CHUWI MiniBook X、N100 モデルが 37,999円でセール販売。10.51インチ 高品質ボディのYoga スタイル 2 in 1 | Win And I net

CHUWI MiniBook X、N100 モデルが 37,999円でセール販売。10.51インチ 高品質ボディのYoga スタイル 2 in 1

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonにて、CPUにAlder Lake N100を搭載する10.51インチの2 in 1「CHUWI MiniBook X」が、ブラックフライデー(先行)セールにて、37,999円で販売されています(2025年11月23日現在)。

先日、実機レビューした「CHUWI Hi10 X2」のキーボード付き価格は 31,410円ですが、「MiniBook X」は 高品質な金属製の筐体に、ディスプレイが360度回転する Yoga スタイルとなり、価格差 約6千円の価値は十分にあります。

CHUWI MiniBook Xのスペック

CHUWI MiniBook Xは、Twin Lake N150を搭載する製品も販売されていますが、37,999円で販売の製品は Alder Lake N100を搭載するモデルです。ただし、N150とN100は、ベンチマークスコア・体感レスポンスともに同水準です。

 

CPU Alder Lake-N N100
GPU Intel UHD Graphics
メモリ LPDDR5 12GB
ストレージ 512GB PCIe SSD
ディスプレイ 10.51インチ、解像度 1920 × 1200、アスペクト比 16 : 10、IPS
WiFi 11a/ac/b/g/n/ax
Bluetooth 5.2
ポート類 USB Type-C(映像出力に対応)、USB Type-C (充電+データ)
バッテリー容量 26.6Wh(7.6V/3800mAh)、45W PD2.0 急速充電に対応
サイズ 244 × 166.4 × 17.2mm、918g
OS Windows 11
その他 ユニボディ アルミ合金製、ファンあり、バックライト付きキーボード

 

スペックは上表となりますが、スペックの補足は以下です。

  • CPUのAlder Lake N100は、N95 / N97 / N150 / Core i3-8350Uなどと同水準のベンチマークスコアと体感レスポンス。在宅勤務などのライトユースでは遅さを感じることなく動作します。
  • メモリは12GBのオンボードとなり、換装・増設できません。
  • 筐体はアルミ製ユニボディ(アルミ削り出し)で、横幅いっぱいに広がるキーボードとあわせて高品質。
  • ポート類は 映像出力にも対応するフル機能のUSB-Cと、充電・データ通信専用のUSB-Cの2ポートのみ。USB-AとHDMIは未装備です。
  • 英語キーボードとなります。この場合、課題となるのは「英数・かなの切替」ですが、以下の記事にて紹介のフリーソフト「Alt IME」の利用により、スペースキー両隣のAlt キーの押下により、英数・かなを切り替えることができます。

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境

 

GEEKOM AIR12 Lite 実機レビュー、Alder Lake N100 搭載のミニPC、スチール製フレームや底板の作りの良さは上位機並み

NiPoGi E2 ミニPC 実機レビュー。Twin Lake N150を搭載、低価格ながらも普段使いでは快適に動作

▲▼Alder Lake N100 / Twin Lake N150を搭載するPCは、上の記事他で実機レビューしています。実機で計測のCINEBENCH R23のスコアは以下です(上はN100、下はN150)。計測の環境やベンチマークソフト等により異なりますが、事例では N100がやや高いスコアです。

 

▼セール対象のモデルは英語キーボード。横幅いっぱいに広がるキーボードで、デザイン的にもよいものです。「英数・かなの切替」は前述のフリーソフト「Alt IME」、誤タイピングを招きやすい右一列を無効化する場合には こちらの記事で掲載のフリーソフトにて対応できます。私の場合、他の英語キーボードにおいて、これらのソフトにより、快適にタイピングできています。

 

▼大きな特徴の一つが、10.51インチの液晶。タッチパネル、100% sRGBの広い色域の液晶であり、写真などの色の再現性に優れています。

 

価格情報

2025年11月23日午前7時現在、Amazonでは「ブラックフライデープライムセール、残り11点」と表記されていますが、37,999円での販売です。一方、楽天市場では、同じく Alder Lake N100のモデルが「3倍ポイント&15%クーポン利用で44,115円」との表記です。

なお、冒頭で記載、先日 実機レビューした「CHUWI Hi10 X2」のキーボード付き価格は 31,410円ですが、「MiniBook X」は 高品質な金属製の筐体に、ディスプレイが360度回転する Yoga スタイルとなり、「MiniBook X」のFHDの液晶 vs 「Hi10 X2」のHDであり、価格差 約6千円の価値は十分にあります。

 

 

▼こちらは引用した「CHUWI Hi10 X2」の実機レビュー記事と販売情報です。

CHUWI Hi10 X2 実機レビュー、Core i3-10100Yは N150とほぼ同水準で動作、低価格な 10インチ Windows 11 2 in 1 タブレット
今回レビューする製品は、CPUにCore i3-10100Yを搭載する 10.1インチ 2 in 1タブレットの「CHUWI Hi10 X2」です。「Hi10 X1」においては、Alder Lake N100 あるいは Twiin Lake...

コメント

タイトルとURLをコピーしました