遜色なく使えたアプリです。
- Google Chrome
- はてなブログ(ブログ管理・編集アプリ)
- WordPress(ブログ管理・編集アプリ)
- 楽天市場
- GearBest(海外通販アプリ)
- Yahoo 乗換案内
- Speedtest (ネット回線速度の測定)
- CPU Z(システム情報の表示)
特殊事情により稼働しなかったアプリ
こちらはインストールできたものの、特殊事情により稼働しなかったアプリです。今回試してみたアプリは多くないのですが、「Google Play 開発者サービス」を必要とするアプリ以外は稼働するとの認識でよいかと思います。
- Gmail(Google Play 開発者サービスを必要とするようであり、稼働せず)
- Google Play 開発者サービス(Gmailの稼働で必要となったためにインストール。Fire OSはAndroidがベースと言え、さすがにエラーとなりました)
- Microsoft Edge(タブレット用はリリースされていないようです)
▼Gmailのエラーメッセージ。Google Play 開発者サービスを必要とします。
▼Microsoft Edgeはスマホ用をインストールできたのですが、タブレットは別扱のようで稼働せず。思わぬところで嬉しい情報ですが「タブレット向けはまもなくリリース」と読み取れるメッセージです。
稼働したアプリの一言コメント
では実際に稼働したアプリへのコメントです。Android スマホ・タブレットと全く同じ動き・レスポンスのため、記事的には面白味がないのですが。
楽天市場、Yahoo 乗換案内、GearBest、はてなブログは、Android スマホ・タブレットと変わることがないため割愛です。
Google Chrome
▼左はYahooサイト、右はAmazonsサイト
▲▼デフォルトのSilk ブラウザと前後してChromeを操作しましたが、サイト表示・スクロールともに同様の感覚で操作できます。Chrome単体でみても、サイト表示・タブの切替・スクロールともに、スマホ・タブレットの動きと遜色ありません。「手持ちのiPad mini3よりもスムーズかも」との感覚すらあります。
▼FireタブレットでのGoogle Chrome使用のやや詳細なレビューです。課題もあります。

WordPress
私はWordPressアプリの管理機能のみを利用しているのですが、この管理機能(アクセスの統計情報など)においては、メインスマホ(goo g07)よりもキビキビと動いているイメージです。
Speedtest
▼同じWifi環境のほぼ同時刻に、Fire HD 8(画像上)とAndroidスマホ(goo g07、画像下)の回線速度を計測
アプリの挙動は同じですが、回線速度はAndroidスマホが速い結果に。家族がFire HD 8でhuluを視聴している際に、回線が途切れる・遅いとの訴えが多かったのですが、今回の計測では、Fire HD 8も下り50Mbpsで十分な速度でした。
我が家のNuro光は時々 極端に遅くなることがあるため、この影響、あるいはhulu側の事情で、hulu視聴に難がある状況となっていたのでしょう。
CPU-Z
システム情報を参照できる「CPU-Z」も普通に動きます。ここでは、アプリの挙動よりも、Google Playアプリのインストールでシステム情報が参照可能なことの、情報連携です。
▲Available RAM(メモリ残量)が221MBとあります。OS側でメモリ管理をしっかり行ってくれるでしょうから、メモリ不足に陥ることはないと思いますが、やはりメモリ1.5GBでは余裕がないように思われます。
まとめ
いかがでしょうか。Fire HD 8にGoogle PlayのAndroidアプリを複数インストールし、その挙動などを確認しました。一部の特殊事情(Google Play 開発者サービスを必要するアプリ)を除いては、Androidスマホ・タブレットと遜色なく稼働しています。
もちろんAmazonが保証するものでもないのですが、Fire OSのアプリストアにアプリの少なさを感じたら、Google Playアプリのインストールも一考かと思います。ただし、私も会員登録やショッピングまで試したわけではなく、また、そこまで試す予定もありません。インストールなどは自己責任にてお願いいたします。
▼Google Playの定番ベンチマークアプリをインストールしスコアを計測しました。

▼私の他サイトで展開中のFire TV関連記事。Fire TV StickでのGoogle Playアプリのレスポンスと比較すると、Fire HDでのレスポンスは比較にならないほどにスムーズです。

コメント