CHUWI HeroBook Pro+、約28,000円で3K 解像度の13.3インチPC。CPUがApollo Lake J3455であることも好感 | Win And I net

CHUWI HeroBook Pro+、約28,000円で3K 解像度の13.3インチPC。CPUがApollo Lake J3455であることも好感

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

CHUWIよりリリースされた「HeroBook Pro+」。CHUWIのHeroシリーズはエントリー機の位置付けとなりますが、当初 14インチのHeroBookが進化を重ね、13.3インチ 3K 解像度を持つ「Pro+」となり、AliExpressではクーポン適用価格 260.24ドル(27,736円)で販売されています。エントリーシリーズであるため、CPUは Apollo Lake (Celeron) J3455となり、WebブラウジングやWordなどのライトユース向けとなりますが、約28,000円で3K 解像度は、他製品にない大きな魅力。

CHUWI HeroBook Pro+のスペック

エントリーシリーズのHeroBookシリーズのなかで、3K 解像度のディスプレイが強調される「Pro+」。スペックの詳細は以下となります。

CPU Apollo Lake  (Celeron) J3455、4コア4スレッド
GPU  Intel UHD Graphics 500
メモリ 8GB
ストレージ 128GB eMMC
ディスプレイ 13.3インチ、IPS、、解像度 3200 x 1800 (16 : 9)
WiFi 11a/ac/b/g/n
Bluetooth 5.0
フロントカメラ 2百万画素
ポート類 USB 3.0 x 2、Mini HDMI
バッテリー容量 38Wh (7.6V/5000MA)
サイズ 330 x 220 x 18.5mm、1.16kg
OS Windows 10 Home
その他 ボディは樹脂製

 

上表は以下の記事で紹介の「CHUWI HeroBook Pro」のスペック表をベースに編集し、優位な箇所を黄色網掛け、劣る箇所をピンク網掛けしています。「HeroBook Pro」のCPU Gemini Lake N4000に対して、「HeroBook Pro+」はApollo Lake J3455。私の同CPUの使用感では、型番こそ N4000が新しいのですが、ライトユースでの体感レスポンスはJ3455が優位です。

CHUWI HeroBook Pro 日本語キーボード版もスペックと特徴
Amazonでの展開など、最近 日本市場にも力を入れているCHUWIですが、いつの間にかHeroBook Proの日本語キーボード版が販売されています。スペックは英語キーボード版と同じく、Gemini Lake N4000、メモリ 8GB、...

 

▼私はApollo Lake J3455、もしくは同水準のCPUを搭載するPCを複数所有していますが、WebブラウジングやWordなどのライトユースでは極端な遅さを感じず、実用的なレベル。ただし、AccessやExcelの大量データをこなすには力不足。また、Windows 10の更新前後のシステムプロセスが動いている場合には、上位のCPUと比較すると、CPUの使用率が100%はりつきとなる時間が多くなります。

実機レビュー、Apollo Lake J3455 RAM 6GBで約1.6万円のミニPC「ACEPC AK3V」。SSD増設 合計2万円で立派なPCの出来上がり
ミニPCにもエントリークラスからハイエンドまで多数の製品がありますが、今回はApollo Lakeとしては最安の部類となる149.99ドル(約16,000円、Banggoodにて)の「AK3V」の実機レビューです。この価格にして、もちろん ...

 

その他のスペックで惜しいのは、ストレージがeMMCのみで、SSDの増設ができないこと。eMMCとSSD間に大きく体感できるほどのレスポンスの相違はないのですが、価格面から 3K 解像度のディスプレイとトレードオフになっているように思います。

 

▼3200 x 1800 解像度が最大の特徴。ただし、一般的なFHDのディスプレイも同様ですが、明るさやコントラストなども含めて 総合的に評価する必要があり、カタログスペックのみでは未知数です。私が所有する高解像度のノートパソコンでは、(比較対象がよくないですが)M1 MacBook Airの明るく鮮やかなパネルや、lenovo ThinkPad用に1万円で購入した、暗めのパネルなど様々です。

▲引用した高解像度のディスプレイを持つPCのレビュー記事はこちら。

M1 MacBook Air、1ヶ月の使用で感じた ディスプレイの3つのメリット。作業効率は向上
Apple M1チップを搭載のMacBook Airを使い始めて約1ヶ月。驚愕のレスポンスにも注目ですが、従来版のMacBook Airと同様に、明るくて鮮やか、高解像度のディスプレイも大きな特徴の一つ。M1 MacBook Airを使用し...
ThinkPad T550の15.6インチ TNパネルをIPS・3Kパネル化。目の疲れも大きく軽減
2020年9月に1万円ほどでヤフオクにて落札した、15.6インチのThinkPad T550。Core i5-5300Uを搭載していますが、購入直後にメモリを4GBから8GBに増設、HDDをSSDに換装、M.2 SSDを増設したものの、視野...

CHUWI HeroBook Pro+の外観

ボディ色としては、CHUWIの製品らしいシックな色合いに、天板の小さなロゴと、自宅・オフィスともに違和感のないものです。CHUWIのHeroBookシリーズ以外では、アルミ製、もしくはマグネシウム製となりますが、他のHeroBookシリーズの製品と同様に、樹脂製のボディです。また、キーボードにバックライトもなく、上位機と差別化しています。

 

▼サイドのデザインを見ると、Jumper EZBook X3やS5に似ており、同一製造元の可能性もあります。

 

▼USB 3.0は左右両サイド、Mini HDMIと電源ポートは左サイドにあり、配置は適切。

まとめ

私がレスポンスに疑問を感じる Gemini Lake N4000ではなく、Apollo Lake J3455としたことに好感の「CHUWI HeroBook Pro+」。通常版の「Pro」は、安価であること以外に特徴を見いだしにくい製品でしたが、「Pro+」は2万円台の価格で 3K 解像度であることに魅力大です。ただし、ストレージがSSDではなく eMMCであることや、樹脂製ボディなど、CHUWIの他のシリーズと異なり、コストカットの形跡もあります。

 

▼AliExpressでの 2月11日時点の販売価格は、クーポン適用により 260.24ドル(27,736円)。この価格なら、eMMCや樹脂製ボディも大きなデメリットではありません。

CHUWI HeroBook Pro+

 

▼こちらは比較対象とした「HeroBook Pro」。やや割高です。

 

▼こちらは「HeroBook Pro」のCPUと同水準の、 Gemini Lake N4020を搭載するPCのレビュー記事。N4100ならよいのですが、レスポンスはJ3455と比較しても劣ります。

ASUS E210MA 実機レビュー、コンパクトボディにCeleron N4020の動作は実用的
11.6インチのコンパクトなPC「ASUS E210MA」。Gemini Lake (Celeron) N4020、メモリ 4GB、64GB eMMCを搭載するエントリーPCですが、かなり以前に E203NA / E200HA / X205...